今日の献立 12月18日

画像1 画像1
<今日の献立 12月18日(木)>

 牛乳 ごはん 生鮭の味噌漬け焼き 大根煮

〜今日の給食のお話 『大根』 について〜
 大根の原産地はヨーロッパから中央アジアだと言われています。大根は「春の七草」のひとつで、昔から「すずしろ」の名で呼ばれてきました。とても種類が多く、ほとんどその産地の名前がついています。ふつうは捨てられてしまう葉にも、ビタミンAやビタミンCがたくさん含まれています。秋から冬にかけて甘みが増し、おいしくなります。


1年昔遊び交流会6

画像1 画像1 画像2 画像2
 終了後には,給食を囲んで和やかに過ごしました。うれしくて,ついピースサインでした。ご参加に感謝申し上げます。

1年昔遊び交流会5

画像1 画像1 画像2 画像2
 自称コマ名人の二人も参加しました。
 麻のひもを「ぬらす」こつやまき付け方や投げ方を伝えました。一回で回すのを成功させる児童もいました。何回も挑戦する(づ)強い心の児童もいました。
 これから正月を迎え,お正月遊びで家族や親戚の交流を深めるものよいと思います。

1年昔遊び交流会4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あやとりは難しそうでしたが「〜ができるようになったよ。」とほうきの形を見せてくれました。
 コマはひもで回すタイプと手回しするタイプなどがあり,一緒に回っていただき助かりました。「こう回すのよ。」と教えてもいただけました。

1年昔遊び交流会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3つの教室は,遊びごとに分かれて行います。
 お手玉は1年生には難しかったですが,さすがに上手に操作されていました。けん玉も一斉に競うことができました。カルタは読み手を務めてもらい,楽しく取り合うことができました。

1年昔遊び交流会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 多目的ホールでは,竹馬や羽子板や竹とんぼを行いました。
 竹馬では支えてもらい乗ることができました。羽子板はなかなか続けることができませんでしたが,楽しかったです。竹とんぼは天井に届きそうになりました。

1年昔遊び交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月17日(水)1年生の生活科で,昔遊び交流会を行いました。
 あやとり,けん玉,輪投げ,コマ,竹馬,竹とんぼ,羽子板,カルタ,お手玉など正月の遊びや昔からの遊びなどを,1年生の祖父母の方々と楽しみました。
 グループをつくり,いろいろな場所をローテーションで回りました。やり方やこつを教える微笑ましい(う)美しい場面がありました。ご参加に感謝申し上げます。

今日の献立 12月17日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 12月17日(水)>

 牛乳 タン麺 アメリカンドック

〜今日の給食のお話 「アメリカンドック」 について〜     
 アメリカンドッグは、ウィンナーにふんわりとした衣をつけて揚げたものです。ウィンナーの歴史はとても古く、今から二千年前の本の中では兵士たちがひき肉をこねて、牛やぶたの腸に詰めたものを食べていたというのが始まりだといわれています。



縄跳びで体力つくり

 神奈川県より「縄跳びで楽しく運動しよう!」という文書が届きました。ホームページの掲載資料で紹介しています。どうぞご覧ください。
 学年の冬休みのしおりにもありますが,冬の体力つくりに適している種目だと思います。スペースもそんなにいらず,一人でも手軽にでき,家族で二人跳びもよいですね。いろいろな楽しみがありますので,どうぞ参考にしてください。

3年音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の教室から素敵なリコーダーの曲が流れていました。3年生で初めて学習するリコーダーの指使いが本当に(こ)向上しました。
 音楽に合わせて「花笛」や「ブラック・ホール」などを演奏していました。教科書に記入した階名を見ながら演奏している子や教科書を閉じて演奏している子などいました。(づ)強い心で何回も練習をして覚えているのだと思います。素晴らしいです。

今日の献立 12月16日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 12月16日(火)>

 牛乳 ごはん 豚肉とキャベツの味噌炒め えびカツレツ

〜今日の給食のお話 「キャベツ」 について〜
 キャベツは私たちに身近な、栄養いっぱいの野菜です。ビタミンCはみかんと同じくらいたくさんあります。特に、芯の近くに多いです。ビタミンAは、緑色をした外側の葉にたくさんあります。これからの季節は寒玉と呼ばれる冬キャベツが登場します。甘みがあるので、料理に使うのにぴったりです。


今日の献立 12月15日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 12月15日(月)>

 牛乳 黄な粉トースト ラビオリのトマトソース煮 ゼリー

 〜今日の給食のお話 「ラビオリ」 について〜
 ラビオリとは、北イタリアでよく食べられる薄く伸ばした麺生地の間に、肉などの具を挟み込んだ、ギョウザのような半円状のパスタの一種です。そもそもラビオリとは、あまりものという意味があり、残った材料をうまく活用して具を作り、パスタにはさんで食べたのが始まりです。あまりものを無駄にしない工夫から生まれた料理です。



初氷

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月15日(月)の朝,学校のプールが凍っていました。通勤時に車のフロントガラスに霜が厚めについている車もあるほどでした。寒さが一段と厳しくなってきました。プールから富士山も見えますが,裾の方まで白くなっています。
 学校では,インフルエンザや風邪での欠席が続いています。体調には気をつけてください。調子の悪いときは無理をしないで早めの休息をお願いします。元気のよい人も「うがい・手洗い」の励行をしましょう。

跳び箱運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 3・4年生の体育では,跳び箱運動を体育館で行っています。この運動を通して写真のような「こうづ」の心の成長を期待します。
 跳び箱やマットの準備も(う)美しい心で協力して行っています。一人一人の技も(こ)向上しています。自分の挑戦する技を(づ)強い心で挑戦しています。日記に書いたりや家庭での話題になったりなどしているかも知れませんが,応援をお願いします。

リースの完成

画像1 画像1
 LR級では,秋に収穫を行った「サツマイモ」の軸を利用したリース作りを行いました。リースの軸は,サツマイモの収穫時に軸を丸めて準備をしておきました。
 松ぼっくりや柊の葉や育てた唐辛子など,思い思いの色や品物で完成をさせました。廊下に掲示してありますので,来校の折りにご覧ください。素敵な作品になっています。

クリーンキャンペーンの結果

画像1 画像1
 12月12日(金)の朝に行った「クリーンキャンペーン」の結果です。
 委員会の児童が昇降口にて「分別」のカードを掲示して集めました。
 燃えるゴミ「3Kg,ペットボトル「500g」,カン「1.5Kg,ビン「500g」ビニルゴミ「500g」以上の結果でした。ペットボトル500mlで換算すると約30gですので,17本ほどでしょうか。飲んだら「ポイ捨て」禁止です。(う)美しい心で持ち帰りください!です。

3年算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の算数では,三角形と四角形について学習していました。辺や頂点をつなげながら操作活動を通して学習していきます。
 「三角形は3つの辺と3つの頂点から,四角形は4つの辺と4つの頂点から作ることができる。」など作業を通しての,気づきやつぶやきがこれからの学習にいきていきます。
(づ)集中して夢中に作業を行っていました。

6年 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月12日(金)多目的ホールで,6年生の総合的な学習の時間の取り組みについて交流をしました。各クラスの「・・・グループ」毎の発表です。
 ロールケーキでは,地元の「みかん」をふんだんに使っての作成です。休みには,みかんもぎの手伝いをしている児童もいます。餃子では,4年生の時に「未来へつながる学校づくり」の予算で購入し植え付けをした「椎茸」を使います。2年目にやっと食べられるようになりました。
 その他,いろいろありましたが,出来上がりが楽しみです。

今日の献立 12月12日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 12月12日(金)>

 牛乳 ごはん 鶏肉のピリ辛揚げ うずら卵入りスープ

〜今日の給食のお話 「うずら卵入りスープに入っている『白菜』について〜
 白菜は、霜が降りる時期になると、繊維がやわらかくなり、甘味も出て、おいしくなります。くせが無いので、なべ物、炒め物、煮物、汁の実、漬け物などいろいろに利用されます。ビタミンCやミネラルを多く含んでいるので、かぜを予防する働きがあります。一番おいしいのは、11月から2月にかけてです。


クリーンキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月12日(金)クリーンキャンペーン活動を行いました。
 登校途中に「ごみ」を拾ってくる活動です。多くの児童が,ビニル袋に紙ゴミやカンやパックなどの落ちているものを拾っていました。登校する児童から「カンがあったよ。」「こんなにある。」などのことばがありましたが,(う)美しい心がみんなの心に育ってほしいですね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 小中合同あいさつ運動  児童指導委員会  安全点検日
3/4 学習参観日    PTA総会・学級懇談会
3/5 ALT指導日4・6年
3/6 朝会(全校)    ALT指導日5・6年

学校だより

保健だより

給食だより(食育だより)

HP掲載資料

ハートカウンセラーだより

国府津小学校グランドデザイン

学校ボランティアだより