今日の献立 1月30日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 1月30日(月)>
 
 牛乳 米粉ロールパン 豚カツ 春雨スープ

〜今日の給食のお話『春雨』について〜
春雨スープに入っている春雨は、何でできていると思いますか?実は、じゃがいもやさつまいものでん粉から作られているのです。透明でこんにゃくに煮た性質があります。今日のようなスープや、鍋料理、煮込み、和え物など広く使われます。よくかんでたべてくださいね。

今日の献立 1月27日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 1月27日(金)>

 牛乳 麦入りご飯 お魚バーグの焼き肉風 小田原野菜の豚汁

〜今日の給食のお話『地産地消』について〜 
  今日の給食は、お魚バーグだけでなく、味噌汁に入っている小松菜やもやしも、小田原でとれたものを使いました。お味は、いかがですか?地域でできた物を、そこに住んでいる人が食べることを「地産地消」といいます。新鮮なものが食べられ、地域の活性化にもつながります。



今日の献立 1月26日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 1月26日(木)>

 牛乳 麦入りご飯 ドライカレー ポトフ

〜今日の給食のお話『カレー粉』について 
 カレー粉は世界で最も使われている香辛料と言われています。カレーが有名なインドで生まれました。カレー粉は、一種類の香辛料からできていると思われがちですが、たくさんの種類の香辛料をまぜて作ります。今でも、インドではそれぞれの家庭で香辛料をまぜて、『家庭の味』を作っています。


今日の献立 1月25日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 1月25日(水)>

 牛乳 しょうゆラーメン 鶏天 フルーツミックスゼリー

〜今日の給食のお話『しょうゆラーメン』について〜
 今日のしょうゆラーメンは、煮干し・昆布・かつお節の3種類でだしをとっています。だしをしっかりとると、少ない調味料でも美味しく食べることができます。美味しいだしで作ったしょうゆラーメンをたくさん食べてくださいね。



今日の献立 1月24日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 1月24日(火)>

 牛乳 麦入りご飯 鯵のカリカリ揚げ おだわらっ子カレーおでん みかん

〜今日の給食のお話『おだわらっ子カレーおでん』 について〜
  小田原おでんは、平成15年の第1回おでん祭りで、特色あるおでん料理の一つとして誕生しました。小田原の老舗フランス料理店のシェフから、秘伝のカレーをおでん用のカレースープに創作してもらいました。また、おでんの材料には、小田原で作られている練り製品や、小田原でとれた野菜を使っています。カレー味のおでんを味わって食べてください。


今日の献立 2月23日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 2月23日(月)>

 牛乳 麦入りご飯 揚げ鶏のねぎソースかけ もやしのナムル

〜今日の給食のお話し『食事のマナー』について〜
  皆さんはどんな姿勢で食事をしますか?背中を丸めたり、ひじをついたり、足を組んだりしていませんか?背筋を伸ばして、良い姿勢で食べることは、食事のマナーだけでなく、胃腸の働きを良くし、食べ物を体に取り入れやすくしてくれます。食べ物の栄養をしっかり取り入れるためにも大切なのです。自分の食べるときの姿勢をもう一度見直してみましょう。



今日の献立 1月20日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 1月20日(金)>

 牛乳 麦入りご飯 鰆のゆずみそ焼き 水炊き ふりかけ

〜今日の給食のお話『水炊き』について〜
水炊きとは、野菜や鶏肉を煮込んだ鍋料理のひとつです。給食では、かつおでだしを取った水の中に鶏肉や野菜・トックなどを入れて煮込みます。味付けは、食べやすいしょうゆ味にしました。美味しい水炊きを食べて、寒い冬を乗り越えましょう!


今日の献立 1月19日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 1月19日(木)>

 牛乳 麦入りご飯 揚げ鶏のねぎソースかけ もやしのナムル

〜今日の給食のお話『食事のマナー』について〜
  皆さんはどんな姿勢で食事をしますか?背中を丸めたり、ひじをついたり、足を組んだりしていませんか?背筋を伸ばして、良い姿勢で食べることは、食事のマナーだけでなく、胃腸の働きを良くし、食べ物を体に取り入れやすくしてくれます。食べ物の栄養をしっかり取り入れるためにも大切なのです。自分の食べるときの姿勢をもう一度見直してみましょう。



今日の献立 1月18日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 1月18日(水)>

 牛乳 ほうとううどん チキンボールの甘辛煮 ヨーグルト

今日の給食のお話『ヨーグルト』について〜
 ヨーグルトは、牛乳に乳酸菌を入れて固めたものです。乳酸菌の働きでカルシウムが体に吸収されやすくなります。乳酸菌は、腸の中の悪い菌が増えないようにするので、おなかの調子が良くしてくれます。


今日の献立 1月17日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 1月17日(火)>

 牛乳 開化丼 れんこんの金平

〜今日の給食のお話『開化丼』について〜
  開化丼には、玉ねぎ・豚肉・白滝・にんじん・ねぎがはいっています。具だくさんで栄養満点です。開化丼という名前は、「文明開化」からきています。明治時代に豚が育てられるようになり、豚肉が食べられるようになりました。今日は、しょうゆと砂糖で甘辛い味付けにしました。ご飯と一緒に食べましょう。



