時々暑い日がありますね。熱中症に気をつけながらがんばっています。

2年生の給食の時間

画像1 画像1
検食を終え、2年生の給食の時間の様子を見に行きました。
2年生は円になって座り、給食を食べています。

「校長先生はもう給食を食べたの?」
「先生、背が高いね」
「たぶん、私は先生のとなりに並んだら、あごの下ぐらいだと思うよ」
「ぼくはきっと、首の下ぐらいだよ」

「AさんとBさんで比べたら、どっちが背が高いの?」と担任の先生が尋ねました。
「Aさんだよ」と言って数人の子がAさんを指さしました。
すると、すぐにBさんが「あっ、人を指さしちゃいけなかった、ごめんなさい」と頭を下げました。
Aさんは、にこにこしながら「いいよいいよ」と答えました。
Aさんの表情と言い方から、気にしてないよ、大丈夫だよという雰囲気が伝わってきました。

おいしそうに給食を食べる顔、嬉しそうに並んでおかわりを待つ姿、給食を食べたのか気にかけてくれる優しさ、楽しくあたたかい雰囲気での友達とのやりとり、「前の校長先生はしいたけが嫌いって言ってたよ、先生は嫌いなものはない?」というこっそり話(?)…。
時間にすると数分間の滞在でしたが、2年生の「笑顔いっぱい、思いやりいっぱい」を感じる場面でした。

笑顔いっぱい 思いやりいっぱい

画像1 画像1
「楽しい学校委員会」が中心となり、代表委員会が行われました。
今年度の児童会スローガンは「笑顔いっぱい 思いやりいっぱい」です。
「笑顔いっぱい 思いやりいっぱい」に向けて、「各学年で計画する全校遊び」となかよしグループごとに計画したお店を出す「片小スマイルカップ」について話し合いました。

また、スローガンの実現に向けて、各委員会や各クラスで取り組むことも発表しました。
たくさんの取り組みを考えた学年もありますが、ここでは各学年につき一つずつお知らせします。
<各学年>
1年生:「ありがとう」「だいじょうぶ」など相手が嬉しくなることを言う
2年生:あいさつ(目を見る・元気に・自分から・礼をする)
3年生:自分の意見も人の意見も大切にする
4年生:「だいじょうぶ」「おはよう」といった言葉を伝えていく
5年生:助けてもらったときに笑顔で「ありがとう」と言う
6年生:ハッピーであいさつ

どの取り組みも素敵ですね。
自分にとってもまわりの人にとっても「笑顔いっぱい 思いやりいっぱい」の片浦小学校になるよう応援していきます。

PTA総会を開催しました

画像1 画像1
片浦小では、PTA総会はオンラインで開催しています。
事前に配付した資料のとおり、昨年度の会計報告や今年度の活動計画の提案等を行いました。様々な事情により参加できなかった方もいらっしゃるかと思いますので、「校長あいさつ」でお話しした内容について、簡単ではありますがお知らせしておきます。

 片浦小学校は1年生16名と転入生を迎え、全校児童83名でスタートし、1か月が経とうとしているところです。
 1年生は、学校生活に少しずつ慣れ、のびのびと元気に過ごす姿が見られ、一安心しています。上の学年も新しい担任に慣れ、どんな学級にしたいか話し合ったり、学級で遊びを楽しんだりしています。新しい学年への希望をもって進級するこの1か月を、どの学年も大切に過ごすことができていると感じています。
 また、普段から学年を越えた関わりが見られます。先週は新たに1年生も加わり、縦割り班での清掃活動が始まりました。また、金曜日にはスポーツタイムが行われ、全校児童で「バナナおに」という鬼ごっこをして楽しみました。
 保護者の皆様におかれましては、毎日あたたかく、そして時には励ましながら、お子さんを送り出してくださっていることに感謝申しあげます。子どもたちが安心して生活できるよう職員一同精一杯努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
 今年度はPTA活動のあり方について、そしてそれに伴う組織のあり方について、検討をしていく予定です。何かを変えるというのは労力がいりますが、皆さんで知恵を出し合いながら誰もが参加しやすい活動をめざしていくこと、その時代にあった方法に変えていくということも必要かと思います。
 PTA活動自体が、みんなで一緒に子どもたちの成長を支えるものであり、会員どうしのつながりを深めるものであるということを私たち一人ひとりが理解し、協力し合い、そして楽しんでできる活動となるようお願い申しあげます。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31