リンク一覧の「市教育研究所」から、様々な学習サイトにつながります。ぜひご利用ください。

【4年生】むすび座人形劇公演

画像1
画像2
画像3
 10月27日にむすび座人形劇公演があり、「オズのまほうつかい」を鑑賞しました。4年生は事前のワークショップで、劇中に出てくるマンチキン人形を作りました。そして今回の劇に代表の子どもたちが参加しました。振付をしっかり覚えて人形を動かすことができていました。みんな息ピッタリでした。
 鑑賞中は、驚いたり、笑ったり、音楽に合わせて手を叩いたりしていました。子どもたちからは、「とても楽しかった」「また見たい」「一緒に参加できてよかった」などの声が聞かれました。

五大栄養素について学習しました!(5年生)

画像1画像2
 家庭科で羽田栄養教諭に来ていただき、五大栄養素について学びました。どんな食品にどの栄養素が含まれ、それらの栄養素はどんな働きがあるのかとてもわかりやすく教えていただきました。好き嫌いを減らし、バランスよく食事をしてほしいと思います。

1年生 校外学習3

画像1
画像2
たくさん遊んだ後は、楽しみにしていたお弁当!
おなかぺこぺこです。

2年生 校外学習3

画像1
みんな広がって美味しいお弁当の時間です。
みんなニコニコです!

1年生 校外学習2

画像1
画像2
しらさぎ公園に到着!
元気いっぱいに遊んでいます

2年生 校外学習2

画像1
画像2
落ち葉も子どもたちには遊び道具です。
空に投げて楽しみました。

2年生 校外学習1

画像1
みんな元気に歩いて上府中公園に到着しました。
ちょっとあたたかすぎて、暑かったかな。

1年生 校外学習 1

画像1
 元気に 学校を出発しました。
 しらさぎ公園まで、がんばって歩きます!

【4年生】全力を出し切った運動会!

画像1
画像2
画像3
 今年の運動会で4年生は、80m走、ヒガトミハリケーン(台風の目)、フラッグを使った表現を行い、どの種目にも全力で取り組むことができました。
 80m走では、声を掛け合いながら並び順を確認し、素早く並ぶことができました。そして、最後まで走り切りました。ヒガトミハリケーンでは、色ごとに組むメンバーを考え、どうしたら早くコーンを回れるか考えました。表現では、初めて使うフラッグに戸惑う様子も見られました。しかし、練習をするにつれてどんどん上手になっていきました。また、最後の決めポーズは自分たちで考えました。本番でもどのポーズもしっかり決まっており、とても楽しそうに笑顔で踊っていました。
 運動会に向けてのご協力ありがとうございました。
 

小学校生活最後の運動会!全員が輝いていました!

画像1画像2
 10月15日(土)、6年生にとって小学校生活最後の運動会が行われました。
 運動会の係活動決めに始まり、1つの行事を成功させるために、6年生全員がこの日までたくさんの準備を進めてきました。天候に恵まれず思うように練習ができない日もありましたが、子どもたちは当日まで一生懸命努力を続けてきました。

 運動会当日は全体を支える係活動、そして「The last run(100m走)」「引っぱって 引っぱって〜ヤー!パワー!〜(棒引き)」「Laugh at the sky〜ぼくらの旅はまだまだ続く〜(表現)」など競技においても、輝く姿が見られました。特に前日の練習においても、晴天に恵まれず不安が残っていた表現でしたが、一人ひとり考えて動き、気持ちのそろった演技をすることができ、成長を感じました。

 小学校生活も残り数か月。学校全体のために活躍する姿がこれからも楽しみです。

【1年生】はじめてのうんどうかい★

 はじめての運動会は、子ども達にとって、どきどきわくわくだったようです。一生懸命走ったり、大玉を転がしたり、笑顔で踊ったりする姿はいかがでしたでしょうか。優勝した黄色組はもちろん、他の色の子ども達も、思い切り楽しむことができました。
 実は、運動会が終わった今でも、ダンスの曲を流すと大盛り上がり♪子どもたちは、非常に覚えるのが早く、円を作るのも上手でした。
 天候が不安な中でしたが、無事に終わることができました。当日まで、様々な面でサポートをしていただき、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

3年生 「オズのまほうつかい」

画像1画像2
 むすび座による人形劇を鑑賞しました。
迫力があり、見ごたえのある劇でした。素敵な経験になりました!

応援練習

画像1
画像2
画像3
 10月13日(木)の昼休みに、各色応援団が中心となって応援練習が行われました。3年ぶりの運動会の応援となります。運動会当日には、計画委員会が中心となって応援賞の投票も行われます。ぜひ投票をよろしくお願いします。
 

応援グッズを作りました!

画像1
画像2
 今年の運動会は、応援グッズを使って応援を行います。とはいっても、感染症対策のため、応援団以外は大きな声を出すことができません。そこで、各色応援団が知恵を絞って応援グッズを考えました。
 そして、今週は、どのクラスも応援グッズを作製しました。各色がクロームブックで撮影した作り方をもとに、子どもたちは、色画用紙に言葉を書いたり、絵を描いたり……。すてきな応援グッズができあがりました。
 運動会当日を楽しみにしていてください。

サチアレ!【1年生・2年生】

画像1画像2
10月15日は運動会。
1・2年生合同でのダンスの練習がはじまりました。

今年は、なにわ男子の『サチアレ』を踊ります。
みんな一生懸命に練習に取り組んでおり、振り付けを覚えるスピードに驚かされます。

本番まで、あと約2週間。
みんなに幸せが届けられるよう、これからも頑張っていきます。

見てくれた方ありがとうございます。あなたにサチアレ!

5年生 運動会表現

画像1画像2
運動会の表現の練習が始まりました。
今年は緑黄色社会『Mela!』とwacci『空に笑えば』に合わせて踊ります。

一人技にも挑戦しており、「難しいな」と苦戦しつつも一生懸命に取り組む姿が見られます。運動会まであと2週間、子どもたちの新たな一面を見ていただけるように練習を頑張りたいと思います!

3年生 長さの学習をしています☆

画像1
 3年生は、長さの学習をしています。メジャーを使って、廊下の長さや木の周りの長さなどを測りました。10mってどのくらい?と投げかけた時に、ぴったり!の子もいれば、30m以上長い距離を見当つけた子もいました。学習する中で、量感も身につけるようにしていきます。

ナップザック それとも トートバッグ? (6年生)

画像1画像2
 6年生の家庭科で、「生活を豊かにソーイング」の学習が始まりました。子どもたちは、ナップザックとトートバッグのどちらかを選んで、製作に取り組んでいます。
 暑い日が続き熱中症への対策が必要なことやコロナウイルス感染症への対策から、家庭科室ではなく、旧パソコン室(図書室となり)で授業を行っています。1年ぶりのミシンに少し戸惑いながらもがんばって取り組んでいます。
作品ができあがるのが楽しみです。

運動会 スローガン決定!

画像1
画像2
 運動会に向かって、さまざまな準備が始まっています。
 9月初めには、1年生から6年生までどのクラスも1つスローガンを考えました。それをもとに、計画委員会の子どもたちが中心となって、全校投票を行いました。投票は、ひとり2票で、自分のクラスのスローガンに投票することもできるため、どうしようかなと悩む姿も……。
 投票の結果、5年2組の考えた「あきらめるな!! 心を燃やせ 東っ子」に決まりました。
 子どもたちは、あきらめることなく一生懸命運動会に向けて取り組む中で、多くのことを学んでいってくれることでしょう。
 

人形づくりに挑戦(4年生)

画像1画像2
 文化庁による「文化芸術による子供育成総合事業」の一環で、本校で1〜6年生を対象に、むすび座のみなさんによる人形劇「オズのまほうつかい」の公演をしていただけることになりました。
 公演に先立って、9月8日(木)には、4年生を対象に事前のワークショップが行われました。マンチキン人形を作ったり、実際に作った人形を動かしたりしながら、人形劇について学びました。子どもたちは、クリーム色のつながった紙に思い思いに胴体や顔を描いていました。
 10月には、本公演が行われ、代表の子どもたちが自分が作った人形とともに参加します。子どもたちも楽しみにしているようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/7 4年校外学習
朝読書
防犯パトロール
スクールカウンセラー来校
11/9 1年ふれあい行事
朝 委員会活動
赤い羽根募金(〜11日)
放課後子ども教室
11/11 支援級校外学習予備日
シェイクアウト訓練
学校施設ボランティア事業 砂場砂いれ
ICT支援員来校

お知らせ

学校便り

HP掲載資料

保健だより

コーディネーターだより