リンク一覧の「市教育研究所」から、様々な学習サイトにつながります。ぜひご利用ください。

6月30日(金)

画像1
タコライス・シェルマカロニスープ・ラムネゼリー・牛乳


放送で給食委員会の児童から「毎日の給食に出ている『ニンジン』の原産地は、アフガニスタンの周辺である」といった話がありました。

6月29日(木)

画像1
ペンネマカロニ・コロッケサンド・牛乳


ペンネマカロニについて
 マカロニは「ペンネ」とも言います。
 文房具のペン先に似ていることから、その名前がついたそうです。

6月28日(水)

画像1
豚肉の生姜焼きどんぶり・みそ汁・牛乳

給食委員会の子どもたちからのクイズです。

味噌の生産量が最も多い都道府県は、味噌の原料の大豆の生産量が最も多い「北海道」である。
〇か×か?



【正解】×
味噌の生鮮量が多いのは、長野県です。

6月27日(火)

画像1
塩コーンラーメン・肉団子の甘酢あんかけ・牛乳

給食委員会の子どもたちからのお知らせです。

今日は、クイズを出します。
クイズ  
 インスタントラーメンの誕生のヒントとなった食べ物は何でしょう。

 1 天ぷら  2 お茶漬け  3 コロッケ

 正解は 1の天ぷらです。

 インスタントラーメンは、日本人(安藤百福)によって発明された食品です。「手軽にラーメンを食べたい」と、常温で保存できる方法を研究していた時に、奥さんが夕食に天ぷらを調理するのを見て、「高温の油で揚げれば、麺の中の水分を蒸発させて乾燥できるのでは」とひらめいたそうです。


6月26日(月)

画像1
チキンカツ・こんにゃくの五目きんぴら・ご飯・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、ニンジンについて話します。ニンジンは、アフガニスタン付近で生まれ、東西に分かれて広がりました。ニンジンには、βーカロテンが含まれています。βーカロテンには、抗酸化作用があり、シミや日焼けの予防も期待できると言われています。

6月22日(木)

画像1
ポテトのミート焼き・ABCスープ・ソフトフランスパン・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、ポテトのミート焼きに入っているじゃがいもについて話します。じゃがいもには、ビタミンCやビタミンB2、食物繊維の他に過剰な塩分を排出するカリウムが豊富です。ビタミンCは、デンプンにガードされているので、加熱調理で減少しないのが特徴です。苦手な人も健康によいので、ぜひ残さず食べてみてください。

6月21日(水)

画像1
さばの照り焼き・切り干しだいこんの煮物・ふりかけ・ご飯・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。

 今日は、クイズを行います。
クイズ さばは、大きいもので何センチメートルくらいでしょう。
 1 約50 センチメートル
 2 約80センチメートル
 3 約100センチメートル

正解は、1の約50センチメートルです。

6月20日(火)

画像1
ジャージャー麺・フライドポテト・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。

 先週から読書週間ですね。そこで、給食や食べ物にかかわる本を紹介します。今日、紹介する本は、「きゃ きゃ キャベツ」という本です。いわさゆうこさんが書いています。この本は、キャベツの豆知識やキャベツの話が書いてあります。1年生が読んでもおもしろい本なので、ぜひ読んでみてください。他にも「ごろりんたまねぎ」や「つやゃつやなす」「にににんにんじん」「まっかっかトマト」「どっかんだいこん」……という同じシリーズの本があります。ぜひ読んでみてください。

6月19日(月)

画像1
 鶏肉のみそ漬け焼き・根菜汁・ご飯・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。

 今日は、みそについて話します。みそは、体の成長を助けるビタミン・タンパク質が入っています。きらいでも食べてみてください。

6月16日(金)

画像1
あじのかば焼き風・新じゃがのそぼろ煮・ご飯・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、じゃがいもについて話します。
 今日のじゃがいもは、長崎県でとれたばかりのじゃがいもです。ホクホクとしたじゃがいもなので、ぜひ食べてみてください。

6月15日(木)

画像1
カボチャのクリームシチュー・野菜ソテー・米粉ロールパン・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、米粉についてお話しします。米粉は、米を細かく砕いたものです。これまで、ご飯として食べられてきましたが、最近は、パンやケーキ、麺などに使う新しい食べ方が、注目されています。日本には、クッキーなどの小麦粉で作られている食べ物が多くあります。これらを米粉に変えることで小麦を輸入に頼っている日本の農業を守ることができるし、アレルギーの人にも優しいです。

6月13日(火)

画像1
ナス入りミートソース・ジャーマンポテト・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
今日は、牛乳に入っている栄養についてお話しします。
牛乳に多く含まれている栄養は、カルシウムです。牛乳には、三大栄養素というものがあります。タンパク質・炭水化物・脂質がバランスよく入っているので、みなさんもぜひ飲んでみてください。

6月12日(月)

画像1
ハンバーグのしょうゆ煮・豚汁・ご飯・牛乳

今日は、牛乳について話します。
牛乳を作る牛は、主に「ホルスタイン種」です。
ぜひ、牛乳を飲んでみてください。

6月8日(木)

画像1
ミネストローネ・チキンナゲット・チーズパン

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。

 今日は、ミネストローネについて話します。
 ミネストローネは、具だくさんのスープという意味です。イタリアでは、使う野菜も季節によってさまざまで、決まったレシピはなく、家庭でつくられる料理です。

6月7日(水)

画像1
鶏ごぼうご飯・わかたけ汁・ヨーグルト・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。

 今日は、クイズを行います。

 クイズ

 ヨーグルトは、乳から作られる製品の1つです。乳をヨーグルトにするために必要なのは、どちらでしょう。

 1 乳酸菌
 2 カルシウム

 正解は、1の乳酸菌です。

6月6日(火)

画像1
肉南蛮うどん・さつまいもの天ぷら・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。

 今日は、クイズを出します。

クイズ

 お米をたいてご飯になると、お米は何倍の重さになるでしょう。

 1 約1.5倍
 2 約2倍
 3 約3倍

 答えは、2の約2倍でした。

6月5日(月)

画像1
チンジャオロース・ビーフンスープ・ご飯・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、ニンジンについてクイズを出します。

クイズ
 土の中のニンジンは、夜になったら何をしているでしょう。

 1 眠ってる
 2 回っている
 3 縮んでいる

 正解は、2の 回っている です。

6月1日(木)

画像1
 ホットドッグ・春キャベツのペペロンチーノ・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、いつも給食に出ている牛乳についてお話しします。みなさんの骨や歯を強くするカルシウムがたくさん入っています。日本人は、カルシウムが不足していると言われているので、苦手な人も残さず飲んでみてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 学年末休業(31日まで)
通知表相談日
ICT支援員来校