新しい学年、新しい先生にもすっかり慣れました。学習も一生懸命がんばっています。

防犯訓練

1月30日(木)の昼休みに防犯訓練がありました。不審者が体育館から校舎内に入ってくる想定で行われました。絶対におこらない方が良いことではありますが、登下校中などに本当に不審者に出会ってしまった時に、どのような行動をとるのが最適なのか、自分で判断して行動に移せるように、担当の先生方や校長先生からお話がありましたので、頭の片隅に入れておいてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生☆書写 星嵜校長先生の授業

1月30日(木)に校長先生の書写の授業がありました。子どもたちは、静かに集中して粘り強く作業に取り組んでおり、どの子も、上手に文字を書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生☆家庭科「調理実習・ご飯と味噌汁」

1月30日(木)に調理実習がありました。栄養士の岩田先生も一緒に授業に入ってくださり、子どもたちにわかりやすくご飯と味噌汁の作り方を教えてくださいました。子どもたちは、グループごとに分担して持ち寄った具だくさんの味噌汁を食べて、大満足の様子でした。バケツ稲で育てたお米も、少しずつ美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 生活科 大根パーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月29日(水)、1・2年生は生活科の学習の一環で「大根パーティー」を行いました。
農園で育ててきた大根を使い、お味噌汁を作りました。
今回は、保護者の方々や上級生のお兄さん・お姉さんにもふるまいました。
自分たちが育てた野菜を、たくさんの人たちに食べてもらえて、子どもたちも喜んでいました。今後の農園活動の励みにもなったと思います。

久しぶりの晴天

1月29日(水)は、久しぶりの晴天となりました。片浦小学校から見える景色は、こんなに素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3〜5年生☆金管バンド練習

1月29日(水)の5校時に、3〜5年生は金管バンド練習を行いました。3年生の演奏が大分上手になり、「こんにちはトランペット」が演奏できるようになったので、素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生☆道徳「星野富弘さんの生き方」

5年生は、1月29日(水)の道徳の授業で、「星野富弘さんの生き方」について学びました。小さい頃から体を動かすことが大好きで、中学校の体育科の教師になった星野さんは、体操クラブの模範演技中に誤って首の骨を折り、首から下が動かなくなってしまいました。一度は絶望しかけた星野さんでしたが、絶望の淵から這い上がって、口に筆を加えて草花の絵や、人々の心に届く言葉を書くようになりました。最初はお母様に助けていただいて作品作りをしていましたが、その後、結婚もされ、奥様に助けていただくようになりました。子どもたちは、DVD映像で、実際に奥さんに助けていただきながらベッドの上で口に筆をくわえて絵を描く星野さんの姿を見て、とても心に感じるものがあったようでした。
画像1 画像1

5年生☆ALTのジョナサン先生の英語の授業

5年生は、1月29日(水)の英語の授業で、Unit8 “What would you like?”の学習を行いました。ALTのジョナサン先生がいらしてくださり、楽しい活動をいろいろと取り入れて楽しく料理名や、値段の言い方などを教えてくださいました。ゲームは、とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生☆理科「もののとけ方」

5年生は、1月29日(水)1〜2校時の理科の授業で、「もののとけ方」の学習を行いました。今回は、温度によってもののとける量は違うのか、また、ものによっても違うのかを、ミョウバンと食塩を溶かす実験を行って確かめました。子どもたちは、前時に引き続き、興味を持って、とても楽しく実験に参加することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生☆朝の会の日直さんのスピーチ「好きな四字熟語」

5年生は、今週から朝の会の日直さんのスピーチで、好きな四字熟語とその理由を発表してもらっています。個性豊かな四字熟語を調べてきて、発表してくれていますので、これからの発表も楽しみです。
画像1 画像1

5年生の算数タイムに力石さんが来校されました

1月29日(金)は、今年度最後の学校公開でした。5年生の朝の算数タイムは、地域ボランティアの力石さんが来校され、「割合」の演習プリントの丸付けをしたり、アドバイスをしたりしてくださいました。感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1 画像1

ユニセフ募金

1月29日(水)から、運営委員会主催のユニセフ募金が始まりました。ご協力くださった皆様、ありがとうございました。31日(金)まで行っていますので、まだの方はぜひご協力をよろしくお願い致します。
画像1 画像1

3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 29日(水)、3年生は、外国語活動の"What's this?"の授業で、スリーヒントクイズを作りました。今まで慣れ親しんできた、色、動物、形、動作などの単語を使って、クイズを楽しく出すことができました。

代表委員会

1月28日(火)に、「6年生を送る会」が議題となった代表委員会が開かれました。5年生が初めて中心となって運営しました。インフルエンザによる学級閉鎖明けでしたので、厳しい部分もありましたが、なんとか頑張りました。初めて運営委員会に参加した4年生も、よく頑張ってくれました。また、初めて代表委員会に参加した2年生も頑張って発言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金管タイム☆楽器のお手入れ

1月28日(火)の金管タイムには、楽器の手入れをしました。楽器屋さんから、講師の先生が二人来校され、丁寧にわかりやすく金管楽器のお手入れ方法を教えてくださいました。習ったことを生かして、自分たちでもできると良いと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高学年☆体育「マット運動」

高学年は、現在体育で「マット運動」に取り組んでいます。中には、難しい技に挑戦している子もいます。安全に気をつけながら行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆☆今日の給食<1/28>☆☆☆☆

画像1 画像1
1/28(火)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   *麦ごはん

   *親子煮

   *なめこのみそ汁

   *牛乳

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

☆☆今日の給食<1/27>☆☆☆☆

画像1 画像1
1/27(月)の給食です

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   *カレー南蛮

   *大学いも

   *牛乳

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

5年生☆理科「もののとけ方」

1月27日(月)に、5年生は、先週から延期された理科の実験を行いました。「もののとけ方」の単元の学習で、「ものがとける量には限界があるのか。」について、食塩とみょうばんを使用した実験で確かめました。ものがとける量には限界があること、とける量はものによって違うこと、水の量が増えれば、とける量も増えることを確かめることができました。子どもたちは、楽しく実験に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生☆家庭科「調理実習の計画」

1月27日(月)の家庭科の時間に、30日(木)の調理実習の計画を立てました。その日は、5年生は、学級閉鎖明けて、まだ欠席者が多かったのですが、学校にいる子どもたちどうしで、味噌汁の具を何にするかなどの計画をグループごとに立てて、分担しました。とても良く頑張ってくれましたし、楽しく話し合って決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 着任式
始業式
入学式

学校だより

保健だより

給食だより

HP掲載資料

臨時文書