時々暑い日がありますね。熱中症に気をつけながらがんばっています。

体育館の飾り付け

3月8日(月)に、5年生と6年生が体育館の飾り付けを行いました。6年生は、自分たちの書いた毛筆作品と、1年生が書いてくれた似顔絵を体育館の壁に貼りました。5年生は、2〜4年生が描いた大きな絵と、輪飾りや花飾りの飾り付けを行いました。いよいよ、卒業式が迫って来たという感じを受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日の給食

画像1 画像1
牛乳 ガパオライス 大根のスープ

 ガパオライスはタイのりょうりです。日本語で言うと「バジル炒めご飯」です。材料を炒めあわせてナンプラーやオイスターソースなどであじつけし、ごはんにかけて目玉焼きをのせて食べるのが一般的なようです
 給食では、オイスターソース、しょうゆなどで味付けした具を麦ご飯にのせました

3月3日の給食

画像1 画像1
牛乳 くろパン ポテトグラタン カラフルソテー

 今日のメニューは、ほとんど残りがなくよく食べてくれました。グラタンにはじゃがいもをいれました。じゃがいもは、日本には、今から200年位前の江戸時代に今のインドネシアのジャカルタより伝わったため、ジャガタライモという名前がつき、それが次第にじゃがいもと言うようになったそうです。

4年生☆図工「紙粘土で本物そっくりの食べ物を作ろう」

3月5日(金)の図工の授業では、「Kクレイ」という紙粘土を使って本物そっくりの食べ物を作りました。今年度最後の授業となりましたが、どの子も集中して楽しく活動に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室前の飾り 卒業式に向けて

図書室前の飾りが、卒業式お祝いバージョンに変わりました。卒業を明るくお祝いする雰囲気になりました。
画像1 画像1

3月2日の給食

画像1 画像1
牛乳 五目寿司 のっぺい汁 ピーチゼリー やきのり

 明日、3月3日は桃の節句(ひなまつり)です。ひなまつりには、ひな人形をかざり、桃の花、ひしもち、ひなあられなどをそなえて、女の子の健康と幸せをねがいます。今日は一日早いですが、五目寿司とピーチゼリーをだしました。 

3月1日の給食

画像1 画像1
牛乳 ソフトめん ミートソース 温野菜 イタリアンドレッシング

 今日のミートソースは好きな子が多く、ほとんど残りませんでした。ゆで野菜も苦手な子もいましたが、チャレンジする様子が見られ、よく食べていました。

2月26日の給食

画像1 画像1
牛乳 麦ご飯 あじのしょうゆ干し 豚汁

 今日は、小田原市内の干物屋さんが作ったあじの醤油干しをだしました。骨が気になる子やよくかんでまるごと食べている子など、いろいろな子がいました。思っていたより、しっかり食べてくれました。

2月25日の給食

画像1 画像1
牛乳 麦ご飯 豚カツ 大根と高野豆腐の煮物

 高野豆腐は、凍り豆腐ともいわれます。その名の通り、豆腐を凍らせて、そのあと乾燥させて作ります。昔の人が豆腐を長く保存するために工夫して出来たものです。今日は煮物にいれました。体をつくるタンパク質や骨や歯をつくるカルシウムがたくさん含まれています。


5年生☆音楽の授業の様子

3月2日(火)の5年生の音楽の授業の様子です。その日も、先週に引き続き「リボンの踊り(ラ バンバ)の合奏練習を行いました。曲を長くしたり、短くしたり、演奏する楽器を変えたり・・・といろいろ楽しみました。また、久しぶりに「威風堂々」も演奏してみました。リズムに乗って、演奏を楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎4階から見える雨の日の景色

3月2日(火)は、雨でした。校舎4階からは、荒々しい海の様子が見えました。
画像1 画像1

卒業生練習

いよいよ3月に入り、卒業式に向けた練習が始まりました。今年は、卒業生・保護者(2名まで)・職員だけが参加する形となります。3月1日(月)は、礼法と呼びかけの練習を行いました。とても立派でした。卒業式の日まで、さらに上達するようにがんばってほしいと思います。
画像1 画像1

図書室前の飾り(3月)

図書室前の飾りが3月に入り、リニューアルされました。ひな祭りを意識した可愛らしい飾り付けに、とても癒やされます。図書ボランティアの皆様には、感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

放送朝会

3月1日(月)に、今年度最後の朝会がありました。緊急事態宣言下ですので、放送で行いました。星嵜校長先生からは、片浦小の良いところについての話や、学年のまとめをしっかりおこなうようにという話がありました。その後、国語や図工関係の表彰者の紹介がありました。次の修了式の時は、緊急事態宣言が明けて、体育館に集まれると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会(リモート)

2月26日(金)に、6年生を送る会がありました。今年は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、体育館で全校児童が集まることができなかったので、ICT端末を使って、5年生がテレビの生放送で実施してくれました。各学年の出し物については、あらかじめビデオで撮影したものが流されました。特別な形の送る会となりましたが、6年生は、とても喜んでくれました。5年生も、とても頑張っていて、素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生☆「6年生を送る会の準備」

2月25日(木)に、5年生は、翌日のオンライン生放送での「6年生を送る会」に向けて、みんなで協力して練習・準備を一生懸命に重ねていました。明日は、無事に成功すると良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生☆図工 鑑賞学習「すごろくで旅に出よう!」

2月25日(木)の図工の授業で、4年生は、芸術作品の鑑賞を行いました。図書館司書の品川先生がご準備くださった双六をとおして、芸術作品の世界に入り込み、想像を膨らませることができました。とても楽しく学習することができました。子どもたちは、「もっとやりたい!」と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日の給食

画像1 画像1
牛乳 ソフトフランスパン とりにくのきのこソースがけ 
ポテトとコーンのいためもの カスタードプリン

 今日はしめじ、えのきたけを使ったきのこソースを、やいたとりにくにかけました。日本では、きのこは古代から食べられてきました。きのこには、おなかのおそうじをしてくれる食物せんいがたくさんふくまれています。

5年生☆音楽「リボンのおどり(ラバンバ)」

2月24日(水)に、5年生は音楽の授業で合奏練習を進めました。この日は、最初はタンブリンとマラカス、次は大太鼓、その次はバスマスター、その次は鉄琴、その次は木琴、最後にオルガン、ピアノなどの鍵盤楽器が入るという形で、音の足し算をしていったのですが、ばっちり合わせることができました。素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動場の春☆おかめ桜

運動場のおかめ桜が咲いています。海の青色とのコントラストで、桜の鮮やかなピンクがとてもきれいです。また一つ、春の訪れを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより