新しい学年、新しい先生にもすっかり慣れました。学習も一生懸命がんばっています。

今年もお世話になりました。

 今年も無事に1年間を終えられそうです。様々な方々に支えられ、共に考え歩んできた1年間でした。本当にお世話になりました。良いお年をお迎え下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさん 収穫できました!

 冬休み前の最後の日。12月22日(木)に1・2年生がダイコンの収穫をしました。
 毎日のように水やりをしたり、丁寧に虫取りをしたりして大切に育ててきました。土の中深くまで大きく育ったダイコンをなかなか抜けずに苦労する子も…。
 収穫したダイコンは、丁寧に新聞紙で包んで持ち帰りました。また、お世話になった3年生にも届けに行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆☆今日の給食<12/21>☆☆☆☆

画像1 画像1
12/21(水)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * ソフト麺

   * トマトソース

   * 野菜スープ

   * スティックタルト

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

伝統を引き継ぐ〜農園委譲式〜

 3年生が主催して12月19日に農園委譲式が行われました。3年生が3年間の思い出を語ったり、上級生がお礼の言葉や励ましの言葉を述べたりしました。
 その後、2年生代表に農園の鍵が渡され、1・2年生が決意を述べました。
 これからは、1・2年生が野菜の世話をしていきます。そして、3年生は金管の練習が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健・給食集会

 12月14日に保健・給食委員会の子どもたちが集会を開いてくれました。
 寸劇や絵で、給食のマナーなどの説明をしました。栄養士さんからは、食器の並べ方のクイズもあり、自分たちの給食について改めてふり返る機会となりました。
 また、養護の先生からは、嘔吐物がどのくらいの範囲に広がるかという説明がありました。5メートル四方という広さに、子どもたちはとても驚いていました。慌てないで対処する方法も学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄大会

 12月16日のスポーツタイムは、長縄大会でした。この日をめざして練習してきた成果を出せるようにみんながんばっていました。
 目標の記録を達成することも大切ですが、長縄を通して相手を思いやったり、クラスの絆を深めたりする方がもっと大切なこと。
 大会が終わった後は、いつものように振り返りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どものせかい

 生活科で作った動くおもちゃを全校の子どもたちにも楽しんでもらおうと、2年生が何回かに分けて「子どものせかい」を開いてくれました。
 風の力をいかしたヨットや車、ゴムの力をいかした射的、空気の力をいかしたまとあて、ビー玉迷路などアイデアが満載。みんな夢中になって楽しんでいました。
 2年生のみなさん、楽しい時間をありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体を動かせ、スポーツショップKATAURA!

 12月13日、全校児童集会が行われました。なかよしグループ毎に運動体験ができるショップを開き、前後半に分かれて回りました。どこもアイデア満載で、楽しい体験ができました。
 最後に全員体育館に集まり、色別対抗で「手つなぎフラフープ送り」をしました。
 給食の時間には、6年生に感謝の気持ちを込めて下級生が配膳をし、仲良しグループで楽しく食事をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝統を引き継ぐ〜金管委譲式〜

 12月12日に、金管委譲式が行われました。
 6年生が、3年間の思い出の曲「RPG」「負けないで」「千本桜」を演奏し、メジャーが5年生に引き継がれました。最後に、6年生の演奏する「校歌」で在校生が退場しました。6年生にとっては最後の演奏。
 こうして金管バンドの伝統は、下級生に引き継がれていきます。6年生は、卒業に向けての準備に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆☆今日の給食<12/20>☆☆☆☆

画像1 画像1
12/20(火)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * 麦ご飯

   * ふりかけ

   * 魚のガーリック焼き

   * 芋煮汁

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

☆☆今日の給食<12/19>☆☆☆☆

画像1 画像1
12/19(月)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * チーズパン

   * クリスピーチキン

   * キャベツのペペロンチーノ

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

☆☆今日の給食<12/16>☆☆☆☆

画像1 画像1
12/16(金)の給食です。


☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * ご飯の日リクエストNo.1

   * 野菜ソテー   

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

えんぴつはなんさい

 道徳の研究をしている小田原市の小中学校の代表の先生や教育委員会の先生方が集まって、4年生の授業をもとに話し合いを行いました。この学習で使った資料の題名が「えんぴつはなんさい」です。
 「片浦小学校の4年生の子どもたちは、とても素直に自分の考えを出したり、友達のことを思いやりながら聴いたり発言したりしていて、とても素晴らしい。」と参加された先生から感想を聞かせていただきました。私も、うれしく誇らしい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆☆今日の給食<12/15>☆☆☆☆

画像1 画像1
12/15(木)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * 麦ご飯

   * 手巻き海苔

   * たくあん

   * 鮭の塩焼き

   * とろみ汁

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

エリトリアのヤレド選手が来てくれました! その4

 中休みには、外で遊んでいる子どもたちと交流していただきました。一緒に走ったり、遊んだり。最後に記念写真を撮らせていただきました。
 英語で説明をしようとがんばった6年生、物怖じせずどんどん話しかけていく低学年の子どもたちもすごいなと思いました。
 今回の交流は、小田原市が大磯町、箱根町と共に東京オリンピック・パラリンピックで、エリトリアのホストタウンとなったご縁で実現したものです。ヤレド選手は、北京・ロンドンオリンピックでマラソン代表となった選手。また、数々の国際大会にも出場している現役選手。子どもたちにとっても、私たち大人にとっても貴重な体験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エリトリアのヤレド選手が来てくれました! その3

 一緒に交流してくれたヤレド選手に、お礼の気持ちを込めて金管の演奏を聴いていただきました。ヤレド選手からはお礼の言葉と色紙をいただきました。
 後日、教頭先生が余白に写真を貼ってくれました。校長室前に飾ってあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

☆☆今日の給食<12/14>☆☆☆☆

画像1 画像1
12/14(水)の給食です。

☆☆ メニュー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   * 牛乳

   * 麺の日リクエストNO.1

   * シシャモフリッター

   * デザートセレクト

☆☆☆☆☆☆☆☆ 片浦小給食室 ☆☆

エリトリアのヤレド選手が来てくれました! その2

 リレーに引き続いて、鬼ごっこをしました。「こおり鬼」のルールは難しかったようで、通訳の方も交えて理解していただきました。それにしても、次々と参加しては脱落していく先生たちを尻目に、3回の鬼ごっこで全力で子どもたちを追いかけ続けたヤレド選手はさすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エリトリアのヤレド選手が来てくれました!

 ちょうど1週間前の12月6日にエリトリア国のヤレド選手が片浦小に来てくれました。6年生全員とのリレー対決は、子どもたちに勝ちを譲っていただきましたが、終始笑顔で運動場を7周走っても疲れた様子も全くないヤレド選手は本当にすごかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習に行ってきました

画像1 画像1
 12月12日(月)に報徳博物館と小田原城へ行ってきました。
 まず向かったのは報徳博物館。報徳二宮神社の中を通っていきました。神社の中に金次郎の像があったのですが、学校にある像と違うのでとても驚いていました。博物館の前にも金次郎の像がありました。その金次郎も学校にある金次郎とは違いました。子どもたちは「何でだろう」と早速興味津々な様子でした。博物館では、館員さんが丁寧に金次郎のことについてお話をしながら館内を案内してくれました。少し難しい言葉もあったのですが、子どもたちは真剣に話を聞いていました。
 次に小田原城へ行きました。初めて入る子が多かったので、どの展示にも興味をもちながら楽しく見学することができました。天守閣までの行く途中にあった顔出しパネルに、一人一人顔をはめて記念撮影をしたり、壁に掲示されていたクイズに答えたり、天守閣では東西南北の風景の違いを話し合ったり、お城見学の1時間はあっという間に過ぎていきました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 着任式 始業式 入学式
4/6 離任式 登校班編制

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

HP掲載資料