学校へ行こう週間〜全日学習参観日パート2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
27日(火)〜30日(金)は、「学校へ行こう週間」となっています。29日(木)は、全日学習参観日でした。各学年とLR級の様子の一部を紹介します。なお、4年生については、明日30日(金)発行予定の学校だよりの中で紹介する予定です。保護者・地域の方々におかれましては、こうした機会だけでなく、いつでも来校していただき、遠慮無くお子さまの様子を参観していただけると幸いです。お待ちしております。

学校へ行こう週間〜全日学習参観日パート1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
27日(火)〜30日(金)は、「学校へ行こう週間」となっています。29日(木)は、全日学習参観日でした。各学年とLR級の様子の一部を紹介します。なお、4年生については、明日30日(金)発行予定の学校だよりの中で紹介する予定です。保護者・地域の方々におかれましては、こうした機会だけでなく、いつでも来校していただき、遠慮無くお子さまの様子を参観していただけると幸いです。お待ちしております。

今日の献立 10月28日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 10月28日(水)>

 牛乳 塩ラーメン 春巻き かぼちゃのプリン

〜今日の給食のお話 『ハロウィン』について〜
  10月31日はハロウィンです。ハロウィンと言うのは、アメリカなどで行われている、秋の収穫を祝い、悪い霊を追い出すお祭りです。仮装した子どもたちが「トリック オア トリート!」「お菓子をくれなきゃいたずらするよ!」と言って、家々をまわり、お菓子をもらいます。また、ハロウィンに欠かせないのが、かぼちゃにおばけの顔を作って火を点す「ジャック・オーランタン」です。今日は、このジャック・オー・ランタンにちなんで、かぼちゃのプリンが出ます。

  

e-ネット安心講座・租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
28日(水)の3校時に、5年生を対象とした「e-ネット安心講座」が、また、5校時には、6年生を対象とした「租税教室」が開かれました。「e-ネット安心講座」では、ケータイやパソコンを安心・安全に利用することを学ぶ講座でした。ケータイ依存、ネットいじめなど、子どもに迫るネット危機の実態を正しく知るとともに、予防と対策法を学びました。また、「租税教室」では、身の回りの税金の種類や使われた方などについて学びました。いずれも小学校段階から知識として身に付けておくだけでなく、自分のこととしてしっかりと学ぶ必要があると実感しました。

今日の献立 10月27日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 10月27日(火)>

 牛乳 スタミナ丼 うずらの卵入りスープ

 〜今日の給食のお話『うずらの卵』について〜
  うずらという鳥は、北海道や東北地方に住んでいる、キジの仲間です。1年間に、約220個から230個のたまごを産みます。卵の大きさは、にわとりの卵より小さく、殻にいろいろな模様があります。「同じうずらからは、同じ模様しか産まれない」そうです。また、色も黄色っぽいものや白っぽいものがありますが、味は同じです。にわとりの卵に比べて小さいけれど、にわとりの卵に負けないくらいの栄養があります。


 

今日の献立 10月23日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 10月23日(金)>

 牛乳 ひじきご飯 鶏のとろみ汁

〜今日の給食のお話『ひじきご飯にはいっている「大豆」について』
  大豆は、畑でつくられたものですが、肉や魚と同じように、体を作るたんぱく質が、たくさん含まれています。そこで、大豆のことを「畑の肉」と言うのです。ところで、みなさんは、大豆が変身した食べ物を知っていますか?豆腐・おから・味噌・きなこ・豆乳・納豆などがあります。昔の人は、工夫をして、いろいろな形で大豆を食べているのですね。



全市一斉防災訓練〜パート3〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さらに、パソコン教室では、市の職員の方々が、防災情報システムにかかわるPC入力訓練を行いました。こうした一連の訓練を積み重ねることにより、地域で子どもの命を守り、信頼や絆を深めていくことの大切さを再認識しました。地域・保護者の方々、関係者の皆さま、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

全市一斉防災訓練〜パート2〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その後、多目的ホールでは、小田原消防隊員による東日本大震災の講話がありました。児童は、ローテーションを組みながら、熱心に話に耳を傾けていました。また、同時進行で、体育館での宿泊訓練、グラウンドでの救命救急訓練・レンジバーナー訓練・投光器訓練が行われました。ここでも児童は、学年ごとに時間を決めて、訓練の様子を見学したり、実際に体験したりしました。自治会長や防災リーダーの方々が中心となり、貴重な時間を過ごさせていただきました。

全市一斉防災訓練〜パート1〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
24日(土)に、全市一斉防災訓練が行われました。本校では、昨年度から地域の防災訓練に学校として参加しています。8:00の市の防災行政無線の訓練放送を合図に、児童・保護者は、各自治会の一時避難場所に集合し、地域の方々とともに小学校に向かいました。人数確認等が終了したところで、開会式がありました。

今日の献立 10月22日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 10月22日(木)>

 牛乳 麦入りご飯 チャーチャン豆腐 焼きシュウマイの甘酢あん

〜今日の給食のお話 『チャーチャン豆腐』について〜
  チャーチャン豆腐は、中国の家庭料理のひとつで、生揚げを豚肉や野菜といっしょに甘辛く煮たものです。ところで、みなさんは生揚げが、どのようにして作られているのか、知っていますか?生揚げは、木綿豆腐の水気をよく切ってから、高い温度の油で揚げたものです。別名「厚揚げ」とも言われています。生揚げに味がしみこみやすいように、調理をする前に熱いお湯に通して、まわりについている油を少し落としてから使います。



今日の献立 10月21日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 10月21日(水)>

 牛乳 きつねうどん さつま芋の天ぷら


 〜今日の給食のお話『さつま芋』について〜
 秋に食べ頃をむかえるさつま芋は、根菜類のひとつで、土の中の根が大きくなってできたものです。さつま芋にはエネルギーになるでんぷん、体の調子を整えるビタミンC、おなかの掃除をしてくれる食物繊維が、たくさん含まれています。また、天ぷらや煮物、焼き芋、スイートポテトなど、料理やお菓子にいろいろ使うことができます。



今日の献立 10月20(火)

画像1 画像1
<今日の献立 10月20日(火)>

 牛乳 麦入りご飯 鮭の味噌マヨネーズ焼き 肉じゃが りんごゼリー
 〜今日の給食のお話 『肉じゃが』 について〜
  肉じゃがは、給食の人気メニューのひとつです。主な材料は料理名通り、お肉とじゃが芋です。 その他に玉ねぎ・人参・しらたき・いんげんなどが入っています。給食では豚肉を使っていますが、家庭や地域によっては牛肉を使うところもあります。みなさんのお家の肉じゃがは、どんなお肉が入っていますか?
 

運動会が終わりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天候の関係で1日遅れとはなりましたが、無事に運動会が終わりました。今年度の運動会は、「勝利という 希望の道を かけぬけろ」というスローガンのもと、130周年を記念する運動会でもありました。閉会式では、次のような話をしました。開会式で期待した2つのこと、「美しい心で」「友だち、仲間を信じる」ことが立派に表現できた、素晴らしい運動会でした。優勝した黄色組のみなさん、おめでとうございます。青組と赤組のみなさんにも、あと2つ優勝杯があれば、ぜひ渡してあげたかった、そんな気持ちでいっぱいです。どの組も精一杯の声を出して、応援していました。本当によくまとまっていました。1年生のみなさんは、小学校でのはじめての運動会でした。この半年間で大きく成長しました。2年生から5年生のみなさんは、昨年とは違った種目や演技にチャレンジしました。心も体も強くなりました。LRのみなさんは、それぞれの学年の友だちや仲間といっしょに最後までやり抜くことができました。そして、6年生のみなさんは、小学校での最後の運動会でした。最高学年として、そして、国府津小学校のリーダーとして全校児童を引っ張ってくれました。特に、最後の表現「美景〜美しい心を〜」で、友だちや仲間を信じて演技していた姿は、忘れることができません。今年の130周年を記念する運動会が成功したのも、6年生のみなさんの地道な努力があったからこそです。本当にありがとうございました。みなさんで大きな拍手を送りましょう。わずかな時間でしたが、スーパーピラミッドも男女とも成功しました。今日で運動会は終わりますが、この運動会で成長できたことをこれからの学習や生活にいかしていきましょう。
最後に、がんばった自分に、友だち、仲間に、支えてくださった先生方に、そして、最後まで応援してくださった来賓の方々、保護者・家族・地域の方々、PTAの方々に、「ありがとうございました。」という感謝の気持ちを込めて、もう一度全員で大きな拍手をしましょう。みなさんの力で本当に素晴らしい運動会になりました。

5 6年生組み立て体操『美景〜美しい心を〜』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5・6年生組み立て体操『美景〜美しい心を〜』。5・6年生は心を1つにして、組み立て体操の大技に挑戦しました。一糸乱れない動きに、美しい心が伝わってきて、さすが高学年と思わせる、すばらしいものでした。そして最後のスーパーピラミッド。一瞬ではありましたが、完成したときのスケールの大きさに観客から驚きの声があがり、同時に、感動の拍手をたくさんいただきました。

1 2年生ダンス『360°』頑張りました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2年生ダンス『360°』。ドラえもんの映画のテーマを取り入れて、体をめいっぱい動かして、元気よく演じました。カラーマントに手袋をはめてギターを奏でるところ、全員が駆けだして、グラウンドいっぱいに踊るところ、子どもたちの一生懸命な姿がすばらしかったです。

3 4年生ダンス種目『130代目 Kozusho brothers』 見事でした!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生ダンス種目『130代目 Kozusho Brothers』。
毎日一生懸命練習した成果,見事に踊りきることができました。どの子どもいきいき、キレのある動きに感動しました。

運動会 各色とも頑張ってます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中の競技が始まりました。子どもたちは、全力を出して一生懸命頑張ってます。
各色とも応援にも力が入ってます!

運動会 始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日晴天の下、『130周年 国府津小学校秋季大運動会』が始まりました。

運動会前日準備

画像1 画像1 画像2 画像2
16日(金)に、明日予定されている運動会の前日準備を行いました。雨が降ったり止んだりする中、5・6年生と教職員とで可能な範囲の準備をしました。どの係もしっかりと、そして、真剣にできていました。子どもたちの様子を見ていて、素晴らしい運動会になることを確信しました。明日、予定通りにできるかどうかは別にして、子どもたちの確かな成長を感じた時間でした。

4年生の合唱に感動!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
16日(金)に、国府津中学校の学習発表会がありました。今年も4年生の合唱を披露するチャンスをいただきました。歌った曲名は、「Smile Again]。早朝の時間にもかかわらず、小学生らしい、美しく澄んだ歌声でした。一人ひとりの「う・美しい心」が見事に表現されていて、思わず涙がこぼれそうになるほどでした。中学生や先生方も同じ気持ちだったと思います、聴きに来ていただいた保護者の方々からも、「感動して涙が出ました。」「歌詞に素直な気持ちが込められていて素晴らしかった。」などの感想を寄せていただきました。この曲は、来月の小学校音楽会でも披露されます。ぜひ、聴きにいらしてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 着任式 始業式 入学式
4/6 離退任式

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

HP掲載資料

ハートカウンセラーだより

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより