今日の献立 11月11日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 11月11日(金)>
 
 牛乳 マーボー丼 ビーフンスープ

〜今日の給食のお話『マーボー丼』について〜
  マーボー丼は、麻婆豆腐をごはんの上にのせた丼です。麻婆豆腐は中国の四川という地方の料理です。四川は寒さがきびしく湿気の多い地方なので、食欲をそそる、麻婆豆腐のピリッとからい味が好まれます。からい味はトウバンジャンという調味料が入っているからです。トウバンジャンは、そら豆を原料にしたみそのようなものです。


ふれあい広場〜パート14〜

画像1 画像1 画像2 画像2
広報委員会による「らくがきせんべい」のコーナーです。このように、本校の「ふれあい広場」は、PTAの本部役員・各常置委員会の方々、そして、たくさんの地域の方々に支えられて開催されています。本当にありがとうございました!

ふれあい広場〜パート13〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
成人教育委員会による「ジュース・パン・おにぎり」と施設整備委員会による「プラバン」のコーナーです・

ふれあい広場〜パート12〜

画像1 画像1 画像2 画像2
校外委員会による「たこ焼き」と学年協力委員会による「チョコバナナ・マシュマロ」のコーナーです。

ふれあい広場〜パート11〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ラーニングルームの児童と先生、校務用員の手作りの品々です。

ふれあい広場〜パート10〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食委員会による「ラムネ・駄菓子・当てくじ」と本部役員による「コロッケ・ポテト」のコーナーです。

ふれあい広場〜パート9〜

画像1 画像1 画像2 画像2
会員委員会と子ども会による「やきそば」のコーナーです。

ふれあい広場〜パート8〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
老人会による「昔の遊び」です。

ふれあい広場〜パート7〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ジュニアリーダーズクラブによる「アートバルーン」と青少年健全育成協議会による「この実のクラフト」です。

ふれあい広場〜パート6〜

画像1 画像1 画像2 画像2
体育振興会による「グラウンドゴルフ」です。

ふれあい広場〜パート5〜

画像1 画像1 画像2 画像2
次に、グラウンドです。保健体育委員会による「ふれあいスポーツ」です。

ふれあい広場〜パート4〜

画像1 画像1 画像2 画像2
「電磁コイル実験」は、乾電池に導線を巻き付けるなどして、やすりで半面を磨いたり、全面を磨いたりして、最終的にはモーターをつなげて回してみるというものでした。理科に興味をもつ児童が増えるといいですね。

ふれあい広場〜パート3〜

画像1 画像1 画像2 画像2
「気化熱実験」は、気化熱によって熱が奪われ、空気中の水分が凝固するというものです。木の形に切ったフェルトにクリップを通し、アクリサンデーを注ぐと、気化熱により空気中の水分が凍ります。換気などに注意して行いました。

ふれあい広場〜パート2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度は、新たな試みとして、教職員による「サイエンスコーナー」がありました。実験は、「濃度の実験」「気化熱実験」「電磁コイル実験」の3つでした。、「濃度の実験」では、黄色・青色・赤色の濃度(密度)の違う食塩水と緑色の水の4種類を使って、上手に試験管に注いでいくと、混ざらないというものでした。

ふれあい広場〜パート1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
遅くなりましたが、毎年恒例のPTA主催「ふれあい広場」について紹介します。5日(土)に、晴天の中で開催され、さまざまな方々のご協力のもと、大勢の児童で賑わいました。教職員も一緒に参加させていただきました。まず、体育館の「ぷち てあとる」さんによる「紙芝居を歌う」、そして、ダンス&バトンクラブの児童による発表です。

今日の献立 11月10日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 11月10日(木)>

 牛乳 麦入りご飯 野菜ナゲット もやしのピリ辛炒め

〜今日の給食のお話『もやしのピリ辛炒め』に入っている「にら」について〜
 今日のもやしのピリ辛炒めには、にらが入っています。にらは、ビタミンやカルシウムが多く、昔から風邪をひかないようにするはたらきや、疲れをとる働き、おなかの調子を整えるはたらきがあるといわれています。



今日の献立 11月9日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 11月9日(水)>

 牛乳 サンマー麺 さつまあげのカレー炒め

〜今日の給食のお話『サンマー麺』について〜
  サンマー麺はラーメンの仲間で、横浜中華街から生まれた、神奈川県の郷土料理です。塩、またはしょうゆ味のスープのラーメンで、野菜と肉のあんをかけた料理です。名前のひびきから、魚のさんまが入っていると誤解する人もいますが、サンマーとは「新鮮な具材」という意味です。今日の給食のサンマー麺は、新鮮な食材を、熱々の釜で炒めてしょうゆ味に仕上げました。


今日の献立 11月8日(火)

画像1 画像1
<今日の献立(火)>

 牛乳 ご飯 ふりかけ 鯵のカリカリ揚げ 豚汁

〜今日の給食のお話『いい歯の日』について〜
  11月8日は、いい歯の日です。よくかんで食べると良いことがたくさんあります。たとえば、食べ物の消化を良くしてくれたり、頭のはたらきを良くします。また、早食いによる食べ過ぎも防止できます。今日の給食の鯵のカリカリ揚げも、よく噛むことを意識しながら食べてみましょう。



図書集会〜11月は読書月間です〜

画像1 画像1 画像2 画像2
8日(火)に、図書委員会による図書集会がありました。図書館の使用方法や本についての劇やクイズといった内容でした。本の数が1万冊を超えていることや本を借りるごとにポイントカードにスタンプを押してもらえることなどが紹介されました。また、以前に紹介した「ビブリオバトル」については、通常は1ヶ月に1回ですが、読書月間である11月は、毎週開催予定であることも伝えられました。一人でも多くの児童が、読書に親しむきっかけになればいいですね。

今日の献立 11月7日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 11月7日(月)>

 牛乳 米パン 里芋のチーズ炒め ABCスープ

〜今日の給食のお話『里芋』について〜
  里芋の原産地は、インド、インドシナ半島です。日本には縄文時代に伝わりました。里芋と呼ばれるのは、山で育つ山芋に対して、里芋は里で育つからです。今日は里芋のチーズ炒めを作りました。上にのせたカリカリのパン粉と一緒に食べてみてください。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 国府津中新入生説明会
3/17 給食終了
3/21 特別日課
3/22 卒業式  特別日課

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

PTAだより

HP掲載資料

ハートカウンセラーだより

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより