【校長のつぶやき】今年度のプールについて(令和5年5月23日・火)

画像1 画像1
 昨日、職員会議を開き、今年度のプールについて協議しました。本日のPTA運営委員会でもお話ししましたが、今年度は、コロナ禍以前のように各学年、体育の時間に10時間ほど(2時間ずつ入るので5回ほど)を目安に水泳学習を行うことになりました。7月最後の2時間は、全学年ともに着衣泳を行う予定です。水泳に関する授業は、9月は行わずに7月までとします。

 この3年間、体育の時間に水泳学習を行ってこなかったので、4年生以下の児童にとっては、初めての学校のプールでの学習となります。昨年度の夏休みは、PTAの方でプール開放を実施していただきましたので、何人かの子は入っているかと思いますが、ほとんどの児童は初めて入ることになるでしょう。水に慣れていない児童も少なくないと考えられることから、職員には、十分、安全面に気を付けて、3・4年生でも大きなプールに慣れるところから指導していくくらいの気持ちで授業を展開してほしいという話をしました。
 各学年、大きく3グループに分かれて指導に当たる予定ですが、安全面を配慮し、3人の指導者に加え、プール本体に入らずにプールサイドから児童の見守りをする人員配置を考えています。担任以外の級外職員も配置する予定ですが、保護者の皆様にもボランティアとして見守りをお願いできればと思っています。依頼については、今後検討してまいりますが、ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

 なお、本日のPTA運営委員会で、今年度、夏休み中にプール開放は実施しないということで確認がなされました。

【5年】スポーツテスト…今日はシャトルラン

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の続きで、20mシャトルランを体育館で行いました。
音楽に合わせ何往復できるかによって、持久力を見ます。

無理はしなくて大丈夫。
自分が「きついな。」と思ったところで終わりにします。
「ドレミファソラシド」「ドシラソファミレド」の音楽が繰り返し流れますが、
その間隔も少しずつ速くなり、間に合わなくなったところでも終わりになります。

さて、何回までできたでしょうか?

5月23日(火)の給食

画像1 画像1
麦入りご飯 揚げ鶏のチリソース 味噌ワンタンスープ 牛乳

「味噌」について
 味噌が初めて作られたのは、なんと今から2200年前の昔、中国の西域であるといわれています。その後、朝鮮半島を経て、奈良時代の少し前に日本へ渡ってきました。室町時代には、一般の人々の日常の食事として広まりました。

第3回PTA運営委員会

画像1 画像1
23日(火)、9時30分より今年度第3回目のPTA運営委員会が開催されました。
皆様にご協力いただきました登校ウォッチングのアンケート結果も含めた事業報告、さらに、6月に行われる親子清掃について提案がありました。
また、県西教育事務所主催のPTA指導者研修会の報告もありました。
運営委員会の中で、今年度、PTAによる夏休み中のプール開放は行わないことが確認されました。

ボランティアさんによる朝の読み聞かせ(1〜4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
ボランティアさんによる朝の読み聞かせ。
4年生は、集中して聞いていました。

ボランティアさんによる朝の読み聞かせ(1〜4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ボランティアさんによる朝の読み聞かせ。
3年生の様子です。

ボランティアさんによる朝の読み聞かせ(1〜4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
ボランティアさんによる朝の読み聞かせ。
ボランティアさんの都合により、2年1組と2年2組合同で、紙芝居を低学年図書室で読んでいただきました。

ボランティアさんによる朝の読み聞かせ(1〜4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
ボランティアさんによる朝の読み聞かせがありました。
1年生のお話は、2クラスとも体に関係のあるお話でした。

【4年】スポーツテスト…今日はソフトボール投げ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5校時目に、2クラス合同でスポーツテストをしました。
今日は、ソフトボール投げだけです。
他の種目は、明日、体育館で行う予定です。
納得できる記録は出たのでしょうか?

【3年】理科「ホウセンカの観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホウセンカの芽が出てきたので、みんなで観察しました。
葉の形や数、大きさなどを記録しました。
これから、葉の数も増えていくのでしょうか?
楽しみ。

【6年】家庭科調理実習「野菜炒め」を作りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャベツ、ニンジン、玉ねぎ、ピーマン、そして、ハムを使って、野菜炒めを作りました。
まずは手順を確認。
食材を包丁で切り、フライパンに油を敷いて、順番に炒めます。
塩コショウで味付け。
味見をしながら、塩コショウを付け足していくグループが多かったです。
盛り付けをし、待ちに待った実食。
自分で作った野菜炒めはおいしい!
普段、野菜が苦手な子も大丈夫!?
「味がしない」と言って、さらに塩コショウを振りかけている子もいました。
もちろん後片付けもしっかりとやりました。

【5年】スポーツテスト(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
22日(月)の2・3校時目にスポーツテスト(新体力テスト)を行いました。
運動場で「ソフトボール投げ」を、体育館で「反復横とび」と「長座体前屈」「上体起こし」「立ち幅とび」「握力」を行いました。
3クラスでローテーションを組みました。
「20mシャトルラン」は、日を改めて、クラスごとに体育館で行う予定です。
5年生の記録は、「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」にも反映されます。

【5年】スポーツテスト(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
22日(月)の2・3校時目にスポーツテスト(新体力テスト)を行いました。
運動場で「ソフトボール投げ」を、体育館で「反復横とび」と「長座体前屈」「上体起こし」「立ち幅とび」「握力」を行いました。
3クラスでローテーションを組みました。
記録カードに書かれている全国平均や得点表と照らし合わせながら、自分の体力を見直している子もいました。

5月22日(月)の給食

画像1 画像1
チーズパン 鮭のムニエル 豆乳シチュー 牛乳

「鮭」について
 鮭には、質の良いたんぱく質や脂質、ビタミンAやビタミンDなどの栄養成分が多く含まれています。また、卵のイクラやすじこには、ビタミンEが多いです。見た目にきれいで味にくせがないため、塩焼きやムニエル、鍋物など、様々な料理に使われています。

【校長のつぶやき】お子様の体調管理をお願いします

 昨日は、5月と思えないほどの暑さでした。
 そして、今日、子供たちは昼休みに元気に遊んでいましたが、そこに急な降雨、急いで校内に入っていました。1・2年生は昼休みなしの下校の時…傘を持ってきていない子も多く、小学校の貸し出し用の傘が活躍しました。
 1日ごとの気温差も大きく、こういう時は体調を崩しがちです。のどの痛みや咳などの理由で欠席している子も増えてきているような気がします。どうぞお大事にしてください。
 新型コロナの位置付けは5類に移行しましたが、ご家庭での体調管理に引き続きご留意いただき、発熱や咽頭痛、咳などの普段と異なる症状がある場合には、無理をせずに、自宅で休養するようお願いいたします。

 先週、今週と出張等で学校を空けることが多く、授業もじっくり見る時間があまりありませんでした。一昨日、昨日と、検食後すぐに学校を出ていたため、次の日、学校に来ると文書の山が待っています。県教委、市教委をはじめ、様々な外部機関から来る文書、また、本校職員が保護者の皆様に配付するお便りや、関係機関等に提出・報告・回答する文書等、学校というところはこんなにもたくさんの文書を扱っているんだということを感じさせられます。立場上、すべての文書に目を通します。メールなども確認したり、留守中の出来事の報告を受けたりしていると、場合によっては、それだけで午前中が終わることも…。

 幸い、今日は、早い段階でそれらの事務処理が終わり、久しぶりに校内の授業の様子を見て回りました。
 子供たちの様子を見ていると、気持ちが和みます。笑顔も増えます。1年生の教室に行くと、たくさんお話をしてくれました。折り紙をくれた子もいました。
 週の終わり、天候は雨ですが、気持ちは晴れ晴れした感じで終えることができそうです。
画像1 画像1

【1年】図工「おって たてたら」…一つの町に…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画用紙を折ったり、立てたり、切ったりしながら、「町にあったらいいな」と思うものをつくりました。

みんなの作品が集まると一つの町ができたようです。

【1年】図工「おって たてたら」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画用紙を折ったり、立てたり、切ったりしながら、「町にあったらいいな」と思うものをつくりました。
家やタワー、学校、木、生き物も…
家のドアが開くといった工夫をした子もいました。

【4年】ヘチマの種を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、理科の学習でヘチマを育てます。
一人一人、フラワーポットに種を2粒ずつ植えました。
芽が出てきますように…。

【3年】ホウセンカを栽培中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、ホウセンカの種を植えました。
雨が降っていない日は、毎日のように水やりを心がけている子供たち。
芽が出始めた子もいるようです。

5月19日(金)の給食

画像1 画像1
麦入りご飯 焼き肉 トック入りスープ 牛乳

「トック」について
 トックは、韓国のもちです。日本のもちとの違いは、日本のもちは粘り気の多いもち米で作られるのに対し、韓国のもちは粘り気の少ないうるち米で作られるところです。トックは、平たく丸い形をしていますが、韓国には、細長い棒の形をしたトッポギというもちもあります。甘辛いソースをからめたもちは、韓国ではどこの屋台でも売られているのだそうです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/23 スポーツテスト(4〜6年)
5/24 児童代表委員会
5/25 眼科検診(全)

お知らせ

学校だより

給食献立予定表

下校時刻予定表

HP掲載資料

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより