プール清掃とネット取り付け

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8日(水)の放課後に、職員が最後のプール清掃を行いました。今年度から、プールのフェンスに沿ってネットを取り付けました。児童が水泳の授業を行うにあたり、できる限り、楽しく、安全に、そして、集中できる環境を整えてあげたいという配慮からです。

今日の献立 6月8日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 6月8日(水)>

 牛乳 チャーシュー麺 焼き餃子

〜今日の給食のお話『ぎょうざ』について〜
ぎょうざは中国の東北部で最初に作られた料理です。この地方では、ぎょうざの形が昔のお金に似ていることから、縁起がいいものとして、お正月にぎょうざを食べる習慣がありました。ぎょうざの中にお金を入れたものをいくつか作っておいて、それを食べ当てた人は一年中お金に困らないと言われていました。(今日の給食のぎょうざには、お金は入っていません)

 

今日の献立 6月7日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 6月7日(火)>

 牛乳 麦入りご飯 鰆のスタミナ焼き 豚汁

〜今日の給食のお話『豚汁』に入っている「味噌」について〜
 味噌は、畑の肉と呼ばれる大豆から作られ、血や肉を作るはたらきがあります。味噌は、味噌汁だけでなく和え物・煮物・炒め物、漬物などいろいろな料理に使われます。目に見えないことも多い味噌ですが、給食でもたくさんの献立に使われています。探してみてください。"



プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
8日(水)に、6年生によるプール清掃がありました。児童の安全に配慮しつつ、6年生には最後の仕上げを中心に清掃してもらいました。天候にも恵まれ、楽しく、一生懸命に取り組んでいました。6年生、お疲れさまでした!

職員救命救急法講習会〜パート2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プールにおける事故は、いつ起こるかわかりません。未然防止はもちろんですが、実際に起こった場合の119通報、AEDの手配、周囲の状況を考えた的確な役割分担や指示など、改めて学習することができました。教職員は、講師の方々の話に真剣に耳を傾け、疑問や不安に思うことを積極的に質問し、解決しようとしていました。万が一に備え、今後もさまざまな訓練を繰り返して積み重ねる大切さを実感しました。

職員救命救急法講習会〜パート1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7日(火)に、毎年実施している、教職員を対象にした「救命救急法講習会」がありました。20日(月)のプール開きを見据え、小田原消防署国府津出張所の方々を講師として、胸骨圧迫の方法やAEDの操作などについて学習しました。

今日の献立 6月6日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 6月6日(月)>

 牛乳 白パン ハムカツ カムカムソテー チーズ

〜今日の給食のお話『噛むこと』について〜
  6月4日は虫歯予防デーでした。
みなさんはよくかんで食べていますか?昔に比べると、私たちが食べものをかむ回数は減りました。あごの力が弱っているため、顔のかたちも変わってきているそうです。よくかむことは脳や味覚の発達につながり、虫歯の予防にもなります。一口30回を目安に、よくかんで食べましょう。"


今日の献立 6月3日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 6月3日(金)>

 牛乳 ご飯 野菜ふりかけ 鯵の味噌マヨネーズ焼き 白滝とじゃがいもの炒め煮

 〜今日の給食のお話『鯵(あじ)』について〜
 あじは、小田原市で一番多くとれる魚で、「小田原市の魚」に制定されています。味がよいことから、『あじ』と言われています。刺身や塩焼き、天ぷら、フライ、煮付けなど、食べ方も色々です。一年中捕れますが、特においしいのは、脂がのる春から夏にかけての今の時期です。また、魚にふくまれている脂は血液をサラサラにする効果があります。



今日の献立 6月2日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 6月2日(木)>

 牛乳 高野豆腐のそぼろ丼 わかめ汁 フルーツミックスゼリー

 〜今日の給食のお話『わかめ』について〜
 わかめは、海藻の仲間です。海で育つ海藻には、カルシウムやヨードなどの、ミネラルが多く入っています。カルシウムは、骨や歯を丈夫にし、イライラした気持ちを落ちつかせるはたらきがあります。ヨードは、肌をツヤツヤさせたり、かみの毛を黒くするはたらきがあります。日本の各地の浜辺でとれるので、日本人は昔から海藻を食べて必要なミネラルをとっていたんですよ。


今日の献立 6月1日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 6月1日(水)>

 牛乳 ミートソースパスタ 根菜コロッケ 茹でキャベツ

今日の給食のお話『玉ねぎ』 について〜
 5月から9月までに給食に入っている「たまねぎ」は、小田原市でとれた下中玉ねぎです。今、畑では、たまねぎの収穫をしているのが見られます。春に出る新玉ねぎは辛味が少なく、生で食べてもおいしく食べられます。玉ねぎを切ると涙が出るのは、その辛味成分が目をしげきするので、涙がででしまうのです。



朝会での話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日(金)に、朝会がありました。本日の朝会では、「おはようございます」というあいさつについて、次のような話をしました。『「おはようございます」は、歌舞伎の芝居小屋で、裏方さんたちが役者さんに「お早うございますね」と声をかけることから転じたものと言われています。役者さんは、芝居に出演する前に化粧や衣装の準備に時間がかかることから、本番よりもかなり早い時間に来るそうです。裏方さんたちは、早くから準備をして大変ですね、お疲れさまです、というような気持ちで、役者さんを思いやり、気遣って「お早うございますね」と声をかけるとのことです。「おはようございます」は、あいさつの一つですが、相手を思いやる、優しさにあふれた言葉なのです。ですから、相手の目を見て、自分から先に言えると、あなたの思いやりの気持ちがよく伝わることになるのです。』朝会では、4月・5月の生活目標「気持ちよいあいさつをしよう」について、6年生の振り返りもありました。そして、6月・7月の生活目標「室内では静かに過ごそう」について、5年生の取り組みの発表がありました。どのクラスも大切なポイントが示されていて、立派な発表でした。ぜひ、目標を達成してほしいと思います。

ボランティアの方々、ありがとうございます!

画像1 画像1 画像2 画像2
1日(水)から、スポーツテストが始まりました。多くのスクールボランティアの方々が早朝より来校され、お手伝いをしていただいています。本当にありがとうございます。児童は、それぞれの種目に一生懸命に取り組んでいます。6年生は、17日(金)に実施予定の体育大会に向けて、体力をつけておきたいところですね。

200,000回を超えました!

5月31日(火)に、ホームページのアクセス数が200,000回を超えました。多くの方々にご覧いただき、感謝申し上げます。今後も、可能な範囲で情報発信に努めてまいります。

今日の献立 5月31日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 5月31日(火)>

 牛乳 麦入りご飯 チャーチャン豆腐 肉団子の甘酢和え

〜今日の給食のお話『豆腐』について〜 
 豆腐は今から約1200年前に、中国で勉強していたお坊さんが、作り方を習って日本に広めました。大豆を水につけてからすりつぶして、煮たものをこして固めて作ります。豆腐は、栄養があり、消化がよい食べ物です。今日のチャーチャン豆腐には、この豆腐を揚げて作る「生揚げ」が入っています。探してみてください。




体育大会に向けて〜中学生のボランティア〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
31日(火)から6月16日(木)の7:40〜8:10、小学校体育大会の朝練習の期間です。朝早くから、6年生と職員が、それぞれの種目に分かれて練習に励んでいます。31日(火)と6月1日(水)の2日間は、国府津中学校の陸上部の生徒と顧問の教師が応援してくれます。生徒が児童に優しく、熱心にアドバイスし、一緒に練習をしている姿を見て、心が温かくなりました。国府津中学校のサポートに感謝です!

親子清掃でピカピカになりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
28日(土)の3・4校時に、親子清掃がありました。児童と保護者で校舎内や校舎周辺など、協力してきれいにしました。中庭や側溝など、普段はなかなか手が行き届かない場所まで清掃することができました。保護者の皆さま、ありがとうございました!

休日学習参観日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
28日(土)の1・2校時は、休日学習参観日でした。多くの保護者の方々が来校され、教科の授業をはじめ、外国語活動、道徳の時間、「う・美しい心」をテーマにした学年集会など、児童の学習の様子などを中心に参観していただきました。

今日の献立 5月27日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 5月27日(金)>

 牛乳 麦入りご飯 鯵ハンバーグの磯部揚げ 辛味豆腐汁

〜今日の給食のお話『 鯵ハンバーグ 』 について〜 
 鯵は小田原の港で一番多く水揚げされる魚です。その小田原でとれた鯵を使って、給食用に開発研究して誕生したのが「あじハンバーグ」です。 鯵のすり身を使っているので、「お魚はにがて」 と言う人も、食べやすくなっています。今日は、小麦粉と青のりをまぶしてカラッと揚げた、磯部揚げです。よくかんで食べてください。




 

今日の献立 5月26日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 5月26日(木)>

 牛乳 ツナの三食丼 たぬき汁 甘夏みかん

〜今日の給食のお話『ツナ』について〜
 みなさんはツナの缶づめを食べたことがありますか?ツナというのは英語で、スズキ目・サバ科・マグロ族に分類される、約15種類くらいの魚の総称です。日本で売られている「ツナ缶」の原料は、主にビンチョウマグロ、キハダマグロ、鰹です。今日はそのツナをグリンピースといり卵と一緒にご飯の上にかけて三色丼にしてみました。今日食べているのはマグロかな、鰹かな?当ててみてくださいね。


今日の献立 5月25日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 5月25日(水)>

 牛乳 五目うどん 変わりきんぴら ヨーグルト

〜今日の給食のお話『ヨーグルト』について〜
 ヨーグルトは、牛乳に乳酸菌を入れて固めたものです。乳酸菌のはたらきでカルシウムが体に吸収されやすくなります。乳酸菌は、腸の中の悪い菌が増えないようにするので、おなかのはたらきがよくなり便秘しにくくなります。最近は様々なヨーグルトが売られています。乳酸菌の違いによって味や風味が変わるので、色々なヨーグルトを食べて、好みのものを探してみましょう。




      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 始業式 入学式 着任式
4/6 離退任式 

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

PTAだより

HP掲載資料

ハートカウンセラーだより

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより