今日の献立 6月23日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 6月23日(木)>

 牛乳 麦入りごはん 鯵の蒲焼き梅風味 小松菜のじゃこ炒め いそわかめふりかけ

〜今日の給食のお話『鯵の蒲焼き梅風味』に入っている「梅干し」について〜
 梅干しは、梅の実を塩漬けにした後に干したものです。赤しそで赤い色をつけています。すっぱい味は、実は体にとてもよいはたらきがあり、体の疲れをとったり、胃や腸のはたらきをよくしたりします。また、梅干しは小田原でも作られています。



「小田原ちょうちん」作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
27日(月)に、6年生の学年レクリエーションがありました。小田原ちょうちん制作ボランティアの会の方々が来校され、ご指導いただきました。ちょうちん作りを通して郷土の伝統に触れることが、目的の一つになっています。保護者の方々も参加され、グループに分かれて、オリジナルのちょうちんを熱心に製作していました。できあがった作品は、廊下などに展示される予定です。

プールが始まっています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プール清掃が終わり、今年度も20日(月)からプールの授業が始まっています。水温・気温の関係で、プールに入れない時もありますが、プールからは、子どもの元気で賑やかな声が聞こえています。画像は、24日(金)に、6年生が1年生のサポートをしながら、一緒に授業を受けている場面です。これも最上級生の6年生としての役割の一つです。優しく語りかけている6年生の姿が印象的でした。

朝会(上学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
24日(金)に、4〜6年生による朝会が行われました。今回は、5年生が中心となり、「う・美しい心」の取り組みについて、いくつかの寸劇を通して紹介してくれました。今年度の5年生の自覚と意気込みが感じられ、とても頼もしく思いました。

小中学校評議員会

画像1 画像1
23日(木)に、第1回小中合同学校評議員会が開かれました。今回は、小・中学校それぞれの今年度の経営方針や教育活動、学校評価についてを話題とさせていただきました。学校評議員の方々からは、学校への要望・意見などをいただき、さまざまな意見交換をすることができました。今後の学校運営に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。

体育授業用タグベルト 他を整備しました

画像1 画像1
体育の授業では、道具がたくさん必要です。今回「ビブス」「ソフトエアカラーボール」「ポイントマーカーラバー」「タグベルト」「テニスラケットグリップテープ」等を整備しました。

木琴・鉄琴マレット他の整備をしました

画像1 画像1
音楽の授業で楽器は大切な教材です。「木琴・鉄琴マレット」「オルガンペダル」を整備しました。

今日の献立 6月22日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 6月22日(水)>

 牛乳 塩ラーメン いかのチリソースかけ

〜今日の給食のお話『 いか』 について〜
 みなさんは、いかの頭がどこにあるか、わかりますか?いかの頭は、足のつけねの所にあります。三角形をしている所は、「いかの耳」や「えんぺら」と呼ばれています。これは、泳ぐときにかじをとる役目をします。また、いかの足は10本ありますが、よく見るとこのうち2本は長く、獲物をとるのに都合よくできていて、「いかの手」と呼ばれます。


今日の献立 6月21日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 6月21日(火)>

 牛乳 麦入りご飯 豚肉の焼肉ソースかけ 春雨と野菜のスープ

〜今日の給食のお話『 にんにく』について〜
 「ガ-リック」とは英語で「にんにく」のことを言います。にんにくの歴史はとても古く、5000年前頃から栽培されていたそうです。にんにくは香辛料として使われる以外に、薬のかわりとしても食べられていたそうです。今日の焼肉ソースにも、にんにくが入っているので、よく味わって食べてみてください。



今日の献立 6月20日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 6月20日(月)>

 牛乳 ナン キーマカレー コーンポテト

〜今日の給食のお話『 ナン 』について〜
 ナンは、私たちがごはんやパンを食べるように、インドでは主食として食べられています。インドでは、小麦粉と塩や牛乳などをこねあわせたものを、タンドールとよばれる釜で焼いて作ります。もちもちとした食感のおいしいパンです。


今日の献立 6月17日(金)

<今日の献立 6月17日(金)>

 牛乳 野菜たっぷり豚肉丼 切干大根の煮物

〜今日の給食のお話『野菜たっぷり豚肉丼』に入っている「長ねぎ」について〜
 ねぎの原産地は中国で、日本へは朝鮮から伝わったようです。においがいやな人もいると思いますが、このにおいの成分には、血行をよくしてくれたり、殺菌してくれる効果もあるのです。また、独特の香りは、肉や魚のくさみをやわらげるはたらきがあります。今日の豚肉丼のように豚肉に多く含まれているビタミンB1と一緒に食べると、疲れを取ってくれます。




今日の献立 6月16日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 6月16日(木)>

 牛乳 和風ハンバーグ 五目きんぴら

〜今日の給食のお話『五目きんぴら』に入っている「こんにゃく」について〜
 こんにゃくはこんにゃく芋という芋から作られています。広く親しまれるようになったのは江戸時代からです。おなかの調子を整えるはたらきがあり、体から余分なものを出す役目をしています。今日はきんぴらの野菜とこんにゃくの食感の違いを感じてください。


プレルボール用ボール好評です

画像1 画像1
3年生の体育の授業で、新スポーツ「プレルボール」に取り組んでいます。テニスとバレーボールを組み合わせたルールの種目です。手を使って相手のコートに入れて競うので、児童の手でも扱えるスポンジに似たボールを整備しました。児童からは大好評のようで、体育の授業に張り切って取り組んでいます。

ベルマーレフットボールアカデミー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
16日(木)に、4年生を対象として、ベルマーレフットボールアカデミーによる「小学校体育巡回授業」が行われました。「一所懸命!」「楽しく!」を指導理念に、サッカーを通じてボール運動の楽しさを伝え、人間力の向上に努めているとのことでした。授業を拝見して、技=サッカースキル、ドリブル、キック、体=体力・運動能力(走る・投げる・跳ぶ)だけでなく、心=感謝・協力・忍耐・思いやりを育てることを大切にされていることを感じました。本校の学校経営方針にも相通じるものがあり、大変参考になりました。

特別支援学級学習用「タイムタイマー」を整備しました。

画像1 画像1
特別支援学級学習用「タイムタイマー」を整備しました。残り時間の赤い部分が減っていくことで、時間の感覚を目で見てわかるようにするものです。授業や給食など学校生活で時間の感覚を把握することに使っていきます。

ポータブルアンプ用マイクを修理しました。

画像1 画像1
ポータブルアンプは、児童の集会活動でもよく使われます。不具合のあった1本のマイクを修理しました。古い機種のため、大切に使ってもらえると良いです。

テニスクラブでラケット・ボールを整備しました

画像1 画像1
テニスクラブは国府津小学校の中でも、人気のクラブ活動の一つです。今年、新たに10本のラケットと4ダースのテニスボールを整備しました。充実したクラブ活動が行われると良いです。

今日の献立 6月15日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 6月15日(水)>

 牛乳 けんちんうどん とり天

〜今日の給食のお話「手洗い」について〜
 みなさんは給食を食べる前に手を洗いましたか。午前中の勉強や休み時間に、皆さんの手はいろいろな物をさわったと思います。手には目に見える汚れだけではなく、目に見えない細菌がついています。水で洗うだけでは、つめやしわの中にいる菌は落ちません。せっけんを使って、しっかり手を洗いましょう。 



絵本展・お楽しみ会〜パート2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お楽しみ会には、多くの児童が参加し、興味をもってお話に耳を傾けていました。最後に児童へのプレゼントが用意されていました。児童は、手作りの栞や折り紙、本のカバーを使った手提げ袋などの中から、気に入った物を1点持ち帰ることができます。児童は歓声と笑顔を残して会場を後にしました。ボランティアの方々、本当にありがとうございました。

絵本展・お楽しみ会〜パート1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、絵本展が開かれています。15日(水)の昼休みに、「お楽しみ会」がありました。読み聞かせボランティアの方々が、大型絵本を使った読み聞かせや紙芝居などを披露してくださいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 給食終了
3/21 特別日課
3/22 卒業式  特別日課
3/23 特別日課

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

PTAだより

HP掲載資料

ハートカウンセラーだより

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより