3年生の出し物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生からはリコーダーと寸劇による出し物でした。6年生クイズにもありましたが,リコーダーは3年生で初めて学習するものです。一年間(づ)強い心と体の取り組みで上達しています。
 寸劇は,運動会の応援団と騎馬戦を行いました。「6年生かっこよかったです。」の言葉のように印象深かったようです。ウエーブで盛り上げました。

2年生の出し物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生からは「エールを送る」という元気な言葉で始まりました。「こうづ」魂でがんばって!ファイト!6年生!と,気合いの入った言葉でした。きっと6年生に響いたことでしょう。ピアノ演奏とも息の合ったプレゼントでした。

1年生の出し物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は身体表現で気持ちを伝えました。心と体が元気になる「ふわふわダンス」です。6年生の目の前で全員で踊りました。掃除や怪我の時などのお礼のことばも伝えました。
 見学席に戻ると「緊張した。」「楽しかった。」などの感想を言ってました。6年生に元気を伝えることができました。6年生も笑顔でした。

2・27送る会本番3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「こうづっ子」の多くは体育に手を挙げました。答えは「図工」でした。図工の放送と同時に「えー」という驚きの声があがりました。絵を描くことが好きだったことがわかりました。
 2年生では遠足のこと,3年生ではリコーダーのこと,4年生では遠足のこと,5年生では宿泊学習のこと,6年生では修学旅行のことから出題されていました。

2・27送る会本番2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最初は6年生クイズです。1年生から6年生までのそれぞれの学年での出来事についての三択問題です。どの学年の問題にも,みんな思い思いの番号に手を挙げて,意欲的に(こ)向上心を持って参加しています。
 第1問は1年生の時の問題です。「6年生が1年生の時に好きだった教科は?1図工2体育3算数のどれでしょう。」答えだと思う番号に手を挙げます。
 このHPを読まれた方は?何番だと思いますか?
 「こうづっ子」は・・・・     正解は,本番3に掲載します。

今日の献立 2月27日(金)

画像1 画像1
<今日の献立2月27日(金)>

 牛乳 ご飯 ハンバーグきのこソース 五目きんぴら

〜今日の給食のお話「五目きんぴらに入っている『とうがらし』について〜
 とうがらしは、コロンブスが中南米からスペインへと持ち帰ったことから世界中に広まり、日本には500年ほど前に伝わりました。ぴりっとしたからさのもとは、カプサイシンという成分です。この成分は体を温めてくれたり、消化吸収を助けてくれる働きがあります。



2・27送る会本番

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月27日(金)6年生を送る会の当日です。
 6年生の入場で始まりました。4年生が輪飾りトンネルでお迎えします。
 そして2年生の「はじめの言葉」です。

6年生を送る会飾り完成2

画像1 画像1 画像2 画像2
 廊下には,運動会に使用した手作りの旗を掲示します。
 靴箱は,輪飾りや感謝の言葉を掲示しました。

6年生を送る会前日準備2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館の壁には各学年からの掲示する絵を掲示します。中央には5年生が大きなピンクのリボンを張り渡します。
 これらは,卒業式にも飾りとして「こうづっ子」の贈る気持ちを表現するものです。(う)美しい心いっぱいの手作りの飾りとなっています。

6年生を送る会前日準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月26日(木)の5時間目は,明日に控えた6年生を送る会の前日準備になっています。体育館や入口や6年生の昇降口を飾りました。
 

今日の献立 2月26日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 2月26日(木)>

 牛乳 そぼろご飯 のっぺい汁 フルーツゼリー

〜今日の給食のお話「グリーンピース」について〜
 グリンピースは裏ごししてスープにしたり、グリンピースご飯にしたりします。しかしほとんどは、煮物やサラダ、それに肉料理の付け合せなど、グリンピースの味そのものを味わうというよりは、色どりとして使われることが多いです。苦手な人も多いかもしれませんが、グリーンピースは料理の見た目をグッと良くしてくれる大事な食材なんですよ。もちろん、食物繊維やビタミンCなど、体にいい成分もたくさん含まれています。


6年奉仕作業

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の奉仕作業も完成に近づいています。
 出来上がったドアから取り付けをしていますが,使っている学年は喜んでいます。
 近くを通った保護者の方が「明るくなりますね。いいですね。」と声を掛けてくださいました。6年生ありがとう。

送る会前日

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日の送る会に向けて,各学年は練習のまとめに入っています。
 3年生は体育館で4年生は多目的ホールで練習をしていました。どの学年も6年生の思い出や感謝を歌や劇や呼びかけで表現するものです。明日が楽しみです。
 6年生もいよいよ卒業へ・・・駆け足です。3月20日(金)が卒業式です。

ミニお別れ会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夢中で遊んでいると,転んだりぶつかったりします。そんなときに頼りになるのは,やはり上級生です。今日は,5年生が下級生の面倒を見ていました。
 保健室の先生への連絡に走り,怪我した児童を気遣いながら背負って保健室へいきました。(う)美しい心の場面をみることができました。

ミニお別れ会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 この計画は5年生がリードをします。1年生を迎えにも行きました。司会進行も5年生です。6年生も照れながらお礼の言葉を言っていました。
 運動場では,国府津小学校で一番盛んに行われる,ドッジボールが多かったです。追いかけっこや,国府津小学校の自慢である緑地帯での遊びも行っていました。

ミニお別れ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月25日(水)ロング昼休みにミニお別れ会がありました。これは,縦割り班活動の6年生へ感謝(う)美しい心をあらわす会です。
 各クラスでは,6年生へ感謝状を渡していました。6年生からお礼の言葉もありました。終了した班から縦割り班の遊びになりました。

今日の献立 2月25日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 2月25日(水)>

 牛乳 ソフト麺ミートソース 茹で野菜

〜今日の給食のお話「ケチャップ」について〜
 ケチャップはどこの国ではじめて作られたか知っていますか?答えはアメリカです。200年くらい前にはじめて作られました。世界中でトマトケチャップがよく使われているのは、アメリカと日本なのだそうです。子供からお年寄りまでケチャップが好きな人は多いですね。給食でも、ケチャップ味のメニューは大人気です。今日のミートソースもそうですね。



6年生を送る会の準備2

画像1 画像1
画像2 画像2
 クラス毎に似顔絵を掲示してあります。画用紙いっぱいに1年生が(う)美しい心で感謝をこめた似顔です。前回のホームページでも紹介しましたが,6年生モデルは1年生の求めに応じて頑張っていました。
 素敵な似顔絵が「こうづっ子」はもとより皆さんをお迎えしています。

6年生を送る会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月27日(金)の「6年生を送る会」の準備が着々とできています。
 体育館の入り口には,6年生の似顔絵が完成しました。「ありがとう」や「おめでとう」のことばと花飾りがしてあります。卒業式にも掲示をしてあります。
 目や口やまゆげなど特徴を捉えた絵になっています。来校の折りにご覧ください。

2・25初任者研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月25日(水)初任者研修日でした。いつもですと初任者以外の職員が師範授業をしますが,今日は初任者同士で見合う研修です。お互いに見合いました。
 4月から研修や実践を重ねてきて,お互いの教師力の(こ)向上を見合う時間設定をしました。お互いにどんな感想や意識を持つでしょうか。放課後の話し合いが楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 朝会(全校)    ALT指導日5・6年

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

HP掲載資料

ハートカウンセラーだより

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより