新しい学年、新しい先生にもすっかり慣れました。学習も一生懸命がんばっています。

ボールけりあそびのこつをつかんできました

3月8日(金)に、1・2年生は、久しぶりに外で体育の授業を行うことができました。ベースボール型のキックゲームを行いましたが、子どもたちはこつをつかんで、前回やった時よりも、上手に蹴ったり守ったりすることができるようになりました。花粉に負けずに頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学生ボランティアの先生との算数授業

3月8日(金)に、学生ボランティアの先生が来校し、1年生の算数学習を一緒にみてくださいました。その日は、マス計算(足し算)を行いました。頭が疲れてきた子どもたちを、優しく、粘り強く、励ましながら教えてくださいました。きっと、とても素敵な教師になられると確信しました。
画像1 画像1

片浦小の春

片浦小にも春がやってきました。運動場のおかめ桜は咲き誇り、1年生が植えたチューリップが花開きました。片浦小全ての子どもたちにとって、素敵な春になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆☆今日の給食<3/8>☆☆☆☆

画像1 画像1
3/8(金)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   *ごはん

   *根菜汁

   *豚肉のしょうが焼き

   *ボイルキャベツ
   
   *牛乳

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

1年生☆「ろくべえまってろよ」音読劇練習

1年生は、国語で、最後の単元「ろくべえまってろよ」の学習をしています。今は、グループごとに、どの場面を読むかを決めて、役割分担をし、それぞれ工夫をしながら、音読劇の練習をしています。祈☆大成功!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい給食

3月7日(木)に、6年生を囲むふれあい給食がありました。なかよしグループごとに、縦割り班で楽しく給食を食べることができました。その後の昼休みは、雨が降っていたため、残念ながら外遊びはできませんでしたが、教室で、宝探しや、だるまさんがころんだなどの遊びをして、楽しく過ごしていました。大好きな6年生との楽しい思い出が、また一つ増えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2回目の卒業式全体練習

3月7日(木)に、2回目の卒業式全体練習がありました。歌と呼びかけの練習を行いましたが、どの学年も、前回より上手になっていました。20日(水)の卒業式本番に向けて、さらに仕上げをしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

☆☆今日の給食<3/7>☆☆☆☆

画像1 画像1
3/7(木)の給食です

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   *たいめし

   *沢煮椀

   *ぶどうゼリー

   *牛乳

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

1年生☆学力テスト

1年生が、国語の学力テストを行いました。これまで、一年間学習してきた内容がきちんと身に付いているか、どの分野が強くてどの分野が比較的弱いのか・・・などを知るためのテストで、片浦小の1年生は、毎年この時期に行っています。これまでやったことがない形式の問題なども含まれており、「わからない。」と不安を口にする子もいましたが、どの子も、自分のベストを尽くすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数タイム

3月6日(水)に、今年度最後の、ボランティアの方が入ってくださる算数タイムがありました。1年生は、引き算のマス計算を行いましたが、どの子もあきらめずに一生懸命に頑張っていました。お二人のボランティアの方が、優しく寄り添って教えてくださるので、子どもたちは安心して学習に取り組んでいました。これまでの1年間、子どもたちを温かく支えてくださったお二人のボランティアの方には、感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆☆今日の給食<3/6>☆☆☆☆

画像1 画像1
3/6(水)の給食です

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   *くろパン

   *チキンとパインのソテー

   *きゃべつときのこのパスタ

   *牛乳

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆

1年生☆道徳「空いろのたまご」

1年生は、今週の道徳の授業で、「空いろのたまご」を学習しました。「ファーブル昆虫記」を書いた、フランス人のアンリ・ファーブルが5歳が6歳の頃のお話です。丘を登っていく途中で空色の美しい卵を見つけて、記念に卵を一つだけもらいました。また、二週間後には、ひなを取りに来ようと思っていました。卵を手に、坂道を下っていくと、途中で神父さんに会い、「罪もない小鳥の家族を大事にしてやりなさい。」と言われ、はっと気が付くという話です。自然を大切にしたファーブルでさえ、小さい頃はそうだったことを知り、子どもたちは、身近に感じ、また、自分に置き換えて考えることができた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

農園タイムには追肥をまきました

3月5日(火)の農園タイムには、1〜2年生が現在育てている野菜に追肥をまきました。どの野菜も大きく美味しく育つと良いと願っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生☆図工作品の整理

1年生が、5日(火)の図工の授業で、図工作品持ち帰り用の白い袋にクレヨンでお気に入りの絵を描きました。子どもたちは、思い思いに絵を描くことを楽しんでいました。その後、一年間学校に保管しておいた作品を、全て袋に入れて持ち帰りました。年度当初に子どもたちがかいた絵や文字が出てきて、どの子も、絵も文字もずいぶん上手になったね・・・とお互いに褒め合っていました。作品を見ると、その頃の子どもたちの様子が懐かしく思い出されました。一年間の子どもたちの成長が感じられる時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

写真を見て1年間を振り返りました

1年生は、この一年間、何か記念すべきイベントがあるたびに、クラスの集合写真を撮影してきました。3月5日(火)に、それらを全て外して前の黒板に集め、みんなで一緒に見ながらこの一年間を懐かしく振り返りました。「顔が今と全然違う。「髪型が変わったね。」など、子どもたちは、とても盛り上がっていました。この一年間で、身も心もだいぶ成長したようです。


画像1 画像1
画像2 画像2

PTA総会☆学級懇談会☆新旧役員引継会

3月4日(月)に、今年度のまとめのPTA総会、学級懇談会、そして新旧役員引継会がもたれました。お忙しい中、多数の保護者の皆様にご参加いただきました。今年度のPTA活動と学級経営の総括を行うとともに、次年度のPTA活動に向けた準備が始まりました。本校の保護者の皆様は、とても協力的なので、いつもありがたく思っております。今後とも、よろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

3月4日(月)に、今年度最後の朝会がありました。村松校長先生から、「お互いに教え合える仲間になりましょう」というお話がありました。「自分のことでも、わからないことは多いので、教えてくれる仲間は大切。教えてあげる時に気をつけることは、相手の気持ちや周りのことを考えること。そして、教えてもらった時に気をつけることは、自分のためにまずは素直に受け止めること。」というお話でした。心にしっかりと受け止めていきたいと思います。その後、表彰がありました。最後に、生活指導担当の木曽先生から3月の生活目標は「めざせ!おとしもの・わすれものゼロ〜自分の持ち物には名前を書こう!おきっぱなしにしない!!〜」であるとのお話がありました。全校のみんなで、目標を達成できるようにがんばっていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆☆今日の給食<3/5>☆☆☆☆

画像1 画像1
3/5(火)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   *むぎごはん

   *さわらの竜田揚げ

   *筑前煮

   *牛乳

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

☆☆今日の給食<3/4>☆☆☆☆

画像1 画像1
3/4(月)の給食です

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   *ソフトめん

   *トマトソース

   *ジャーマンポテト

   *牛乳

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

感謝の会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月4日(月)に感謝の会を開きました。2時間目に地域の方に来ていただきました。地域の方と一緒に剣玉をしたり、いろはかるたをやったりととても楽しい時間を過ごすことができました。子どもたちは、地域の方々に温かく見守られて6年間学校生活を送ることができました。感謝の気持ちが伝わればと思います。
 3時間目は、保護者の方に来ていただき、感謝の気持ちを伝えました。保護者の方VS6年生でドッジボールを行いました。保護者の方も子どもたちも真剣に勝負していました。保護者の方には、6年間支えていただき学校生活を送ることができました。
 子どもたちは中学校へと巣立ちますが、これからもぜひ温かく見守っていただけたらと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 ALT 城山中学校学校見学会(午後)

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

HP掲載資料