新しい学年、新しい先生にもすっかり慣れました。学習も一生懸命がんばっています。

5年生☆算数「速さ」

5年生は、現在、算数で「速さ」の学習をしています。「時速」「分速」「秒速」の関係について理解するのは、少し難しいですが、どの子も一生懸命に問題演習に取り組んでいます。
画像1 画像1

運動会に向けた金管ドリル演奏練習

9月28日(月)の4・5・6年生の金管バンド練習は、運動会に向けたドリル演奏練習を本格的に始めました。移動しながらの演奏は難しいものですが、「どんなときも。」の動きを大分覚えることができました。新型コロナウイルス感染予防に気をつけて、仕上げに向けて片浦小学校の子どもたちは頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年☆体育「シャトルラン」

9月29日(火)に、3・4年生は体育の授業で、体力テストの続きの「シャトルラン」を実施していました。涼しくなってきて、とても取り組みやすい季節となり、どの子も一生懸命に頑張っていました。
画像1 画像1

6年生☆金管バンドの集合写真

6年生は、9月29日(火)に、卒業アルバムの写真撮影がありました。金管バンドの集合写真も撮りました。金管のユニフォームを着るのは久しぶりで、今年度初めてとなりましたが、どの子も、とても似合っていて、6年生としての自覚・誇りを感じさせました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月23日の給食

画像1 画像1
牛乳 チーズパン ハンバーグのきのこソースがけ トマトスープ
 
 ハンバーグという名前は、ドイツのハンブルグという町の名前からついたそうです。ドイツの人が、かたい肉をおいしく食べるために、細かく刻んで焼いたのが始まりだそうです。今日はハンバーグにきのこソースをかけました。

9月24日の給食

画像1 画像1
牛乳 さんまのかばき丼 根菜汁

 さんまは、秋に味がよくなり、刀のように細い形をしていることから、漢字で「秋刀魚」と書きます。今日はさんまを麦ご飯の上にのせた「さんまのかばやき丼」をだしました


9月25日の給食

画像1 画像1
牛乳 麦ご飯 豚肉のソース焼き ビーフンいため 野菜ふりかけ

 ビーフンは、中国生まれのお米の粉からできた麺です。中国では、ビーフンは野菜と炒めるほかにも、スープに入れて食べたりします。

朝の委員会活動

9月25日(金)の朝の時間に、委員会活動がありました。前期の活動のまとめと、後期の見通しを持った委員会が多かったです。放送委員会は、後期から常時活動を始めることになりました。どの子も、時間に遅れずに放送できるように頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1

運動会に向けた金管バンド練習の様子

9月25日(金)の金管バンド練習では、演奏の練習だけではなく、運動会のドリル演奏に向けて、ステップを踏みながら演奏する練習を始めました。また、6年生が前に出てきて演奏する練習なども行いました。どの子も、一生懸命に練習に参加していました。担任の先生たちも、子どもたちに混じって楽器を演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生☆Englishの研究授業

片浦小学校は、「社会の変化に適応し、主体的に問題を解決できる児童の育成をめざして〜コミュニケーションの基礎・素地を養う外国語・外国語活動〜]をテーマに校内研究に取り組んで3年目になります。9月24日(木)には、今年度初めての研究授業が6年生で行われました。子どもたちは、これまでに学習した英語表現を駆使して、先生や友達とたくさん英語を話して、やりとりをつなげていました。子どもたちのこれまでの学習の積み重ねと成長が感じられる姿がたくさん見られました。片浦小学校の子どもたちの英語のレベルは高まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生☆書写「毛筆」の授業

9月24日(木)に、6年生の書写「毛筆」の授業がありました。どの子も、集中して、心を込めて「感謝」という字を書くことができました。上手にかけている子が多く、嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日の給食

画像1 画像1
牛乳 米粉パン とりにくのからあげ ABC野菜スープ

 からあげが好きな人はたくさんいて、よく食べてくれました。給食時間の前に献立表を見て、「やった〜。今日はからあげだ!」と言っている子もいました。

9月17日の給食

画像1 画像1
牛乳 ごはん さわらの味噌漬け焼き こんにゃくのきんぴら

 今日のメニューは和食でしたが、全体的によく食べてきました。1年生も一口でも多く食べようとしている子がたくさんいました。

9月18日の給食

画像1 画像1
牛乳 麦ごはん ドライカレー ヨーグルト

 今日のドライカレーには、カレー粉やトマトピューレ、中濃ソース、ケチャップ、はちみつなどを入れました。カレー粉の味が辛く感じる子もいましたが、それでもよく食べてきてくれました。


金管バンド自主練習の様子

4連休明けの9月23日(水)の中休み、金管バンドは体育館で自主練習を行っていました。参加者は4年生が中心で、新曲「Tomorrow」を上手に演奏することができました。子どもたちのやる気がすごいです!運動会当日の演奏が楽しみです。
画像1 画像1

上学年☆体育館での金管バンド練習

9月18日(金)の2時間目は、4・5・6年生全員が体育館に集まって金管バンド練習を行いました。子どもたちは大分よい音が出せるようになってきたようです。今年は、なかなか練習ができず、パートごとや個人での練習をしてきました。
最後に、行進をしながら演奏をする練習をしました。全員で行進したのは、今年度初めてでしたが、とても上手にできました。これからが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生☆図工「糸のこパズル」

9月17日(木)に、5年生は図工の授業で「糸のこパズル」を作成しました。安全に気を付けた電動糸のこの使い方を先生から習い、糸のこで作業をしていました。最初は戸惑っていた子も、慣れてくると落ち着いて作業していました。出来上がると、楽しそうにお互いの作品を鑑賞し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年☆理科「プランクトンの観察」

6年生は理科の学習で、洗心の池やプールに水を取りに行き、そこに含まれているプランクトンの観察を行っていました。どの子も、目を輝かせて顕微鏡をのぞき込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生☆社会科・国語科「新聞作り」

4年生が、社会科と国語科の学習を兼ねた新聞作りの学習を行っていました。社会科で学んだ「くらしを支える水」についての学習内容を、国語科の学習で新聞にするというものでした。担任の先生のアドバイスをもらいながら、記事の書き方や内容について一生懸命考えながら、新聞作りに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童代表委員会がありました

9月17日(木)の昼休みに、今年度2回目の児童代表委員会が開かれました。10月17日(土)に予定されている運動会に向けて、「仲間と協力し心を一つに絆が深まる運動会にしよう」という議題で話し合いが行われました。今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、例年よりも規模を縮小して実施される予定ですが、与えられた条件の中で、子どもたちどうしで協力し合い、素晴らしい運動会にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 着任式・始業式
入学式
集団登校(〜16日)
B日課
4/6 登校班編制
B日課

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより