今日の献立 2月3日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 2月3日(金)>

 牛乳 麦入りご飯 豚肉のにらソース焼き 五目煮

〜今日の給食のお話『 節分』について〜
"  節分とは、立春の前日をいいます。本来は季節の変わり目のことで、四季とともに節分がありましたが、今では春だけ、この節分の名が残りました。この日には、鬼打ち豆といって、炒った大豆を『鬼は外、福は内』のかけ声とともにまきます。
 今日は節分にちなんで、大豆の入った五目煮を作りました。よく味わって食べてください。"


 

今日の献立 2月2日(木)

画像1 画像1
<今日の献立2月2日(木)>

 牛乳 麦入りご飯 高野豆腐の中華煮 ワンタンスープ

〜今日の給食のお話『ワンタン』について〜
  ワンタンとは、中国料理の点心のひとつです。点心とは、軽食のことで、シュウマイや春巻き、ギョウザなども点心のひとつです。ワンタンの皮は小麦粉からできています。今日は中華味のスープの中にワンタンを入れて、ワンタンスープを作りました。つるんとしていて、食べやすいので、残さず食べましょう。


今日の献立 2月1日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 2月1日(水)>

 牛乳 ソフト麺 ミートソース 温野菜 胡麻ドレッシング

〜今日の給食のお話『 温野菜 』について〜
 今日の温野菜には、キャベツとじゃがいもが入っています。キャベツは生でも食べられますが、ゆでると甘みが増します。じゃがいもは、ビタミンCを多く含んでいて、肌の調子を調えたり、風邪を予防してくれます。胡麻ドレッシングをかけて、たくさん野菜を食べましょう。



朝会での話

3日(金)に朝会があり、次のような話をしました。今回は、インフルエンザの感染拡大防止の意味もあり、放送による話となりました。
『今日は、「国府津小学校の誕生日」と「感謝の気持ち」の2つについてお話をします。

1つ目は、「国府津小学校の誕生日」についてです。2日前の2月1日に、国府津小学校は131歳の誕生日を迎えました。国府津小学校が生まれたのは、今から131年前の明治19年、西暦で言うと1886年です。

こんなに長い間、国府津小学校は、地域の方々やたくさんの卒業生、たくさんの先生方、そして、皆さんのおうちの方々やご近所の方々が、この国府津小学校のことを考え、みんなで協力し合って守り続けてきてくれました。私たちはたくさんの人たちに感謝しなければいけません。

皆さんも、いつかこの国府津小学校を卒業していきます。そして、大人になったとき、友だちや仲間とともに協力し合って、ずっとずっと国府津小学校を守っていってくれることを願っています。

次に、2つ目の「感謝の気持ち」についてです。先ほど、「私たちはたくさんの人たちに感謝しなければいけません。」と言いました。例えば、皆さんが学校に来るときや学校から帰る時には、地域の方々が皆さんの安全を見守ってくれていますね。また、毎日の給食では、調理場の方々が皆さんのために、おいしい給食を作ってくれていますね。

10(金)には、「ありがとう集会」があります。14(火)〜16(木)には、「招待給食」があります。お世話になっている方々へ、心を込めて感謝の気持ちを伝えましょう。
そして、20(月)からは、「6年生を送る週間」があり、24(金)には、「6年生を送る会」があります。1〜5年生は6年生に、6年生は、1〜5年生に、お互いに「ありがとう」の感謝の気持ちを伝えましょう。

「ありがとう、ありがとうございます」の感謝の気持ちを、素直に伝えられるみなさんでいてください。それが、こうづのう・美しい心につながります。

寒い日が続いています。うがい・手洗いをきちんとして、マスクもバッチリとつけて、インフルエンザなどに負けずに、元気に毎日を過ごしてください。』

午後は、学習参観日、その後、PTA常置委員会があります。多くの保護者の方々にご来校いただき、感謝申し上げます。

今日の献立 1月31日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 1月31日(火)>

 牛乳 ご飯 梅ー酢豚 焼きしゅうまい

〜今日の給食のお話『小田原の梅』について〜
  今日の「梅ー酢豚」は、普通の酢豚とは少し違います。お酢の代わりに、酸味の強い小田原産の梅干しを使った酢豚です。小田原の名産品である梅干しは、クエン酸を多く含み、疲れをとったり、食欲を増す効果があると言われています。小田原の梅干し作りは、今から500年くらい前の戦国時代に始まったそうです。歴史ある地元の味を活用した酢豚を、ぜひ味わってください。



今日の献立 1月30日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 1月30日(月)>
 
 牛乳 米粉ロールパン 豚カツ 春雨スープ

〜今日の給食のお話『春雨』について〜
春雨スープに入っている春雨は、何でできていると思いますか?実は、じゃがいもやさつまいものでん粉から作られているのです。透明でこんにゃくに煮た性質があります。今日のようなスープや、鍋料理、煮込み、和え物など広く使われます。よくかんでたべてくださいね。

今日の献立 1月27日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 1月27日(金)>

 牛乳 麦入りご飯 お魚バーグの焼き肉風 小田原野菜の豚汁

〜今日の給食のお話『地産地消』について〜 
  今日の給食は、お魚バーグだけでなく、味噌汁に入っている小松菜やもやしも、小田原でとれたものを使いました。お味は、いかがですか?地域でできた物を、そこに住んでいる人が食べることを「地産地消」といいます。新鮮なものが食べられ、地域の活性化にもつながります。



今日の献立 1月26日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 1月26日(木)>

 牛乳 麦入りご飯 ドライカレー ポトフ

〜今日の給食のお話『カレー粉』について 
 カレー粉は世界で最も使われている香辛料と言われています。カレーが有名なインドで生まれました。カレー粉は、一種類の香辛料からできていると思われがちですが、たくさんの種類の香辛料をまぜて作ります。今でも、インドではそれぞれの家庭で香辛料をまぜて、『家庭の味』を作っています。


今日の献立 1月25日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 1月25日(水)>

 牛乳 しょうゆラーメン 鶏天 フルーツミックスゼリー

〜今日の給食のお話『しょうゆラーメン』について〜
 今日のしょうゆラーメンは、煮干し・昆布・かつお節の3種類でだしをとっています。だしをしっかりとると、少ない調味料でも美味しく食べることができます。美味しいだしで作ったしょうゆラーメンをたくさん食べてくださいね。



今日の献立 1月24日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 1月24日(火)>

 牛乳 麦入りご飯 鯵のカリカリ揚げ おだわらっ子カレーおでん みかん

〜今日の給食のお話『おだわらっ子カレーおでん』 について〜
  小田原おでんは、平成15年の第1回おでん祭りで、特色あるおでん料理の一つとして誕生しました。小田原の老舗フランス料理店のシェフから、秘伝のカレーをおでん用のカレースープに創作してもらいました。また、おでんの材料には、小田原で作られている練り製品や、小田原でとれた野菜を使っています。カレー味のおでんを味わって食べてください。


今日の献立 2月23日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 2月23日(月)>

 牛乳 麦入りご飯 揚げ鶏のねぎソースかけ もやしのナムル

〜今日の給食のお話し『食事のマナー』について〜
  皆さんはどんな姿勢で食事をしますか?背中を丸めたり、ひじをついたり、足を組んだりしていませんか?背筋を伸ばして、良い姿勢で食べることは、食事のマナーだけでなく、胃腸の働きを良くし、食べ物を体に取り入れやすくしてくれます。食べ物の栄養をしっかり取り入れるためにも大切なのです。自分の食べるときの姿勢をもう一度見直してみましょう。



今日の献立 1月20日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 1月20日(金)>

 牛乳 麦入りご飯 鰆のゆずみそ焼き 水炊き ふりかけ

〜今日の給食のお話『水炊き』について〜
水炊きとは、野菜や鶏肉を煮込んだ鍋料理のひとつです。給食では、かつおでだしを取った水の中に鶏肉や野菜・トックなどを入れて煮込みます。味付けは、食べやすいしょうゆ味にしました。美味しい水炊きを食べて、寒い冬を乗り越えましょう!


今日の献立 1月19日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 1月19日(木)>

 牛乳 麦入りご飯 揚げ鶏のねぎソースかけ もやしのナムル

〜今日の給食のお話『食事のマナー』について〜
  皆さんはどんな姿勢で食事をしますか?背中を丸めたり、ひじをついたり、足を組んだりしていませんか?背筋を伸ばして、良い姿勢で食べることは、食事のマナーだけでなく、胃腸の働きを良くし、食べ物を体に取り入れやすくしてくれます。食べ物の栄養をしっかり取り入れるためにも大切なのです。自分の食べるときの姿勢をもう一度見直してみましょう。



今日の献立 1月18日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 1月18日(水)>

 牛乳 ほうとううどん チキンボールの甘辛煮 ヨーグルト

今日の給食のお話『ヨーグルト』について〜
 ヨーグルトは、牛乳に乳酸菌を入れて固めたものです。乳酸菌の働きでカルシウムが体に吸収されやすくなります。乳酸菌は、腸の中の悪い菌が増えないようにするので、おなかの調子が良くしてくれます。


今日の献立 1月17日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 1月17日(火)>

 牛乳 開化丼 れんこんの金平

〜今日の給食のお話『開化丼』について〜
  開化丼には、玉ねぎ・豚肉・白滝・にんじん・ねぎがはいっています。具だくさんで栄養満点です。開化丼という名前は、「文明開化」からきています。明治時代に豚が育てられるようになり、豚肉が食べられるようになりました。今日は、しょうゆと砂糖で甘辛い味付けにしました。ご飯と一緒に食べましょう。



今日の献立 1月16日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 1月16日(月)>

 牛乳 ハンバーガー コーンクリームスープ

〜今日の給食のお話『ハンバーガー』について〜
ハンバーガーはアメリカで生まれた食べ物で、ハンバーグをパンに挟んで食べます。ハンバーガーには、マヨネーズ味や照り焼き味など、いろいろな味のハンバーガーがあります。給食ではバーベキューソース味にしました。ハンバーガーだけだと栄養が偏ってしまうので、牛乳とコーンクリームスープもしっかり飲みましょう。


今日の献立 1月13日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 1月13日(金)>

 牛乳 麦入りご飯 イカフライチリソース きのこともやしの中華炒め

〜今日の給食のお話『チリソース』について〜
  チリソースとは、甘酸っぱくて少しピリッとするトマト味のソースです。トマトソースを唐辛子やスパイス、酢、塩、砂糖などで味付けしたものや、玉ねぎ、にんにくなどの野菜を加えたものもあります。給食では辛いのが苦手な人でも食べられるように、甘めの味付けにしています。今日はイカフライの上にチリソースをかけました。残さず食べてください。



今日の献立 1月12日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 1月12日(木)>
 
 牛乳 焼き鳥丼 具沢山味噌汁

|〜今日の給食お話『具沢山味噌汁』について〜
今日は、だいこん・じゃがいも・しめじ・豆腐・ねぎ・小松菜を使って具沢山の味噌汁を作りました。野菜は体の調子を整えるビタミンやミネラルが豊富に含まれています。野菜に含まれている栄養素は味噌汁の汁の中にも溶け出しているので、汁も残さず飲みましょう。


今日の献立 1月11日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 1月11日(水)>

 牛乳 七草うどん 大豆と小魚の炒り煮 みかん

〜今日の給食のお話『今日から1月の給食が始まりました』〜  
  今日から、新しい年の給食が始まります。みなさんは、元気に冬休みを過ごせましたか?かぜなどをひいて、体調をくずしていませんか?休み明けは、生活のリズムがくずれがちです。3回の食事をきちんと食べ、早寝早起きをして、体調をととのえましょう。今日はかぶや大根を入れて、優しい味の七草うどんを作りました。よく味わって食べてください。



6年生との面談がスタートしました!

画像1 画像1
12日(木)から、6年生全員との面談を校長室で実施しています。冬休み中に「かけがえのない大切なあなたへ」というカードに記入してきてもらった内容を中心に、一人あたり約5分程度の時間で行います。卒業を控え、全員と顔を合わせ、直接話をすることを大切にしたいと思っています。心を込めて卒業証書を渡すために・・・。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 給食終了
3/21 特別日課
3/22 卒業式  特別日課
3/23 特別日課

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

PTAだより

HP掲載資料

ハートカウンセラーだより

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより