リンク一覧の「市教育研究所」から、様々な学習サイトにつながります。ぜひご利用ください。

10月3日(月)

画像1
マカロニのクリーム煮・シナモンロール・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、シナモンロールがでているので、シナモンのことについて話します。シナモンは、体の冷えを取り除き、血の巡りをよくする成分が含まれています。そのため、冷え性や冷えからくる肩こり、関節痛、腹痛、下痢など痛みなどにも効果が期待できます。だけど、あまり食べ過ぎると胃に悪かったり、肝臓に悪いので、食べ過ぎないように注意してください。

9月30日(金)

画像1
 かますのフライ・冬瓜のスープ・ふりかけ・ご飯・牛乳

 今日は牛乳についてお話しします。給食には、カルシウムが多く含まれています。どのくらい多いかというと200mlのコップの中に227mgものたくさんのカルシウムが含まれています。
 また、寝る前にホットミルクを飲むと、気分をリラックスし、気持ちよく寝ることができます。そして寝ている間に成長ホルモンという大きくなるために必要なホルモンが出ますが、その成長ホルモンの働きをカルシウムが手助けしてくれます。
 牛のためにも牛乳を飲んでください。

9月29日(木)

画像1
 焼き肉丼・ワンタンスープ・牛乳

 今日は、ワンタンスープにとり肉が入っているので、とり肉について話します。とり肉は関西で「かしわ」と呼ばれています。それは、昔、中国から輸入されたにわとりが黄褐色をしていたところから、「黄鶏」とかいて「かしわ」と読み、その呼び名が今でも言われているそうです。
 お味はいかがですか。

9月28日(水)

画像1
韓国風肉じゃが・じゃこ炒め・ご飯・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、お米のことについてお話しします。
 お米には、2種類あります。1つは、いつもみんなが食べているうるち米です。もう1つは、もち米です。もち米は、もちを作るときに使う米です。そのほかにも、もち米を粉にした白玉粉もあります。ご飯の残りも多いので、お米も残さず食べましょう。

9月27日(火)

画像1
みそラーメン・大学南瓜・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。 
 今日は、カボチャについてお話しします。カボチャには、ビタミンがたくさん入っていて、特にビタミンAは、体の抵抗力をつけてくれます。風邪の予防にもなります。苦手な人も食べてみてください。

9月26日(月)

画像1
ヌードルのクリーム煮・ベーコンと野菜のソテー・ロールパン・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、ベーコンと野菜のソテーがでていますね。そこで、モヤシについて話します。モヤシは一週間で育つ野菜です。見た目は弱そうですが、栄養がいっぱいあります。さらに、モヤシはカロリーが低く、ダイエットにもおすすめです。モヤシは水だけで育つ無農薬野菜です。モヤシが苦手な人も食べてみてください。

9月22日(木)

画像1
豚肉小松菜丼・みそ汁・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、豚肉小松菜丼に小松菜が入っているので、小松菜について話します。みなさんは、ほうれんそうと小松菜の違いが分かりますか。知らない人も多いと思います。ほうれんそうは、鉄を多く含んでいて貧血の予防に効果があります。小松菜は、カルシウムを多く含んでいます。どちらも、体に大切なものなので、食べてみてください。

9月21日(水)

画像1
いかのさらさあげ・豆腐の中華風煮丼・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、イカがでているので、イカについてお話しします。
 イカは、頭と胴の間から海水を吸い込み、勢いよく海水を出すことによって、前に進みます。それで、海水を出す方向によって自由自在に移動でき、敵から逃れることができます。
 お味はイカがですか。

9月20日(火)

画像1
ミートソース・野菜ソテー・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、クイズを3問出します。

 第1問  牛乳からできるものは?
      1 ゼリー  2 ヨーグルト  3 ようかん
     
      答えは、2のヨーグルトです。

 第2問  玉ねぎは花の部分を食べる、○か×か
      
      答えは×です。土の中の葉の部分です。

 第3問  チーズは牛乳から水分をとって、固めたものです。チーズ一
      切れ(20グラム)を作るために、牛乳はどれくらい必要で
      しょうか。

      1 50グラム  2 100グラム  3 200グラム

      答えは3です。

9月16日(金)

画像1
豚キムチ丼・春雨スープ・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は豚キムチ丼がでています。豚についてお話しします。
 暑い夏は疲れやすいので、疲れないため、ビタミンB1をたくさんとらなければいけません。牛肉に比べて豚肉はビタミンB1が多いです。ぜひ一口は食べてみてください。

9月15日(木)

