【5年】えっさほい!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝のつどいでえっさほいを踊りました。

寒い朝でしたが、身体をたくさん動かして温まりました!

これから、朝ごはんです。

【校長のつぶやき】5年生の宿泊体験学習に来ています(令和4年11月1日・火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の宿泊体験学習の引率として、足柄ふれあいの村に来ています。国府津小としては久しぶりの宿泊となります。全員参加できて良かったです。
 教室を離れ、自然に囲まれた中にいるからこそできる体験しています。カレー作りも久しぶりです。協力して自分たちの力で作り上げる楽しさを学びました。なんと言っても、マッチやライターを使わずに火を起こせたことが貴重な体験となりました。
 コロナ禍で様々な制約がありますが、このような体験はできるだけ保障してあげたいです。天候をちょっと心配していましたが、予定されていた活動に支障もなく、子どもたちは思う存分、楽しんでいたようです。充実した一日を過ごし、みんな夜はぐっすりでしょうか?これから先生方が見回りに行きます。

【5年】ナイトウォーク

画像1 画像1
予定より遅くなりましたが、ナイトウォーク、楽しんでいます!

【5年】美味しいカレー!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分たちで火起こしから頑張って作ったカレー。

おいしくいただきました。

ごはんがおかゆになったり、スープカレーになったり…と
ハプニングもありましたが、それも良い思い出になりました。

きれいに片付けをして、次のナイトウォークを楽しみたいと思います!

11月1日(火)の給食

画像1 画像1
 牛乳 麦入りご飯 コーンシュウマイ 高野豆腐の中華煮

 クイズです。わたしはだれでしょう。
・皮膚や粘膜、目を丈夫にしてくれる「カロテン」が多く含まれています。
・甘味があり、鮮やかな色が特ちょうで、給食では毎日のように登場します。
・土の中で育ち、根はきれいなオレンジ色をしている野菜です。
・今日の、高野豆腐の中華煮の中に入っています。

【5年】ふれあいの村到着しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命歩いて、ようやく到着しました!

入村式を行いました。これから楽しみにしていたお昼ご飯です♪

【校長のつぶやき】国府津っ子の「美しい心」(令和4年10月31日・月)

画像1 画像1
 先週の金曜日と本日、国府津小の子の「美しい心」に触れる機会があったので、ご紹介します。

 まずは、28日(金)、清掃の時間に、校庭の正門そばにある百葉箱の周囲の雑草を鎌で刈っていました。百葉箱の周囲はフェンスで囲まれており、そのフェンスの中は草が伸び放題。清掃時間だけでは終わらず、5校時目に入ってからもしばらく続けていました。すると、4時間授業で帰りの会を終えた1年生の児童が、すぐ外の道路を通りかかり、私の姿を見つけると、「校長先生、何をしているんですか?」と話しかけてきました(1年生なのに敬語!)。「雑草がぼうぼうだから、草刈りをしているんだよ。」と返すと、「校長先生、がんばってください。気を付けてくださいね。」と温かい声をかけてくれました。「ありがとう。」と返しながら、「よし!もうちょっとがんばろう!」という気持ちになりました。

 そして、今日。これもまた清掃の時間。落ち葉が多くなる季節になったので、これまで1年生の教室そうじのお手伝いをしていた何人かの6年生が南側の道路沿いの落ち葉掃きをしてくれることになりました。いつもは教頭と一緒に行っているのですが、教頭が急きょ用事で呼び出されたので、代わりに私が一緒に落ち葉掃きをしました。一生懸命、落ち葉を掃く6年生。歩道の植え込みの所にたまっている落ち葉も一生懸命かき出して、きれいにしようとしてくれます。終わりの時間がきて引き上げるときに、ほうきやちりとり、そして、たくさんの落ち葉が入っているごみ袋を抱えている子がいたので、私が「せめて、ごみ袋だけでも、持とうか。」と言うと、「ありがとうございます。」という言葉が返ってきます。私がほうきを校舎の真ん中あたりにある校務用員室前に片付けるために持っていこうとすると、「持っていきましょうか?」と気を遣ってくれる6年生もいます。学校の周りをきれいにしようとする気持ちだけでも「さすが6年生だな。」と感心していましたが、そのような言葉が出てくることにも「さすが!」という思いが…。とてもすがすがしい気持ちになりました。

 1年生からも6年生からも、「美しい心」を感じさせてくれる秋の出来事でした。

校内研究(授業研:ブロック研)…2年生:算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2校時目に校内研究の学年ブロック研究が2年2組でありました。2年生の算数「かけ算のいみやしかたを考えよう」の授業研究です。
 先週、2年1組・3組が研究授業で行ったところと同じ内容です。
 問題は、1組・3組の時と少し変わり、「あめが12こあります。同じ数ずつ袋に入れます。どんな入れ方がありますか。」です。まず、最初に「ずつ」×「いくつ分」=全部という意味を押さえるところから始まりました。
 本時では、一人一人に12個のおはじきを配り、そのおはじきをあめに見立て、操作をしながらいろいろな分け方を考えます。ワークシートにその分け方と分け方を表すかけ算の式をかきました。そして、黒板の前で、自分の考えを発表。ここでも、あめの絵を黒板に貼りながら、チョークで囲み、見てすぐにわかるような工夫がなされました。そして、その分け方を表す式も書き、なぜそのような式になるのかを説明します。説明を聞いて、モヤモヤすることはないかを確認しながら授業が進みました。
 いろいろな分け方ができることに、子供たちは興味津々でした。

 校内研究で、低学年がめざすべき「学び合い」の姿…「友達の考えを受け止め、意欲的に自分を表現する姿」…この後、低学年ブロックで検証をします。

10月31日(月)の給食

画像1 画像1
黒パン ミートボール 秋味シチュー かぼちゃプリン 牛乳

「かぼちゃ」について
 かぼちゃには、体を健康に保つための栄養素が多く含まれていますが、中でも多く含まれているのが、カロテンです。皮膚や粘膜、目を丈夫にして、風邪をひきにくくしてくれる免疫力を高めます。

【校長のつぶやき】「ふれあい広場」大盛況!PTAの皆様、ありがとうございました(令和4年10月29日・土)

画像1 画像1 画像2 画像2
 日中(9時30分〜14時)は「ふれあい広場」、夜(18時〜)は「花火大会」と、本日、国府津小近辺は大にぎわいでした。きちんと数えたわけではないのですが、児童や保護者の方を含め、300人〜400人ほどは「ふれあい広場」にご参加いただいたかと思います(もっと多かったかもしれません。)。今年、国府津小学校に着任したばかりでしたが、こんなに多くの方々にご参加いただけるとは、正直思っていませんでした。

 たくさんの子供たちの笑顔を見ることができて、うれしく思いました。日中、会場に来ていた6年生やそのお母様と話していて、コロナ禍以前は、運動場いっぱいにいろいろなブースがあり、飲食の出店があったり、地域の高齢者の方に竹トンボを教わったりなど、もっとバラエティに富んでいてもっとにぎわっていたとのこと。体育館でもイベントがあったと聞きました。その頃に戻れたらなあといった感じでした。
 コロナ禍になって、しばらく開催することができず、今もまだ制約がある中で、今日、このような「ふれあい広場」を開催できて、本当に良かったと思います。みんな、このような場を待ち望んでいたことがよくわかります。
 PTAの役員の皆様は朝早くから準備にあたってくださいました。このような素敵な場を準備していただいたことに、本当に感謝の思いでいっぱいです。

 夜の花火も素敵でした。こんな間近で打ち上げられるところを見られただけでも感激です。近くに一緒に見ていた子供たちの歓喜の声。「すごい!」「去年より迫力があったような感じがする。」など…。このような企画をしていただいていることもまたPTAの皆様に感謝です。

 楽しい1日になりました。本当にありがとうございました。
(起震車に乗っているところ、児童に写真を撮ってもらいました。貴重な体験をさせてもらいました。写真撮影、ありがとうね。)

【PTA】今年も国府津小から花火が上がりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年目となった国府津小の花火。
75発の花火が国府津小の校庭から打ち上げられました。
夜空を彩るきれいな花火。
国府津小の子たちはもちろん、地域の方にも喜んでいただけたのではないでしょうか。
学校で見ていた子供たちは、「去年より迫力があったように感じる。」と言っていました。

【PTA】花火は本日18時から

画像1 画像1 画像2 画像2
本日のPTAふれあい広場には多くの子どもたち、保護者・地域の皆様にご参加いただきありがとうございました。
本日18時から恒例の花火がございます。
現在準備が進んでいます。
楽しみにお待ちください。

【PTA】「ふれあい広場」【ダンス・バトンクラブ】ノリのいい国府津っ子!

画像1 画像1 画像2 画像2
ダンス・バトンクラブの発表後、運動会の表現種目の曲が流れると、クラブのメンバー以外の児童も踊り出す子供たち。

まずは、高学年の「ODAWARAえっさホイおどり」。
5・6年生が集まります。

続いて、中学年の「Mela!」
クラブのメンバーは4年生以上だけど、会場にいた3・4年生が集まる!

国府津っ子はノリがいいです。

【PTA】「ふれあい広場」【ダンス・バトンクラブ】ダンスとバトン:発表!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ふれあい広場」の会場で、13時から、ダンス・バトンクラブが発表をしました。
練習の成果を来場の皆さんにお披露目。

【PTA】「ふれあい広場」消防車も来ました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
消防車が到着。
早速、乗せていただきました。
消防車もいろいろな設備がたくさん搭載されています。

【PTA】「ふれあい広場」…「あてくじ」もあります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 大人気「あてくじ」
  ゲームやおもちゃ、いろいろなものが当たります。

2 ドリンク販売
  今日は、ちょっと暑いくらい。
  冷たい飲み物が人気です。

3 スタンプラリー
  スタンプを3つ集めて、光るブレスレットと交換。

4 募金等
  「ガチャガチャ」募金…好評のため、早くも終了。
  ありがとうございました。
  「赤い羽根」募金、ベルマーク、古切手等も
  回収しています。

【PTA】「ふれあい広場」はたらく車、乗れます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 「起震車」体験
  震度5〜7の揺れを体験できます。
  体験したい人で大行列。

2 警察からは「パトカー」と「白バイ」
  パトカーも白バイも乗れます。記念撮影もOK。

3 消防からは「救急車」
  救急車の中にも乗れます。
  命を救うための設備がたくさん!
  この後、「消防車」も到着予定。
  (緊急出動を終えて来てくれます。)

【PTA】「ふれあい広場」開催中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日29日(土)、PTA主催のふれあい広場が開催されています。
多くの子どもたち、保護者の皆様で賑わっています。
お時間がありましたら本校運動場にお越しください。

午後1時からはダンス・バトンクラブの発表もございます。

【児童会事務局】赤い羽根共同募金、ご協力ありがとうございました

画像1 画像1
今週、皆様にご協力いただいた赤い羽根共同募金。

皆様のご協力により、12,373円、集まりました。

いただいた募金は、児童や高齢者、障がい者への支援活動やコロナ禍での緊急支援活動、国内大規模災害時の災害ボランティア活動等に役立てられます。

ご協力ありがとうございました。

10月28日(金)の給食

画像1 画像1
麦入りご飯 いかの竜田揚げ いものこ汁 牛乳

「いかの足」について
 いかの足のことを「ゲソ」といいます。これは、たくさんの人が集まり下足(げそく)が脱ぎ捨てられたときに、下足を整理するため10足ずつ束ねたことと関係があるそうです。いかの足も10本なので「下足(げそく)」を略して言った言葉の「ゲソ」がいかの足のことをいうようになりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 冬季休業終了
1/10 後期再開
1/11 給食開始
1/12 書き初め(3・4年)
1/13 書き初め(5・6年)

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

給食献立予定表

下校時刻予定表

PTAだより

HP掲載資料

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより