特別支援学級学習用「タイムタイマー」を整備しました。

画像1 画像1
特別支援学級学習用「タイムタイマー」を整備しました。残り時間の赤い部分が減っていくことで、時間の感覚を目で見てわかるようにするものです。授業や給食など学校生活で時間の感覚を把握することに使っていきます。

ポータブルアンプ用マイクを修理しました。

画像1 画像1
ポータブルアンプは、児童の集会活動でもよく使われます。不具合のあった1本のマイクを修理しました。古い機種のため、大切に使ってもらえると良いです。

テニスクラブでラケット・ボールを整備しました

画像1 画像1
テニスクラブは国府津小学校の中でも、人気のクラブ活動の一つです。今年、新たに10本のラケットと4ダースのテニスボールを整備しました。充実したクラブ活動が行われると良いです。

今日の献立 6月15日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 6月15日(水)>

 牛乳 けんちんうどん とり天

〜今日の給食のお話「手洗い」について〜
 みなさんは給食を食べる前に手を洗いましたか。午前中の勉強や休み時間に、皆さんの手はいろいろな物をさわったと思います。手には目に見える汚れだけではなく、目に見えない細菌がついています。水で洗うだけでは、つめやしわの中にいる菌は落ちません。せっけんを使って、しっかり手を洗いましょう。 



絵本展・お楽しみ会〜パート2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お楽しみ会には、多くの児童が参加し、興味をもってお話に耳を傾けていました。最後に児童へのプレゼントが用意されていました。児童は、手作りの栞や折り紙、本のカバーを使った手提げ袋などの中から、気に入った物を1点持ち帰ることができます。児童は歓声と笑顔を残して会場を後にしました。ボランティアの方々、本当にありがとうございました。

絵本展・お楽しみ会〜パート1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、絵本展が開かれています。15日(水)の昼休みに、「お楽しみ会」がありました。読み聞かせボランティアの方々が、大型絵本を使った読み聞かせや紙芝居などを披露してくださいました。

小中合同引き取り訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
14日(火)に、小中合同引き取り訓練が行われました。震度6弱の大きな地震が発生し、大津波警報が発令されたとの想定でした。大津波警報が解除されたことを受けて、原則として、保護者の方に児童の引き取りをしていただきました。熊本地震は、まだ記憶に新しいところですが、災害はいつ起こるかわかりません。児童・保護者が、通学路の危険箇所を確認したり、家庭での備蓄食料などについて話し合ったりする機会としてほしいものです。

,『踏切板収納キャリー』を整備しました

画像1 画像1
体育の跳び箱の授業では、『跳び箱』とともに『踏切板』を使います。『踏切板』は形も大きく重い道具になります。その『踏切板』を安全に移動・収納できるように,『踏切板収納キャリー』を整備しました。これから、ケガなく安全に跳び箱の授業をおこえるようになりました。

今日の献立 6月14日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 6月14日(火)>

 牛乳 麦入りごはん 鮭のフライ 玉ねぎとじゃがいもの味噌汁

〜今日の給食のお話『鮭(しゃけ)』について〜
" 1)皮は銀色、身はピンク色をしています。2)この魚の卵は「いくら」や「すじこ」とよばれています。3)お弁当のおかずによく使われます。
正解は、鮭です。今日はパン粉をつけてカリッと揚げた鮭のフライを作りました。よく味わって食べてみてください。"


今日の献立 6月13日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 6月13日(月)>

 牛乳 セサミトースト 鶏肉のトマト煮 ヨーグルト

〜今日の給食のお話『セサミトーストに入っている「ごま」について〜
 小さなつぶの「ごま」の中には、たくさんの栄養素が含まれています。骨を丈夫にしてくれたり、疲れをとってくれたりするはたらきがあります。でも、「ごま」の皮を破らないと、これらのはたらきをしてくれる栄養素が出てきません。しっかりと良くかんで、皮を破りながら食べましょう。



美化集会

画像1 画像1 画像2 画像2
14日(火)に、美化委員会による美化集会が開かれました。ぞうきんやほうきなどの清掃用具の正しい使い方やゴミの分別方法などを、劇やクイズにして紹介していました。今年度の本校の経営方針の一つに「清掃活動の徹底」があります。「自分たちが使っている場所を自分たちできれいにする」という当たり前のことを当たり前にできることが大切です。毎日の清掃活動に一生懸命に取り組み、清潔な環境のもとで、気持ちの良い学校生活を送るようにしたいものですね。

雨の中、本当にありがとうございます!〜パート2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
13(月)〜17日(金)に、恒例の「絵本展」が開かれます。南館2Fの多目的ホールに、地域の方のご厚意で1,000冊近くの絵本が並べられました。絵本を並べるにあたっても、スクールボランティアの方々にお力添えをいただきました。「絵本展」は、児童が絵本を自由に手に取り、本に親しむ大変良い機会となっています。15日(水)の13:00〜13:45には、「お楽しみ会」も予定されています。保護者・地域の方々も、お時間がありましたら、ぜひお立ち寄りください。お待ちしております。

雨の中、本当にありがとうございます!〜パート1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
13日(月)に、今年度もスクールボランティアの方々による花壇の整備が行われました。あいにくの雨の中、グラウンド西側の花壇を中心に作業をしていただきました。本校のスクールボランティアの方々は、本当に熱心に活動してくださっています。さまざまな活動が、環境面はもちろんのこと、児童の心の育ちにも大きな力を発揮しています。職員室前のスクールボランティアコーナーも、季節に応じた装飾が施され、通るたびに心が和みます。

今日の献立 6月10日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 6月10日(金)>

 牛乳 麦入りご飯 チンジャオロース ワンタンスープ

〜今日の給食のお話『チンジャオロースに入っている「ピーマン」について〜
 ピーマンは、とうがらしの仲間です。みなさんに嫌いな食べ物を聞くとよく挙がります。でもピーマンは、ビタミンCを多く含む優れた食べ物です。ちなみに中ぐらいのピーマン1個には、1食に必要な量のビタミンCが含まれています。また、ピーマンは油で炒めると、ビタミンAが体に入りやすくなり、苦味も少なくなります。




防犯教室〜誘拐防止〜

画像1 画像1
10日(金)に、4〜6年生を対象とした防犯教室が開かれました。誘拐防止をテーマとして、体育館でDVDを鑑賞しました。大変わかりやすいDVDで、どんな場所に危険が潜んでいるのか、また、実際に被害に遭いそうになったら具体的にどんな行動をとったらよいのか、などを学習しました。つい最近も、小学生が長期間にわたって誘拐・監禁されていた事件も報道されていました。決して他人事ではありません。「助けて!」より「火事だ!」のほうが効果的だとの指摘もあります。いずれにしても、いざという時に備え、自分の生命は自分で守る、という意識をもつことが大切です!

保健集会〜学校保健委員会のテーマ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10日(金)に、保健集会がありました。今年度からの学校保健委員会のテーマは、「けがを予防しよう!〜危険を予測し安全に生活しよう〜」です。最初に、クイズが出題されました。「昨年度、けがで保健室を利用した児童数は?」→「1,560人」(児童一人当たり、約2.6回です。)、「そのうち、病院に行った児童数は?」→「36人」というものでした。やはり、多いと言わざるを得ませんね。けがが起こった曜日・時間帯・場所などを分析するなどして、けがの未然防止を考えていくことも大切であると考えています。集会では、寸劇を通して、けがが起こりやすい場面なども紹介され、とてもわかりやすい内容でした。一年間、しっかりと意識していきたいものですね。

今日の献立 6月9日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 6月9日(木)>

 牛乳 ハヤシライス そら豆 日向夏みかんゼリー

〜今日の給食のお話『 そら豆 』 について〜
 そら豆は初夏の風物詩です。未熟なものを野菜として食べ、完熟させたものを乾燥豆として使います。 主な成分はでんぷんとたんぱく質です。ビタミンB1,B2が多く含まれ、疲れがたまりやすいこの季節には、ぴったりの野菜です。今日のそら豆は、国府津小の1年生がさやをむいてくれました。苦手という人もひと粒食べてみてください。



ガラスを張り替えました

画像1 画像1 画像2 画像2
ひび割れ等で、不具合のあった3−3組・更衣室・ワークルームの窓ガラスを張り替えました。これから、安全に学校で過ごしてほしいと思います。

プールにネットを設置しました

画像1 画像1
6月20日(月)からプールの授業がはじまります。それに向けて、6年生・職員を中心にプール清掃・準備を行いました。また、今回プールのフェンスを囲うネットを設置しました。これからプールの授業が充実すると良いです。

緑の募金

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度も、6日(月)から10日(金)までの5日間、児童会の環境・栽培委員会を中心に緑の募金活動を行っています。募金は、身近な地域や国内外の森づくりにつながり、さまざまな「森づくり・人づくり」活動の活性化に活かされます。緑の『募金が、森林を守り、育てる運動として発展していくといいですね。「う・美しい心」を育む取り組みの一つとしても、今後も学校として協力していきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 始業式 入学式 着任式
4/6 離退任式 

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

PTAだより

HP掲載資料

ハートカウンセラーだより

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより