PTA救命救急法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14日(木)に、夏季休業中のプール開放を控え、PTA主催の救命救急法講習会が開かれました。PTA保健体育委員会の方々を対象として、プール当番の説明も行われました。教職員の時と同様に、小田原消防署国府津出張所の方々が来校され、講話と実技指導(心肺蘇生法、AEDの使用方法)をしていただきました。児童のプール開放時の安全のために、毎年こうした地道な講習会があります。関係の保護者の皆さま、暑い中、本当にありがとうございました。

防犯教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14日(木)に、1〜3年生を対象とした防犯教室が開かれました。県くらし安全交通課の方々が講師として来校されました。「ゆうかいされないための4つの約束」というDVDを視聴した後、大切なポイントを押さえた講話をしていただきました。講話の中では、全員で一斉に大きな声を出して、「たすけて!」と言ってみる場面もありました。不審者事案は、夏休み中も心配されるところです。こうした学校での指導とともに、ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。

今日の献立 7月13日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 7月13日(水)>

 牛乳 ミートソースパスタ 温野菜

〜今日の給食のお話『温野菜』に入っている「じゃがいも」について〜
じゃがいもは体を動かす力や体温のもとになる黄色のグループの食べ物です。また、野菜と同じように体の調子をととのえるビタミンCもたくさん含まれています。私たちが食べている部分は、茎の大きくなった部分です。ドイツではごはんやパンの代わりにじゃがいもを食べることもあります。



今日の献立 7月12日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 7月12日(火)>

 牛乳 麦入りごはん 白身魚の香味ソース 小田原野菜の豚汁 しそかつおふりかけ

〜今日の給食のお話『冬瓜』について〜
 冬瓜は、長さが30cmくらいある、「うり」のことをいいます。名前に「冬」という字が使われているので、冬が旬だと勘違いしてしまいそうですが、冬瓜の旬は夏です。収穫してからも貯蔵がきいて、冬でも食べられることから、「冬瓜」という名前がつきました。体を冷やす食べ物で、あっさりとした味なので、暑い今の季節にぴったりです。


今日の献立 7月11日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 7月11日(月)>

 牛乳 黒パン グラタン イタリアンソテー

〜今日の献立『グラタン』について〜
 グラタンと言う名前はフランス語で「こげめ」という意味です。給食のグラタンの上にも茶色くこげ目がついたものが、かかっていますね。何か分かりますか?これは、パン粉をバターでカリカリに炒った物です。調理員さんが大きな釜で、ていねいに、時間をかけて、きれいなきつね色に炒ってくれました。カリカリしているうちに食べましょう。



今日の献立 7月8日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 7月8日(金)>

 飲むヨーグルト ●ナン ●夏野菜カレー ●ポテトとベーコンのソテー

〜今日の給食のお話「夏野菜カレー」に入っている「なす」について〜
  なすは夏野菜のひとつで、熱くなった身体を冷やしてくれます。また、なすの濃い紫色は『ナスニン』と言い、目の疲れをとってくれる効果があります。旬の野菜には、特に栄養が豊富です。今日の夏野菜カレーには、なすが入っています。しっかり食べて元気に夏を過ごしましょう。


朝会での話〜みんなちがって、みんないい〜

画像1 画像1
8日(金)に、朝会がありました。小学校体育大会の表彰を行った後、童謡詩人である、金子みすゞさんの代表作である「わたしと小鳥とすずと」を紹介しました。話の中で、改めて国府津小学校の一人ひとり全員が大切な、そして大事な存在であることを伝えました。今年度も、「う・美しい心」にかかわり、「自分が相手に認められている、集団の中で役に立っている」といった、児童の自己有用感を育てることを大切にしています。国府津小学校が、児童一人ひとりにとって、楽しく安全に過ごすことができる場所であるために、教職員が一つになって取り組む決意を新たにしました。

今日の献立 7月7日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 7月7日(木)>

 牛乳 ご飯 鯵フライ 天の川スープ 七夕ゼリー

〜今日の給食のお話 『七夕』について〜
 天の川の両岸に引き離された彦星と織姫が、年に1回会える日、それが7月7日の七夕です。この日は、願い事を書いた短冊を笹にかざる風習がありますが、昔は1年間に織った布のはし切れを飾り、おさいほうが上手になるように祈ったそうです。



今日の献立 7月6日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 7月6日(水)>

牛乳 あんかけラーメン キャベツメンチ

〜今日の給食のお話「夏の水分補給」について〜
  7月は毎日暑いので、「熱中症」にかかりやすい時期となっています。水や麦茶で、十分に水分を補いましょう。学校でも毎日、牛乳が出ます。カルシウム補給と同時に水分補給もかねて、しっかり飲みましょう。





今日の献立 7月5日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 7月5日(火)>

 牛乳 味噌カツ丼 けんちん汁 雪見大福


〜今日の給食のお話『けんちん汁』について〜
  けんちん汁は、鎌倉の建長寺のお坊さんが考え出したので、「建長汁」と、言われていました。それが変化して、「けんちん汁」と言われるようになりました。大根、人参などの根菜類がたっぷり入っています。よくかんで食べてください。



今日の献立 7月4日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 7月4日(月)>

 牛乳 ホットドッグ かぼちゃのクリーム煮 茹でキャベツ フルーツミックスゼリー
〜今日の給食のお話『かぼちゃ』について〜
  夏が旬のかぼちゃには、風邪をひきにくくしたり、肌をきれいにしたり、疲れをとったりするはたらきがあります。また、おなかのおそうじをするはたらきもあります。今日は、かぼちゃのクリーム煮にしました。かぼちゃの甘みを感じてください。



 

今日の献立 7月1日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 7月1日(金)>

 牛乳 麦入りご飯 ホイコーロー 焼きシュウマイ バレンシアオレンジ

〜今日の給食のお話『ホイコーロー』について〜
  ホイコーローは、中国料理で豚肉とキャベツの炒め物のことを言います。ホイコーローのローという字は、漢字で書くと「肉」という字です。豚肉は、体の疲れをとってくれるビタミンB1がたくさん含まれています。ホイコーローを食べて元気に過ごしましょう。



クリーンキャンペーン

画像1 画像1
5日(火)に、クリーンキャンペーンが行われました。1・2年生は、校内のゴミを拾い、3〜6年生は、ビニール袋を持参して登校時にゴミを拾いました。その後、昇降口でゴミを分別しました。こうした美化活動を含め、毎日の清掃活動にも一生懸命に取り組む児童であってほしいものです。

「ふれあいの池」

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年度、開校130周年を記念して、中庭に「ふれあいの池」が蘇りました。ソーラーパネルや循環式のポンプなどを利用して、池の中央に噴水が流れています。また、スイセンなどが育ち、少しずつビオトープ化に向けて歩み続けています。ご来校の際に、ぜひお立ち寄りください。

今日の献立 6月30日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 6月30日(木)>
 
 麦入りご飯 鮭の塩焼き とろみ汁

〜今日の給食のお話『麦ごはん』について〜
 おもに、大麦をお米に混ぜて炊く麦ごはんは、昔から日本で食べられてきました。最近では、栄養成分の特色も見直され、生活習慣病の予防にも役立つことがわかりました。麦ごはんには食物繊維が豊富で、かむほどにおいしく、ビタミンやミネラルもたっぷり入っています。今日は、鮭の塩焼き、とろみ汁と一緒に、よく味わって食べてみてください。


今日の献立 6月29日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 6月29日(水)>

 牛乳 肉南蛮うどん 大豆の磯煮

〜今日の給食のお話『 大豆の磯煮 』に入っている「大豆」について〜
 今日は大豆を使って、大豆の磯煮を作りました。大豆は、「畑の肉」といわれ、たんぱく質や食物繊維、イソフラボンが含まれています。また、カルシウム・鉄・ビタミンB1も豊富です。成長期のみなさんは、毎日とりたい食品のひとつです。



今日の献立 6月28日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 6月28日(火)>
 
 牛乳 麦入りごはん 韓国風肉じゃが 野菜のごま炒め

〜今日の給食のお話『はんぺん』について〜
 はんぺんという名前は、どうしてつけられたのか知っていますか?昔、半兵衛という魚屋さんが、魚がたくさん売れ残ってしまうので、困ったあげく、小麦粉でこね合わせ、半円形にして蒸してみました。こうしてできあがったものがはんぺんで、半兵衛と半円形からもじって「はんぺん」と名前をつけたのだそうです。


祝!リオ五輪出場

画像1 画像1
国府津小・中学校の卒業生である、松下祐樹さん(ミズノ)が、24日(金)から行われた、第100回日本陸上競技選手権大会・男子400mハードルにおいて、見事決勝で2位となり、この種目のリオデジャネイロオリンピック・パラリンピックの日本代表に選出されました。24日(金)の予選は49秒99のタイムで全体の5位、準決勝は50秒03で全体の2位、そして、25日(土)の決勝では、49秒31で堂々の2位となりました。この大会の前に、すでに参加標準記録(49秒40)を上回っていたことから、今大会の決勝で3位以内になれば、五輪出場の可能性がありました。今年の2月1日の開校130周年の際の記念講演で語っていた夢を見事につかみ取った松下選手。学校を含めて国府津地区全体で応援したいと思います。本当におめでとうございます。なお、正門付近に横断幕を掲げてありますので、ぜひご覧ください。

今日の献立6月27日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 6月27日(月)>

 牛乳 ピザトースト ABCスープ

 〜今日の給食のお話 『マカロニ』について〜
 本場のイタリアでは、ちょうちょの形や、ペン先のような形、貝がらの形、車輪の形など、いろいろな形のマカロニがあります。今日はABCスープにアルファベットの形をしたマカロニを入れました。よく味わって食べてみてくださいね。



今日の献立 6月24日(金)

画像1 画像1
<今日の献立6月24日(金)>

 牛乳 マーボー丼 春巻き 杏仁フルーツ

 今日の給食のお話『マーボー丼』に入っている「豆板醤」について〜
豆板醤は、そら豆とこうじ、唐辛子、塩などから作られる、ピリッと辛いみそです。豆板醤は、辛さをだすだけではなくコクのある風味と、少し酸味のある香りがつくので、様々な料理に使われています。今日はピリッと辛いマーボー丼を楽しんでくださいね。


 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 給食終了
3/21 特別日課
3/22 卒業式  特別日課
3/23 特別日課

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

PTAだより

HP掲載資料

ハートカウンセラーだより

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより