4年生音楽会の練習

画像1 画像1
 4年生が音楽会に向けて練習をしています。毎年,国府津中学校の音楽担当の先生からも指導を受けます。
 小中連携の活動の一つです。専門的な立場での指導に感謝申し上げます。これからもできる範囲で行っていきます。

今日の献立 11月11日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 11月11日(火)>

 牛乳 ごはん 回鍋肉(ホイコーロー) 焼きシュウマイ 

〜今日の給食のお話「ホイコーロー に入っている『キャベツ』について」〜
 給食クイズです。キャベツは、外国から入ってきた野菜です。どこの国から伝えられたでしょうか?1)イギリス2)オランダ3)スペイン。日本でキャベツが本格的に食べられたのは、120年前とんかつの横にある千切りキャベツの付け合わせだったそうで、、全国的に広まったそうです。クイズの答えは、オランダ人によって伝えられ、オランダ菜と呼ばれていました。

芸術鑑賞会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 くじらの口を大きな布で表現をしたり,波や動きに合わせたリズム楽器で表現をしたりなどいろいろな場面での工夫は,普段の学習でも参考になりました。
 こんにゃく体操を2つ教わりました。右足・左足で体重移動でくねくね。腰を右回し左回し。家庭で試している人もいるかもしれませんね。元気な声で欠席0になるといいです。

芸術鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月10日(月)芸術鑑賞会がありました。隔年で音楽と演劇を行っています。今年度は演劇で,オペラ「ピノッキオ」でした。
 体育館に響き渡る声と歌・コミカルな動きなどで表現をし,感動のある物語でした。私たちの知っている物語の内容と同じものでしたが,身近なリコーダーや鍵盤ハーモニカやウッドブロックなどの楽器の演奏は,普段の学習に参考になるものでした。
 最後は,しっかりとした声を出せる体操を教わりました。こんにゃく体操です。実演もしました。

干し柿の完成

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月10日(月)干し柿が完成しました。3年生は,ふれあい広場の行われた8日(土)に干し柿パーティーを行いましたが,代表と中学校へお礼にいきました。
 中学校は,今日からテスト期間となり,職員室にはほとんどの職員がそろう中,二人は堂々と感想を伝えることができました。「いただいた感謝」と「食べた感想」です。「ほっぺたが落ちそうでした。」だそうです。
 帰り際に代表は,「すごく緊張した。」と言ってましたが,大変立派でした。
 初めて食べた子も少し苦手な子もいたそうです。あの渋い柿が甘くなることに驚きもあり,自然の力に驚くばかりです。来年も豊作を願います。

ふれあい広場6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 心配していた天気は,終了まで大丈夫でした。後片付けも順調にできました。
 駐輪のマナーも(う)美しい心でした。各ブースででの地域の方々とのふれあいもしっかりでき,無事に終了できました。ありがとうございました。

ふれあい広場5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いろいろなブースで楽しむことができました。早くからプラバン作りは並んでいました。売り切れも続出でした。パンは最後の品物をゲットできました。人気があったのでしょうね。
 わたしは,毎年LR級の「とうがらし」をめあてに店回りをしますが,落花生は家族に人気がありました。「おいしい。」と孫も言ってました。試食もありましたが,来年の出品も期待します。

ふれあい広場4

画像1 画像1
 中学校の吹奏楽部の演奏が最後にありました。リズム感のある音楽に,足踏みや手拍子でリズムをとる姿もありました。アンコールにも応えてくれました。
 運動会やふれあい広場や敬老会などで活躍する中学生にあこがれる場にもなっています。

ふれあい広場3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 クラブの時間に,このふれあい広場を考えながら活動してきた,バトン・ダンス・一輪車クラブの発表がありました。
 どのクラブも緊張した面持ちの表情でしたが,練習の成果(こ向上)がありました。見学していた人からは大きな拍手がや驚きの声もあがりました。

今日の献立 11月10日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 11月10日(月)>

 牛乳 黒パン クラッカーチキン ABCスープ

〜今日の給食のお話「クラッカーチキン」について〜
 今日はみんな大好きクラッカーチキンです。鶏肉にクラッカーの衣をつけて、カリッと揚げました。鶏肉には皆さんの血や肉となる、たんぱく質がたくさん含まれています。その他にビタミンAも含まれています。ビタミンAは目の働きを助けてくれるんですよ。栄養満点でおいしいクラッカーチキンを味わってくださいね。

ふれあい広場2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 地域のいろいろなブースに混じって,子どもたちの出店もあります。震災に対する募金やユニセフの活動などです。学年に応じた目的で,3年・4年・6年・LR級が出店しました。
 また,ダンス・バトン・一輪車クラブの発表や中学校の吹奏楽部の演奏もあり,催しを盛り上げていました。

ふれあい広場

画像1 画像1
 11月8日(土)ふれあい広場がありました。PTAの主催で,地域の婦人会・老人会・学区子ども会・青少年健全育成会・国府津体育振興会の協力を得て行っているものです。
 朝8時半頃より準備が行われました。まずは,テントの設営です。続いて,机・いすなどの運搬が行われます。天候を心配しながらの作業でしたが,皆さんのご協力で無事に終了しました。

3・4年読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4年生の読み聞かせがありました。長縄大会が近いこともあり,参加は60人ほどでした。本と紙芝居による読み聞かせでした。
 「おばけパーティー」の紙芝居は,おばけが食べるものによって変化する楽しい内容の紙芝居でした。子どもたちも歓声をあげていました。

朝会2

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の体育大会と読書感想文の表彰もしました。6年生は10月から運動会と合わせがんばってきました。感想文は夏季休業中の課題図書などの作品です。
 そして,4年生からは9・10月の生活目標の反省が,3年生からは11・12月の生活目標への取り組みの紹介がありました。
 また,臨時の職員の紹介もしましたので,盛りだくさんの朝会でした。
 

朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月7日(金)の朝会は,4年生の音楽会での曲の披露でした。多くの保護者の鑑賞もありました。昨日6日(木)が本番でしたので,緊張は少なかったようです。
 気持ちのよい歌声に朝から心地よく過ごせます。6年生の体育大会への取り組みとあわせて,全員で拍手をおくりました。

今日の献立 11月7日(金) ☆いい歯の日献立☆

画像1 画像1
<今日の献立 11月7日(金)>

 ☆いい歯の日献立☆
 牛乳 ごはん ししゃもフライ 変わりきんぴら 

〜今日の給食のお話「いい歯の日」について〜
 よくかんで食べるとよいことがたくさんあります。1)だ液の分泌を高めて、食べ物の消化を助けます。2)あごが発達し、歯ならびがよくなります。3)脳に刺激を与え、頭のはたらきをよくします。4)食べすぎを防ぎます。5)食べ物の味がよく分かります。いつも以上に、よく噛んで食べましょう。

4年音楽会本番

画像1 画像1
 11月6日(木)音楽会本番となりました。⒋年生は,緊張した面持ちで市民会館のステージに立ちました。
 ピアノ伴奏が始まると素敵なハーモニーを響かせることができました。練習の成果を(こ)向上心で発揮できました。109人の心を一つにできました。
 音楽の時間や朝練を(づ)強い心で頑張ってきた4年生の成長を感じました。

ふれあい広場の準備

画像1 画像1
 3年2組では,ふれ合い広場の参加のための準備を行っていました。それぞれのグループに分かれて必要なものの作成や調理の練習をしていました。
 ポップコーンを販売するグループは実際に調理をしていました。昼の校内放送でも,全校に呼びかけをしていました。当日が楽しみです。
 ぜひ,ご来場ください。
 

等身大の自分

画像1 画像1
 LR級では,図工を行っていました。等身大の自分を大きな紙に描いていました。絵の具とクレヨンを用いて,丁寧に仕上げていました。
 できあがりが楽しみです。

干し柿の完成間近

画像1 画像1
 3年2組が行っている干し柿作りが完成間近です。約一ヶ月,日光と寒さにあてました。途中2回の台風からまもるためにシートをかぶせました。
 よい感じで仕上がっています。実は,一つ試食をしましたが,グッドでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 着任式        入学式        始業式

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

HP掲載資料

ハートカウンセラーだより

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより