リンク一覧の「市教育研究所」から、様々な学習サイトにつながります。ぜひご利用ください。

運動会の練習頑張っています!(5年生)

画像1
画像2
 5年生は現在、6年生とともに運動会で披露する表現の練習に一生懸命に取り組んでいます。6年生は、昨年度に一人技や三人技を経験しているので、それをお手本にして皆で楽しみながら頑張っています!

暑い中でも(たてわり班活動)

画像1
画像2
 9月14日(木)の長昼休みに、たてわり班遊びが行われました。6年生を中心に、それぞれの班ごとで遊びました。残念ながら、暑さのため外遊びはできませんでしたが、いす取りゲームをしたり、フルーツバスケットをしたり、子どもたちは、室内でできる遊びを楽しみました。
 教室に戻った子どもたちは、「私の班は、○○をしたんだよ」「おもしろかった」「またできるかな」と笑顔で話していました。

大きく育ちました!(4年生)

画像1
画像2
画像3
 4年生は、理科の学習でヘチマやヒョウタンを育ててきました。畑を耕し、苗を植え、水やりをし、雑草を抜き……。一生懸命世話を続けてきた4年生。ヘチマもヒョウタンもとても大きくなりました。そして、葉のかげからは、実がのぞいています。
 「ヘチマの実って大きいな」「ひょうたんはいくつあるのかな」……。そんな声が子どもたちから聞こえてきました。
 

地域で学ぶ!ヤオマサを見学(3年生)

画像1
画像2
画像3
 9月13日(水)に、3年生は、社会科の学習で、ヤオマサに見学に行きました。これまで、買い物調べをしたり、お店の工夫について予想したりしてきた3年生。いよいよ実際に見学です。
 お店では、普段見ることのできないバックヤードを見させていただきました。子どもたちは、肉をパック詰めしているところや総菜をつくっているところ、大きな冷蔵庫などを、目を輝かせて見ていました。
 また、お店の中を見させていただく中で、さまざまな工夫を見つけることができました。
 この後、国語の学習とあわせて報告文として、見学して学んだことをまとめていきます。子どもたちの報告文が楽しみです。
 ヤオマサの皆様、ありがとうございました。

運動会に向けて

画像1
画像2
 7月に代表委員会が行われ、運動会に向けて動き出しました。
 そして、9月8日(金)には、応援グッズを何にするかの話し合いが、たてわり班で集まって行われました。
 前に立って、話し合いを進めていく6年生。リーダーとしてがんばっていました。

 ダンスの練習なども少しずつ始まっています。子どもたちが、この運動会への取り組みを通して、成長していくことを楽しみにしています。

計算タイム(1・2年生)

画像1
画像2
画像3
 9月6日(水)には、計算タイムが行われました。久しぶりの計算タイムに少し子どもたちはとまどっていましたが、プリントが配られると集中して取り組んでいました。しばらくすると、「できた」と言いながら、計算ボランティアさんのもとへ急ぎ、丸付けをしてもらっていました。「すごい。がんばったね」とほめられてにっこりとしたり、「あ。わかった」と言いながら、一生懸命にやり直しをしたり……。
 子どもたちは、計算ボランテイアさんに褒められたり、励まされたりしながらがんばっています。
 計算ボランティアの皆様、ありがとうございます。

東富水幼稚園と合同で避難訓練

画像1
画像2
 9月6日(水)に、東富水幼稚園と合同で洪水についての避難訓練を行いました。洪水は、天気予報や防災気象情報で起こりそうな時を知ることができるので、学校で洪水に遭うことは少ないかもしれません。しかし、この学区は、酒匂川のすぐそばであることから、昔から先人たちが知恵を振り絞って洪水と闘い、防ぐ工夫を積み重ねてきた地域です。
 訓練では、放送に従って、幼稚園の子どもたちや1・2階の教室の子どもたちが、3・4階へと避難しました。その後、洪水警報が発令されたときにはどうするかを学習しました。
 子どもたちが、洪水が起こりそうになったときに安全に行動できる力を身につけてくれることを願っています。


 避難訓練が終わった後、幼稚園の子どもたちは、学校見学へと出発!交流の機会ともなりました。

暑い日は

画像1
画像2
 今日9月5日は、真夏並みの暑さとなりました。暑さ指数は32で、熱中症危険レベルとなり、外での運動や遊びは中止となりました。中休みや昼休みに外に出て遊ぶことができなかった子どもたちは、図書室で本を読んだり、教室で友達とトランプをしたり……と、思い思いに過ごしていました。
 

読み聞かせに夢中

画像1
画像2
 9月1日(金)に学校が始まりました。そして、9月4日(月)には、読み聞かせや読書タイムがスタートしました。今日の読み聞かせは、1・3・6年生です。子どもたちは、読み聞かせの日を楽しみにしているようです。
 図書ボランティアの皆様、ありがとうございます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31