リンク一覧の「市教育研究所」から、様々な学習サイトにつながります。ぜひご利用ください。

11月30日(水)

画像1
鮭のもみじ焼き・鶏肉と大根の煮物・ご飯・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
今日は、鶏肉と大根の煮物が出ているので、大根について話します。大根には、食べ物の消化を助けてくれる酵素があります。大根おろしなどにして生で食べると胃のもたれをすっきりさせてくれます。ビタミンCや食物繊維もたくさん入っているので、苦手な人も食べてみてください。

11月29日(火)

画像1
ジャージャー麺・もやしと小松菜のごま炒め・みかんゼリー・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、みかんゼリーがでているので、みかんについて話します。みかんは、ビタミンCが含まれています。ビタミンCは、かぜやいろいろな病気のウイルス、細きんと戦う力を持っています。ビタミンCは、皮ふの健康を守ってくれる働きもあるので、食べてみてください。

11月28日(月)

画像1
マカロニグラタン・ブロッコリーのソテー・ミルメーク・ソフトフランスパン・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日はマカロニについて話します。マカロニはイタリア料理に使われるめん類であるパスタの一種です。イタリア語では、マッケローネと言うそうです。ちなみにマカロニとペンネはにていますが、ペンネは先がとがっている形をしていて、ペン先という意味を持っています。ペンネに比べてマカロニは広い意味を持っていますが、日本やアメリカでは、ペンネをマカロニに含めて考えることが多いそうです。残さず食べてみてください。

11月25日(金)

画像1
かますフライ・豚汁・ご飯・ふりかけ・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、かますフライに使っているカマスについてお話しします。カマスは、白身で、やわらかく、上品な味の魚です。カマスには、2種類あります。アカカマスとヤマトカマスがあります。美味しいので食べてみてください。

11月24日(木)

画像1
こぎつねご飯・つみれ汁・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、こぎつねご飯の名前の由来について話します。きつねは、油揚げが好きなので、きつねとついた料理には油揚げが入っています。油揚げを細かく切っているので、こぎつねといいます。油揚げはおいしいので、ぜひ一口食べてみてください。

11月22日(火)

画像1
わかめうどん・地魚半片のいそべ揚げ・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日はわかめうどんに出ているわかめについてお話します。わかめはマグネシウムやヨウ素、カルシウムなどのミネラルを豊富に含んでいます。マグネシウムは歯や骨を丈夫にしてくれます。苦手な人でも食べてみてください。
 

 

11月21日(月)

画像1
ラザニア風・野菜ソテー・黒パン・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、ラザニアについて話します。ラザニアとは、基本的に四角いシート状のパスタのことです。これを、ミートソースやベシャメルソース、チーズと一緒にミルフィール状に重ねたものをオーブンで焼いた料理です。グラタンと作り方や見た目も似ていますが、そもそもグラタンはイタリア料理ではなくフランス料理です。パスタとして使うものはマカロニが一般的です。食べてみてください。

11月18日(金)

画像1
そぼろご飯・根菜汁・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、根菜汁についてお話しします。根菜汁には、ごぼうとこんにゃく、にんじん、大根、じやがいも、長ねぎ、小松菜、豆腐、豚肉などが入っています。体が温まるので、苦手な人も一口は食べてみてください。

11月17日(木)

画像1
揚げ鶏のねぎソースかけ・野菜のおかかいため・ご飯・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、揚げ鶏のねぎソースかけに入っている鶏肉について話します。鶏肉は、たくさんタンパク質が入っていて、かぜになりにくくなったり、健康になれる働きをもっています。
 おいしいのでぜひ食べてみてください

11月16日(水)

画像1
かまぼこ丼・さつま汁・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 かまぼこの産地についてお話しします。関東では、小田原が有名ですが、そのほかにも仙台の「笹かまぼこ」や富山の「こぶまき」、静岡、新潟、大阪の「やき板」があります。いろいろなかまぼこがあって、おもしろいです。

11月14日(月)

画像1
白菜のクリームシチュー・ココアロール・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は白菜のクリームシチューが出ていますね。そこで、白菜について話します。白菜は、ほとんどが水分で、特に多く含まれている栄養成分はないようですが、比較的カリウムやカルシウムなどのミネラルが豊富です。そして、白菜に含まれるビタミン類の量は多くはありませんが、バランスのよい野菜なので、ぜひ食べてみてください。

11月11日(金)

画像1
ごぼうめし・みそ汁・牛乳・ヨーグルト

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、デザートのヨーグルトについて話します。ヨーグルトには、無機質、ビタミンが含まれています。乳酸菌も含まれています。乳酸菌は、お腹の調子をよくしてくれます。美味しいので食べてみてください。

11月10日(木)

画像1
マーボー大根・レンコンのキンピラ・牛乳・ご飯

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日はレンコンについて話します。レンコンには、ビタミンCをはじめ、食物繊維や鉄分、カルシウムなど豊富な栄養素がふくまれています。でんぷん質が多いため、加熱してもビタミンCが壊れにくいのが特ちょうです。苦手な人でもぜひ一口食べてみてください。

11月9日(水)

画像1
鶏肉のレモン醤油焼き・すき焼き風煮・ご飯・牛乳
 
 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、鶏肉のレモン醤油焼きがでていますね。いつもはパンが献立に出ている時に、鶏肉のレモン醤油焼きが出ていますが、今日はパンがないけど献立に出ています。気づいたでしょうか?
 苦手な人も挑戦して食べてみてください。
 

11月8日(火)

画像1
塩コーンラーメン・焼き芋・かみかみ大豆・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は焼き芋がでているので、芋について話します。
 今日出ている芋は、さつまいもです。さつまいもは、戦後、食べ物がなかったときに主食でした。さつまいも1本でご飯1杯分のエネルギーと1日分のビタミンCがとれます。しっかり食べましょう。
 今日は、11月8日でいい歯の日です。かみかみ大豆をよくかんで食べてください。

11月7日(月)

画像1
里芋のチーズ焼き・トック入り野菜スープ・玄米パン・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は里芋のチーズ焼きに入っている里芋についてお話します。里芋はすごく歴史のある食べ物だということを知っていますか。里芋は縄文時代から食べられている食べ物で「自然薯」という山にある食べ物と似ています。里芋の特徴はねばねばしていることで身は灰色です。
 みなさん、残さず食べてみてください。

11月4日(金)

画像1
サバの塩焼き・里芋の煮物・ご飯・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、里芋の煮物に入っている里芋についてお話しします。里芋は土の中にできますが、根ではなく、茎が大きくなったものです。株の中心に親芋ができ、そのまわりに子いも、孫いもと順々に増えていきます。土垂と石川早生は、子いも、孫いもを食べます。体にいいので、食べてみてください。

11月1日(火)

画像1
ワンタン麺・大豆と小魚の炒め物・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、大豆と小魚の炒め物がでているので、大豆と小魚についてお話しします。大豆は、タンパク質が豊富です。小魚には、カルシウムがあり、骨を強くしてくれます。タンパク質は筋肉がつくので、体を強くしてくれます。
 苦手な人でも一口は食べてみてください。

10月31日(月)

画像1
カボチャのグラタン・ABCスープ・黒パン

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日はハロウィーンなので、カボチャのグラタンがでていますね。
そこで、カボチャについて話します。カボチャはウリ科のなかまです。キュウリやトウガン、メロンなども同じウリ科のなかまです。ビタミン豊富で、栄養バランスがよいカボチャ。特に、ビタミンAには、体の粘膜を強くし、抵抗力をつけて風邪を予防する働きがあります。カボチャが苦手な人も食べてみてください。

10月28日(金)

画像1
豚肉の生姜炒め丼・みそけんちん・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。今日は、みそけんちんのみそについてお話しします。みそは大豆や米、麦などの穀物に塩と麹を加えて発酵させて作る発酵食品で、日本の伝統的な食品の1つでもあります。日本料理の代表的な材料として、日本国外にも知られています。ペースト状であることが多く、液体調味料であるしょうゆなどに比べると粘度があります。おいしいので食べてみてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/30 放課後子ども教室
12/1 3年校外学習
朝委員会
歯科刷掃指導
12/2 ICT支援員来校
12/5 給食週間(〜9日)
朝読書
防犯パトロール
スクールカウンセラー来校
12/6 2年ふれあい行事
4年ふれあい行事

お知らせ

学校便り

HP掲載資料

保健だより

コーディネーターだより