今日の献立 1月16日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 1月16日(月)>

 牛乳 ハンバーガー コーンクリームスープ

〜今日の給食のお話『ハンバーガー』について〜
ハンバーガーはアメリカで生まれた食べ物で、ハンバーグをパンに挟んで食べます。ハンバーガーには、マヨネーズ味や照り焼き味など、いろいろな味のハンバーガーがあります。給食ではバーベキューソース味にしました。ハンバーガーだけだと栄養が偏ってしまうので、牛乳とコーンクリームスープもしっかり飲みましょう。


今日の献立 1月13日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 1月13日(金)>

 牛乳 麦入りご飯 イカフライチリソース きのこともやしの中華炒め

〜今日の給食のお話『チリソース』について〜
  チリソースとは、甘酸っぱくて少しピリッとするトマト味のソースです。トマトソースを唐辛子やスパイス、酢、塩、砂糖などで味付けしたものや、玉ねぎ、にんにくなどの野菜を加えたものもあります。給食では辛いのが苦手な人でも食べられるように、甘めの味付けにしています。今日はイカフライの上にチリソースをかけました。残さず食べてください。



今日の献立 1月12日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 1月12日(木)>
 
 牛乳 焼き鳥丼 具沢山味噌汁

|〜今日の給食お話『具沢山味噌汁』について〜
今日は、だいこん・じゃがいも・しめじ・豆腐・ねぎ・小松菜を使って具沢山の味噌汁を作りました。野菜は体の調子を整えるビタミンやミネラルが豊富に含まれています。野菜に含まれている栄養素は味噌汁の汁の中にも溶け出しているので、汁も残さず飲みましょう。


今日の献立 1月11日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 1月11日(水)>

 牛乳 七草うどん 大豆と小魚の炒り煮 みかん

〜今日の給食のお話『今日から1月の給食が始まりました』〜  
  今日から、新しい年の給食が始まります。みなさんは、元気に冬休みを過ごせましたか?かぜなどをひいて、体調をくずしていませんか?休み明けは、生活のリズムがくずれがちです。3回の食事をきちんと食べ、早寝早起きをして、体調をととのえましょう。今日はかぶや大根を入れて、優しい味の七草うどんを作りました。よく味わって食べてください。



6年生との面談がスタートしました!

画像1 画像1
12日(木)から、6年生全員との面談を校長室で実施しています。冬休み中に「かけがえのない大切なあなたへ」というカードに記入してきてもらった内容を中心に、一人あたり約5分程度の時間で行います。卒業を控え、全員と顔を合わせ、直接話をすることを大切にしたいと思っています。心を込めて卒業証書を渡すために・・・。

書き初め〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
画像は、12日(木)3・4校時に行われた3年生の様子です。テーマは、「美しい心」です。本校のめざす児童像の1つである、「こうづのう・美しい心」と同じですね!

書き初め〜4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
画像は、12日(木)1・2校時に行われた4年生の様子です。テーマは、「流れる星」です。

書き初め〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
画像は、11日(水)3・4校時に行われた6年生の様子です。テーマは、「新たな決意」です。

書き初め〜5年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11日(水)〜12日(木)に、3〜6年生による書き初めがありました。体育館で一人ひとりが集中して取り組んでいました。新しい年を迎え、それぞれの字に思いを込めていました。作品は、廊下などに掲示されます。画像は、11日(水)1・2校時に行われた5年生の様子です。テーマは、「進む勇気」です。

朝会での話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10日(火)に、今年最初の朝会があり、次のような話をしました。
『18日間の冬休みが終わり、新しい年が始まりました。今年は、平成29年、2017年です。昨年の12月21日(木)の朝会で、お願いした2つのこと「自分の命を大切にする」「家族の一員として片付けや大掃除を手伝う」はできましたか。

さて、みなさんの今年の目標やめあては何ですか。新しい年の始めに「こんなことをやってみよう」「これだけは絶対にやるぞ」という自分なりの目標やめあてをもつことは、とても大切なことです。
私の目標は、「みなさん全員が、毎日学校が楽しいと思えるように、そして、この国府津小学校をもっともっと好きになってもらえるようにしていくこと」です。
国府津小学校としても、ここで目標を立てたいと思います。それは、こうづの「う・美しい心で」生活することです。自分からあいさつができる、自分の周りにいる人に感謝し、素直に「ありがとう」と言える、思いやりの気持ちをもって、友だちや仲間、クラス、学年全体が笑顔で生活できるようにすることです。この目標を3月が終わるまでには全員で達成しましょう。それぞれのクラスの学級目標も必ず達成しましょう。

そして、こうづの「こ・向上心を持って」、1年間の勉強のまとめをしましょう。わからないことはそのままにせず、毎日の授業に集中して、次の学年に向けた準備をしてください。
また、こうづの「づ・強い心と体」もしっかりと鍛えてください。何事にも最後まであきらめずに粘り強く取り組んでください。そして、うがいや手洗いを続けながら、インフルエンザなどに負けない健康で丈夫な体を作ってください。

3月まではあっという間に過ぎていきます。6年生はいよいよ卒業です。最高学年として自覚をもって取り組んでください。1年生から5年生は、1つずつ学年が上がっていきます。自分なりの目標やめあてをもって、生活してください。自分なりの目標やめあてをもって、勉強してください。

今年も、みなさんと私たちで、全員が「国府津小学校にいて良かったな」と思える学校になるよう、全員で力を合わせてがんばっていきましょう。』

この他に、表彰や2年生による「1・2・3月の生活目標・感謝の気持ちを表そう」の取り組みの発表がありました。マイクを使わず、堂々とした発表でした。

今年も良い年になることを確信しました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

PTAだより

HP掲載資料

ハートカウンセラーだより

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより