リンク一覧の「市教育研究所」から、様々な学習サイトにつながります。ぜひご利用ください。

9月29日(金)

画像1
鶏ごぼうご飯・さつま汁・お月見ゼリー・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、こんにゃくについて話します。こんにゃくは、ほとんど栄養効果がありません。しかし、お腹の掃除をする働きがあるので、少しでも食べましょう。

9月28日(木)

画像1
ナスのミート焼き・野菜スープ・米粉パン・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、ナスのミート焼きの中に入っているナスについて話します。ナスの成分のほとんどは水分です。そして、みなさんの体の調子を整えてくれます。苦手な人も一口食べてみましょう。

9月26日(火)

画像1
 みそラーメン・神奈川ぎょうざ・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。


 今日は、ぎょうざについてクイズを出します。

クイズ

 ぎょうざには、何の肉が入っているでしょう。

 1 豚肉
 2 牛肉

 正解は、1の豚肉です。苦手な人も少しは食べましょう。

9月21日(木)

画像1
鶏肉の大豆フレーク揚げ・五目ビーフン・くろパン・牛乳


給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
今日は、鶏肉の大豆フレーク揚げに入っている「鶏肉」についてお話します。
鶏肉は、牛肉や豚肉に比べて脂質が少なく低カロリーの食材です。疲労回復に効果的とされる栄養素も鶏むね肉に多く含まれています。特に疲れている人は残さず食べてください。

9月20日(水)

画像1
さばのごまみそがけ・青菜とこんにゃくの和風炒め・ご飯・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、こんにゃくのクイズを出します。

 クイズ
  こんにゃくは何からできているでしょう。

  1 肉
  2 魚
  3 海草
  4 いも

 正解は、4のいもです。こんにゃくいもからつくられています。

9月19日(火)

画像1
タンメン・りんごケーキ・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、クイズを出します。

 クイズ

   今の小学校の給食では、牛乳を飲んでいますが、昔は違うものを飲     んでいました。その飲んでいたものは何でしょう。 

  1 はくさいジュース
  2 さばの汁
  3 脱脂粉乳
  4 あたたかいお茶

   答えは、3の脱脂粉乳でした。しっかり飲みましょう。

9月15日(金)

画像1
いかのさらさ揚げ・豆腐の中華煮・ご飯・牛乳




給食委員会の子どもたちからのお知らせです。

今日は牛乳について話します。
給食には毎日、牛乳がついています。
なぜ毎日ついているのでしょうか。

みなさんは、身体も心も大きくなる成長期にあります。
骨や歯を丈夫にする栄養素、筋肉や血や皮膚など身体のもとになる栄養素がたくさん入っているからです。
自分の身体のために苦手な人も少しずつ飲んでいきましょう。

9月14日(木)

画像1
照り焼きチキン・マカロニのクリーム煮・コッペパン・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、マカロニについて、話します。マカロニは、スパゲッティと並ぶイタリアの代表的乾燥パスタ食品です。マカロニは、イタリア南部で生まれ、歴史は、スパゲッティより古く、16世紀には、すでに圧搾機を使って製造されていたと言われています。

9月13日(水)

画像1
うさぎハンバーグ・生揚げの五目煮・ごはん・牛乳


給食委員会の子どもたちからのお知らせです。

今日は、生揚げの五目煮に入っている「小松菜」についてです。
小松菜には、カルシウムがたくさん含まれていて、とても身体によい食材です。
その小松菜に関するクイズです。

小松菜の旬は、いつでしょう?

1 春
2 秋
3 夏 
4 冬



正解は、4の冬です。
身体に良いので、苦手な人もぜひチャレンジしてみてください。

9月12日(火)

画像1
肉南蛮うどん・さつまいもの天ぷら・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。

 今日は、給食によく出る豚肉についてクイズを出します。

クイズ
 よく豚は太っていると言われていますが、実は太っていません。
 豚の体脂肪率は、どれくらいでしょう。

  1 約15%
  2 約35%
  3 約55%

 答えは、1の15%でした。

 豚は、太っている動物と思うかもしれませんが、人間だとかなりやせている人や筋肉が多い人の数値です。

9月11日(月)

画像1
豚肉のしょうが焼き丼・春雨と肉団子のスープ・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。

 今日は、玉ねぎについてクイズを出します。

クイズ
 玉ねぎを切るときに涙が出にくい方法は次のどれでしょう。

1 さびついて、あまり切れない包丁で切る
2 玉ねぎを常温にしておく
3 玉ねぎを冷蔵庫で冷やす

 答えは、3番の「玉ねぎを冷蔵庫で冷やす」です。よく切れる包丁で冷蔵庫で冷やした玉ねぎを素早く切ることで涙を抑えることができます。

9月8日(金)

画像1
じゃがいもの煮物・揚げ鶏のねぎソースがけ・牛乳・ご飯

 夏休みが終わり、給食が始まって5日がたちました。みなさん学校のリズムを取り戻したでしょうか。生活リズムを戻すためには、朝ご飯を食べることがとても大切です。
 毎日しっかり朝ご飯を食べて登校しましょう。

9月7日(木)

画像1
 カボチャグラタン・ABCスープ・ロールパン・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、ABCスープについてお話しします。ABCスープは、学校給食では、古くから人気のメニューだったそうです。アルファベットのマカロニが入っています。残さず食べましょう。
 今日から、パンは袋に入っていません。給食当番さん、上手に配りましょう。

9月6日(水)

画像1
鮭の塩焼き・豚汁・ごはん・牛乳

給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
今日はクイズを出します。

クイズ
 冬瓜の旬はいつでしょう?

1 春 
2 夏
3 秋
4 冬


正解は、2の夏です。
 

9月5日(火)

画像1
モヤシラーメン・のり塩ポテト・牛乳・マスカットゼリー

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日はクイズを出します。

クイズ
 モヤシには、栄養がある?ない?

 正解は、モヤシには栄養はあります。しかし、他の野菜に比べて、栄養は少ないです。

苦手な人も食べてみましょう。
 

9月4日(月)

画像1
カレーライス・ベーコンとキャベツのソテー・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、夏休みが明けて最初の給食です。久しぶりの給食なので、きらいなものでも一口だけでも食べてみてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31