3年遠足地球博物館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 博物館は,グループ行動でした。班長と集合時刻の確認をして見学になりました。
途中説明の学芸員さんから「手でこすってごらん。どんな匂いがする。」に「鉄棒のにおい。」と答えていました。鉄分の含まれている隕石でした。
 他にも,いろいろな標本や恐竜の化石など興味深いものがたくさんありました。

3年遠足5・29

 5月29日(木)3年生は遠足で,地球博物館と石垣山に行ってきました。遠足シーズンで高校生や他の団体と一緒になりました。
 電車の過ごし方では,周りへの(う)美しい心が足りなかったところがありましたが,入生田から石垣山への長い道のりは(づ)強い心と体の子で,全員が元気に歩くことができました。

3年遠足5・29

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月29日(木)3年生は遠足で,地球博物館と石垣山に行ってきました。遠足シーズンで高校生や他の団体と一緒になりました。
 電車の過ごし方では,周りへの(う)美しい心が足りなかったところがありましたが,入生田から石垣山への長い道のりは(づ)強い心と体の子で,全員が元気に歩くことができました。

今日の献立 5月29日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 5月29日(木)>

牛乳 麦入りごはん 新じゃがのそぼろ煮 チキンボールの甘辛煮

〜今日の給食のお話「新じゃがいも」について〜
 産地それぞれ、その年初めて取れた小型の新いもを「新じゃが」とよびます。この時期に、沖縄をはじめ、九州各地、本州、北海道の順に出回り、味ものっておいしくなっていきます。若い芋なので、水分をたくさん含んでいるので、皮が薄く、みずみずしく、皮ごとでも食べられます。ビタミンCがでんぷん質に含まれるので、加熱しても成分が壊れにくいのが特徴です。蒸したり、ゆでたり、揚げたり、煮たり、炒めたりしてもおいしく食べられます。皆さんは新じゃがのどんな料理が好きですか?

代表委員会5・28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月28日(水)子ども祭についての代表委員会がありました。各クラスの代表と委員会の委員長が参加しました。
 どのクラスもクラスで話し合ったことやこの場で修正案を1分や30秒で協議したことをしっかりと伝えることができました。(こ)向上心を持った話し合いでした。

今日の献立 5月28日(水)

画像1 画像1
<今日の献立 5月28日(水)>

牛乳 きのこうどん 鯵ハンバーグの磯辺揚げ 杏仁フルーツ

〜今日の給食のお話「きのこうどん」について〜
 今日のきのこうどんの中には、何種類のきのこが入っているでしょうか?しめじ・まいたけ・たもぎたけ。3種類のきのこが入っています。たもぎたけ?聞きなれないきのこですが、ヒラタケ科のきのこで、傘の表面が黄色っぽくなっています。みんなのうどんの中には見つけることができますか?

5年図工5・28

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生が図工で「くつのデッサン」をしました。上履きや運動靴など自分の思い思いのものを表現しています。
 陰影をつけ靴の質感のある作品になっています。

5年算数5・28

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の算数では,小数の割り算の計算をしていました。筆算にすると小数点をどうするのかなど黒板で説明をします。
 聞いている児童は,自分の方法と比べながら(こ)向上心を持ち取り組んでいました。
 また,5年生の廊下には,理科の植物の実験箱がありました。植物の成長に,日光は必要なのか?とありました。

中学校の運動会

画像1 画像1
 5月31日(土)に国府津中学校の運動会があります。一小一中の教育環境で,小中連携を行っています。休日ではありますが,時間の都合のつく人は,中学校の運動会の種目に参加してみませんか。予定の時刻は,午前11時5分ですが,中学生の綱引きが終了したら,入場門に集合になっています。
 種目は,「ヨーヨーつり」競走で中学生と一緒に行います。おみやげはもちろん「ヨーヨー」です。ふれあいを楽しみましょう。
 

2年遠足5・28

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月28日(水)2年生が遠足に出発しました。三ツ石海岸に向かいました。
7時50分集合でしたが,楽しみなのでしょう30分前に集合してくる児童もいました。

パンフレットPart2

画像1 画像1
 国府津地区で訪問した場所の紹介です。

3年総合学習のパンフレット完成

画像1 画像1
 3年生が総合的な学習の時間でのまとめをしたパンフレットが完成しました。国府津駅におかせていただきました。

今日の献立 5月27日(火)

画像1 画像1
<今日の献立 5月27日(火)>

牛乳 深川飯 けんちん汁

〜今日の給食のお話「深川飯に入っている『グリンピース』 について」〜
 グリンピースはさやえんどうの未熟な種子をサヤから取り出したものです。その歴史は古く、遣唐使によってもたらされたともいわれています。現在では冷凍や缶詰などにより一年中食卓に並びますが、旬は4〜6月です。料理では彩りの食品として使用されますが、栄養価はとても高く、疲労回復を助けるビタミンB₁、皮膚や粘膜を保護するビタミンB₂やナイアシン、成長に、欠かせない亜鉛等が豊富に含まれています。

今日の献立 5月26日(月)

画像1 画像1
<今日の献立 5月26日(月)>

牛乳 ナン キーマカレー 温野菜  マヨネーズ

〜今日の給食のお話 「 キーマカレー」について〜
 北インドを代表する辛口のカレーです。キーマとは、ひき肉という意味があります。ひき肉以外にも人参、玉葱をたっぷり使いました。玉葱はよく火を通すと甘くなります。今日のキーマカレーは1時間近く煮込んであるので、野菜本来のうまみが出ています。ナンととてもよく合います。

LR級の朝の会5・26

画像1 画像1
 5月26日(月)LR級では,朝の会を行っていました。今日の当番の児童が前に出て,司会進行をします。落ち着いた雰囲気の中,進行していました。
 新年度が始まって約2ヶ月となりましたが,新しいメンバー新しい先生と順調な学習が始まっています。

温かさで生長5・26

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月26日(月)中庭にある2年生が世話をしている植物が,花が咲き実をつけ出しました。
 カボチャ・オクラ・ピーマン・ナスなどです。ピーマンの白い花がかわいかったです。オクラは小さな美をつけていました。

今日の献立 5月23日(金)

画像1 画像1
<今日の献立 5月23日(金)>

牛乳 スタミナ丼 中華スープ

〜今日の給食のお話「『中華スープ』に入っている『もやし』について」

 みなさんは、もやしがどこで育つか知っていますか?もやしの畑なんて見たことがありませんね。もやしは、薄暗い工場で作られるからです。豆に水をすわせて、15度くらいの温度で暗いところに置くと、芽が出ます。この芽が10日ぐらいで10センチから15センチくらい伸びて、大きなもやしになります。もやしには、体の調子を整えるビタミンCやおなかのおそうじをする食物繊維がたくさんあります。

1年図工5・23

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月23日(金)1年生が図工の「どろんこ わあい」を砂場で行っていました。
 砂や土で山を作ったり穴を掘ったりして取り組みます。「トンネル作ったよ。」と声をかけてくる児童もいました。何回も水運びに行く児童もおり,楽しんで行っていました。

4年体育5・23

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月23日(金)4年生が体育でハードル走を行っていました。
 一人一人跳びやすい高さのハードルを跳んでいます。スタートの笛にあわせて一斉に走ります。どうすればタイムが速くなるのか(こ)向上心をもって取り組みます。

今日の献立 5月22日(木)

画像1 画像1
<今日の献立 5月22日(木)>

牛乳 麦入りごはん 鰆の味噌漬け焼き 白玉団子汁

〜今日の給食のお話 「おはし」について〜
「おはし」は2本の細い棒ですが、さまざまなことが出来る、とても便利なものです。「おはし」ははさむ、切る、すくう、つまむ、混ぜる。いろいろな使い方がありますね。ごはんも鰆の味噌漬け焼きも上手に、「おはし」を使って食べましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/29 遠足1・3・4年
ALT指導日5・6年
5/30 災害時引渡し訓練
ALT指導日5・6年
6/2 小中合同       あいさつ運動     安全点検日
6/3 スポーツテスト5・6年
6/4 スポーツテスト3・4年