運動会練習3・4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月29日(月)3・4年生の運動会のダンス練習がありました。
 休み明けですが,ご覧のように体育館での集中は素晴らしかったです。また,最初の練習でも,今までの流れは完全に覚えていました。
 そして,いよいよ最終フレーズとなりました。隊形の移動やかけ声のかけ方など1時間目には,おおよそ流れは完璧でした。後少し,細かな動きやかけ声を仕上げていくようです。
 「えっさホイ!」など元気のよいかけ声と乗りのよいダンスを楽しみにしてください。

運動会練習3・4年

画像1 画像1 画像2 画像2
 3・4年生のダンスの練習が終盤を迎えています。リズム感がよく動きをどんどん覚えて(こ)向上しています。体育館に練習に来る心構えを担当が話していましたが,やる気を感じます。かけ声にも元気があり「・・・」なんと掛けているかは当日を楽しみにしてください。
 素晴らしいのは,曲のリズムを感じて次の動きを行っていることです。子どもたちの「耳」「音感」は本当に素晴らしいです。
 
 

大根の間引き1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月26日(金)1年生が大根の間引きを行っていました。種まきをして10日ほどたったそうです。ポップコーンの収穫後の学年菜園を1組・2組・3組と畝を作り,それぞれで分けて世話をしています。
 間引いた双葉は,ゆでて食べました。「おいしかった。」と笑顔でした。収穫も楽しみですね。

体育館の水銀灯・防球ネットが新しくなりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
長らく水銀灯の一部が点灯しない等の不具合がありましたが、水銀等の交換修理が完了し、全面点灯となりました。体育館使用の際には、ご不便をおかけしましたが、改善にいたりました。また、あわせて、本校校務用員の手でゴミ用防鳥ネットを防球ネットとして整備しました。


運動会の練習1・2年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生のダンスの練習が進んでいます。もう!本番でもOKぐらいの仕上がりです。今日で3回目だそうですが,子どもたちのダンスに対する関心がわかります。見学者も腕の動きを練習するなどしていました。
 リズムに乗った元気なダンスが本番では楽しめそうです。指先を伸ばしたり笑顔で演技をしたりなど,さらなるダンスの(こ)向上を願っています。

今日の献立 9月26日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 9月26日(金)>

牛乳  麦入りごはん ふりかけ 韓国風肉じゃが 豆鯵の南蛮漬け

〜今日の給食のお話「鯵」について〜
 鯵は「小田原市の魚」です。小田原の港でたくさん水揚げされる魚です。鯵は「味がいい」から「あじ」という名前がついたのだそうです。鯵は味がいいだけではなく、栄養もたくさんあります。鯵には、勉強したことを忘れにくくしたり、血管の病気にかかりにくくする脂も含まれています。今日の豆鯵の南蛮漬けを残さず食べると、頭がよくなるかもしれませんね!

ふれあいマナー教室6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全部の体験が終了すると,免許証の授与がありました。また,プレゼントもありみんな笑顔いっぱいでした。
 このお礼は「こうづっ子」のマナーが,今まで以上に(こ)向上することです。校外学習や遠足,普段での利用の中で(づ)強い心で取り組みましょう。
 素晴らしい体験のできた一日でした。JRの職員の皆様,ありがとうございました。

ふれあいマナー教室5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 キャラクターの「電ちゃん」の登場に盛り上がりました。「電ちゃん」によるホームの歩き方や電車の待ち方など説明がありました。 黄色の点字ブロックより後ろで待つことや鞄やひもがドアに挟まらないようにすることなどわかりやすく説明してくれました。
 また,ホームに落とし物をしてしまった場合は専用の「拾い器具」があることもわかりました。
 

ふれあいマナー教室4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 車掌さんの体験では,実際に切符に検札することができました。「ご乗車ありがとうございます。」などお客さんとの応対もできました。改札を通る体験もありました。校外学習や普段の利用でのマナーが守ることができるといいですね。

ふれあいマナー教室3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 駅でのアナウンス体験では,実際に帽子や制服を着用することができました。
 「次は,国府津,国府津」などマイクを持って放送しました。見学している仲間から拍手をもらいました。

ふれあいマナー教室2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 車両センターで働く人は,ヘルメットや安全ベストを着用します。着用の体験をさせてもらい笑顔でピースでした。「パンタグラフって知ってますか?」「電車のどこの部分でしょう?」の質問には興味津々でした。
 「優先席では,お年寄りや怪我をしている人,赤ちゃんがいる人に席を譲りましょう。」の話がありましたが,実際に何人も(う)美しい心の体験をしていました。素晴らしいです。

ふれあいマナー教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月25日(木)2・3校時に2年生がふれあいマナー教室を実施しました。JRの職員の皆さんのご協力を得て行っています。国府津駅の駅長さんはじめ職員の方々にもお世話になりました。国府津学区ならではの体験ができました。
 多目的ホールにて挨拶と紹介が終わると,それぞれのグループに分かれて教室などで説明や体験がありました。昨年度からの体験ですが,安全と安心やマナーなどについて改めて考える場となっています。

今日の献立 9月25日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 9月25日(木)>

牛乳 ハヤシライス 枝豆ソテー

〜今日の給食のお話「枝豆」について〜
 さて問題です。えだまめは、何かのこどもです。何のこどもでしょうか?
答えは、大豆です。わかった人に拍手をしましょう。実は、えだまめは大豆がまだ若いうちに収穫したものです。枝豆を秋まで収穫しないと、黄色くなり、大豆になります。だから、えだまめには、大豆と同じからだを作るたんぱく質や体温や力のもとになる脂肪、おなかのお掃除をしてくれる食物繊維がたくさんあります。

今日の献立 9月24日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 9月24日(水)>

牛乳 タン麺 根菜コロッケ プリン

〜今日の給食のお話「タン麺に入っている『にら』について〜
 にらは、中国生まれの野菜です。ビタミンやカルシウムが多く、昔から風邪をひかないようにする働きがあるといわれています。また、疲れをとる働き、おなかの調子を整える働きもしてくれます。お肉と食べると相性抜群ですよ。

縦割り班遊び2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校内の教室やワークルームも利用して,たからさがしやフルーツバスケットやハンカチ落としなどを楽しんでいました。
 人数が多くなるので小さなグループで行う工夫もしています。

縦割り班遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月24日(水)のロング昼休みに,縦割り班遊びがありました。6年生を中心に遊びを考えて行いました。
 今日は,天候に恵まれ運動場では鬼ごっこやドッジボールを楽しんでいました。体育館や多目的ホールでも行っていました。
 前期の遊びのまとめや運動会に向けての意識(こ)向上を期待しています。

今日の献立 9月19日(金) ☆運動会応援献立☆

画像1 画像1
<今日の献立 9月19日(金)>

☆運動会応援献立☆

牛乳 麦入りごはん 味噌かつ丼 けんちん汁

〜今日の給食のお話「味噌かつ丼の『豚肉』」について〜
 豚肉には、体を作るタンパク質がたくさん含まれています。ほかにも、体の疲れをとって元気にしてくれるビタミンB1が多くはいっています。どちらも、元気に過ごすためには欠かせない栄養素ですね。今日の味噌かつ丼をしっかり食べて、運動会も元気に頑張ってください。

朝会(上学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月19日(金)上学年朝会がありました。担当は5年生です。
 5年生からは,国際理解の話がありました。日本人学校への勤務時での貴重な話でした。グーグルアースの映像を用いて,今いる日本・国府津小学校の位置から,地球の反対側へひとっ飛びです。
 説明や紹介に聞き入っていると,あっという間に時間になるほどでした。一番の驚きは,雨の少ない気候でリマの小学校の校庭に「さそり」がいる映像でした。アンデス山地への途中でタイムアップでした。ポテトチップスの袋が膨らんでいるところにも驚いていました。
 気候や環境や生活様式の違いなど新しい発見ができました。

地域の見守り

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日不審者情報をお伝えしましたが,9月19日(金)の朝,地域の消防団の方が,通勤途中に見守りをしてくださいました。感謝申し上げます。
 学校では,登下校についてはなるべく一人にならないように指導をしていますが,通学路の道順によっては一人になることが出てきますので,(あ)安全についてご家庭でも,もう一度確認ください。
 また,不審者や心配なことがありましたら,「あったときは,まずは警察へ!」それから学校48−1777(教頭)へもお願いします。皆さんの協力を得て,「子どもは宝 守ろう育てよう こうづっ子」をお願いします。

ポップコーン作り

画像1 画像1
 3年生がポップコーン作りを行っていました。畑での収穫と市販のものを合わせて使っています。11月のふれあい広場での出店のものだそうです。
 「先生,これガーリック味だよ。」と勧めてくれました。私はニンニクが好きなので,よい味でした。いろいろな味を考えているようですので,11月8日(土)のふれ合い広場を楽しみにしてください。
 児童の調理を見守ってくださったボランティアの皆さんに感謝申し上げます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 着任式        入学式        始業式

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

HP掲載資料

ハートカウンセラーだより

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより