リンク一覧の「市教育研究所」から、様々な学習サイトにつながります。ぜひご利用ください。

育成会「ナイトウォーク」2

 参加された方々と話をしながら、また、夕焼けに染まった富士山を見ながら、満たされた気持ちで歩きました。
 コースは往復9kmなので、「参加は中間点の開成駅まで」と考えていたのですが、「蛍が見えるのは帰り」と教えられ、育成会の方々が用意してくださった飲み物で水分を補給し、最後までチャレンジすることにしました。
 そして、帰りについに蛍の光を見つけました。「この前、蛍を見たのは何十年前か」思い出せないくらいです。
 育成会のみなさん、お世話になりました。小学生、よくがんばりました。
画像1
画像2
画像3

育成会「ナイトウォーク」1

 6月27日(土)、東富水地区青少年育成会主催の「第13回 ナイトウォーク・蛍観察会」に参加しました。
 たくさんの小学生、中学生、保護者、地域の方々が、午後6時に小田原アリーナを出発しました。
 行きは、サイクリングコースの紫陽花がとてもきれいでした。また、田んぼや小川がたくさんあることに驚き、蛍への期待が高まりました。
画像1
画像2
画像3

スクボラの日5

 午後は、4〜6年生によるクラブ活動です。クラブは、異年齢集団の交流を深め、共通の興味・関心を追求する活動です。毎年、年度初めに希望調査をして、所属を決めます。
 クラブの数や内容は、学校によって異なります。
画像1
画像2
画像3

スクボラの日4

 午前中の学習が終わり、楽しい「お弁当タイム」です。
画像1
画像2
画像3

スクボラの日3

 スクボラの日には、各学年で様々な学習が公開されました。
 1枚目は、1年生の「体育」の学習の様子です。3クラスが分かれて、折り返しリレーに取り組んでいました。
 2枚目は、2年生の「生活」の学習の様子です。先日実施した学区探検で見つけたことをいろいろな方法で発表していました。
 3枚目は、6年生の「道徳」の学習です。資料の人物の行動について、具体的な意見が交わされていました。なお、道徳は今後「特別の教科」になります。
画像1
画像2
画像3

スクボラの日2

 1枚目は、5年生による「小田原提灯づくり」の様子です。多くの保護者とボランティアの方々に入っていただき、すてきな提灯ができました。その日廊下に飾られた提灯の様子が、2枚目の写真です。なお、各校の児童が作った提灯は、7月25日(土)〜8月2日(日)まで、お堀の所に飾られる予定です。どうぞお出かけください。
 3枚目は、図書ボランティアのみなさんによる読み聞かせの様子です。いつもは教室で学級ごとに行われますが、この日は図書室で学年ごとに実施しました。読み終わった後、児童はたくさんの感想を述べていました。
画像1
画像2
画像3

スクボラの日1

 6月20日(土)「スクボラの日」のボランティア活動と児童の学習の様子をお伝えします。
 1枚目の写真は、玄関の花です。地域の8名の方が毎週交代で、玄関と児童昇降口に季節感あふれる花を生けてくださっています。
 2枚目は、おやじの会のみなさんによる「あいさつ運動」です。玄関前と東門の2か所で児童に声をかけていただきました。
 3枚目は、計算問題に取り組む児童と○付けをしてくださっているボランティアの方の様子です。基本的には、水曜日の計算タイムが下学年で、金曜日の計算タイムが上学年です。ボランティアの方々は、玄関でボランティアコーディネーターさんと分担を確認し、各教室に向かいます。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 着任式・始業式・入学式
4/6 PTA登校指導(8日まで)
離任式
下校指導