画像1
マーボー丼・玉ねぎのおかか炒め・白桃ゼリー・牛乳


 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 給食は、みんなが元気に過ごせるように考えて作られています。給食の秘密を知れば、給食が好きな子も苦手な子も給食が食べたくなるはずです。今日の給食では、みんなが元気になるようにゼリーを出しました。ぼくもゼリーを食べて元気になります。

9月14日(水)

画像1
とりの照り焼き・大根のピリ辛そぼろ煮・ご飯・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は大根がでているので、大根のことについてお話しします。大根は、いろいろな料理に使われています。おでんにも入っています。大根は血液をサラサラにしてくれる働きがあるので、苦手な人も食べてみてください。

9月13日(火)

画像1
五目うどん・さつまいもの天ぷら・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、さつまいもについてお話しします。日本では、さつまいもの花はめったに見ることはできませんが、暑い国では花が見られます。
 では、ここでクイズです。さつまいもはどの部分を食べているでしょう
1 花
2 根
3 くき

 正解は2の根です。
 おいしいので食べてみてください。

9月12日(月)

画像1
南瓜のチーズ焼き・ABCスープ・玄米パン・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、南瓜のチーズ焼きのカボチャについて話します。
 カボチャはウリ科です。日本に今の「日本南瓜」が入ってきたのは、1542年 約480年前です。日本南瓜の特ちょうは、形が平たく、たてに溝がはいってでこぼこしていることです。煮崩れしにくいので煮物など日本料理にむいています。他にもカボチャには黄色・緑・オレンジなどの色があり、細長いものや小さいものなど形もさまざまです。

9月9日(金)

画像1
チキンライス・ポトフ・牛乳・お月見ゼリー

 ちょっと早いお月見献立です。

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 明日は十五夜ですね。日本では、昔からお月様の中でウサギがもちつきをしているように見えたと言います。
 他の国ではどのように言われているか知っていますか?中国の一部では、「カニ」というところもあるそうです。ヨーロッパやアメリカでは、「女の人の横顔」、ベトナムでは、「木の下で休む男の人」、他には、「ワニ」「ロバ」「本を読む老人」などもあります。
 みなさんはどのように見えますか。

9月8日(木)

画像1
鮭の塩焼き・冬瓜の煮物・ご飯・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、とうがんについて話します。とうがんはクセのない味で食べやすいです。そして、ビタミンCがレモンと同じほどふくまれています。ここでとうがんについてクイズです。

 〜クイズ〜
 とうがんの旬の季節はいつでしょう

1 春
2 夏
3 秋
4 冬

 正解は2の夏です。給食室の前の廊下にとうがんの写真が貼ってあります。よかったら見てください。

9月7日(水)

画像1
カレーライス・イタリアンソテー・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日はにんじんについて話します。にんじんの色がきれいなのは、「カロチン」が多いからです。カロチンは、体の中に入ると「ビタミンA」に変わります。ビタミンAは、鼻やのどの粘膜を強くして、風邪を引きにくくしたり、はだをきれいにする働きをします。薄暗い所で目が見えるのもビタミンAの働きで、体が大きくなるにもビタミンAが必要です。にんじんを食べましょう。

9月6日(火)

画像1
しょうゆラーメン・のり塩ポテト・冷凍みかん・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、しょうゆラーメンに入っているきくらげについてお話しします。ここでクイズを出します。きくらげは次のどの仲間でしょう。1.きのこ 2.海草 3.野菜。正解は1.きのこです。今日のきくらげは、小田原で作っているきくらげです。他のきのこに比べて、カルシウムと鉄が多いです。
 苦手な人も一口は食べてみてください。

9月5日(月)

画像1
焼きそばパン・ラビオリスープ・牛乳・シューアイス

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、ラビオリスープがでていますね。みなさんは、ラビオリというのは何か知っていますか。ラビオリというのは、小麦粉をねってつくったパスタきじの間にひき肉やみじん切りにした野菜などをはさんだパスタのことです。そして、このラビオリという料理はイタリアの料理で、ゆでたり、スープにして食べたりすることが多いそうです。
 みなさん残さずに食べてみてください。

7月15日(金)

画像1
タコライス・シェルマカロニスープ・シューアイス・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日のスープには、貝殻の形をしたマカロニが入っています。名前の由来は、英語で貝殻は「シェル」というので、シェルマカロニスープになりました。おもしろい形をしているので、ぜひ食べてみてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/3 防犯パトロール
10/4 尿検査2次
10/5 運動会全体練習
10/6 給食終了
10/7 前期終業式
通知表相談日

お知らせ

学校便り

HP掲載資料

保健だより

コーディネーターだより