リンク一覧の「市教育研究所」から、様々な学習サイトにつながります。ぜひご利用ください。

図書室をのぞいてみると……

画像1
画像2
画像3
 図書室には、その時々に応じてさまざまなコーナーが作られます。
 先日、むすび座による人形劇の公演が行われた後に、図書室に「オズのまほうつかいコーナー」が作られました。物語が紹介されていたり、物語に関係する竜巻やわら(かかし)、犬についての本が並んでいたり……。
 また、今年は鉄道開業150年にあたることから、図書室前の廊下には、「鉄道コーナー」が設けられ、電車の本が並んでいます。
 子どもたちが本に興味を持つきっかけとなってくれることを願っています。

11月22日(火)

画像1
わかめうどん・地魚半片のいそべ揚げ・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日はわかめうどんに出ているわかめについてお話します。わかめはマグネシウムやヨウ素、カルシウムなどのミネラルを豊富に含んでいます。マグネシウムは歯や骨を丈夫にしてくれます。苦手な人でも食べてみてください。
 

 

11月21日(月)

画像1
ラザニア風・野菜ソテー・黒パン・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、ラザニアについて話します。ラザニアとは、基本的に四角いシート状のパスタのことです。これを、ミートソースやベシャメルソース、チーズと一緒にミルフィール状に重ねたものをオーブンで焼いた料理です。グラタンと作り方や見た目も似ていますが、そもそもグラタンはイタリア料理ではなくフランス料理です。パスタとして使うものはマカロニが一般的です。食べてみてください。

11月18日(金)

画像1
そぼろご飯・根菜汁・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、根菜汁についてお話しします。根菜汁には、ごぼうとこんにゃく、にんじん、大根、じやがいも、長ねぎ、小松菜、豆腐、豚肉などが入っています。体が温まるので、苦手な人も一口は食べてみてください。

笑顔いっぱいの東っ子マーチ

画像1
画像2
画像3
 10月29日(土)に、東っ子マーチが行われました。コロナ禍のため、バザーから形を変えて3年ぶりの開催となりました。
 子どもたちは、受付でスタンプラリーのための台紙を受け取った後、さまざまなブースを回ります。ボールを使ったさまざまな競技にチャレンジしたり、昔からの遊びを教えていただいたり、迷路やミニゲームに参加したり、テイッシュに色をつけてすてきな作品を仕上げたり……。また、体育館では、泉中学校の吹奏楽部による演奏を聴いたり、マジックショーに見いったり……。子どもたちの笑顔があふれました。
 企画・運営してくださったPTAの皆様をはじめとして、協力してくださったさまざまな団体の皆様、地域の皆様、このような場を用意してくださってありがとうございました。

11月17日(木)

画像1
揚げ鶏のねぎソースかけ・野菜のおかかいため・ご飯・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、揚げ鶏のねぎソースかけに入っている鶏肉について話します。鶏肉は、たくさんタンパク質が入っていて、かぜになりにくくなったり、健康になれる働きをもっています。
 おいしいのでぜひ食べてみてください

昨年のゴッホの「ひまわり」に続いて今年は?(わかたけ2組)

画像1
 今、学校では、図工展が行われています。その中に、葛飾北斎の「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏」の絵があります。
この絵は、わかたけ2組の子どもたちが、協力して作り上げたものです。自分の分担する場所を決め、もとの絵をよく見ながら、絵の具で丁寧に仕上げました。横に掲示されている葛飾北斎の絵とそっくりです。
 子どもたちが絵の前を通るたびに「すごい!」「細かなところまで、こんなにそっくりに描けるなんて……」そんな声が聞こえてきます。
 わかたけ2組の子どもたちの顔は達成感にあふれています。

11月16日(水)

画像1
かまぼこ丼・さつま汁・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 かまぼこの産地についてお話しします。関東では、小田原が有名ですが、そのほかにも仙台の「笹かまぼこ」や富山の「こぶまき」、静岡、新潟、大阪の「やき板」があります。いろいろなかまぼこがあって、おもしろいです。

11月14日(月)

画像1
白菜のクリームシチュー・ココアロール・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は白菜のクリームシチューが出ていますね。そこで、白菜について話します。白菜は、ほとんどが水分で、特に多く含まれている栄養成分はないようですが、比較的カリウムやカルシウムなどのミネラルが豊富です。そして、白菜に含まれるビタミン類の量は多くはありませんが、バランスのよい野菜なので、ぜひ食べてみてください。

11月11日(金)

画像1
ごぼうめし・みそ汁・牛乳・ヨーグルト

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、デザートのヨーグルトについて話します。ヨーグルトには、無機質、ビタミンが含まれています。乳酸菌も含まれています。乳酸菌は、お腹の調子をよくしてくれます。美味しいので食べてみてください。

11月10日(木)

画像1
マーボー大根・レンコンのキンピラ・牛乳・ご飯

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日はレンコンについて話します。レンコンには、ビタミンCをはじめ、食物繊維や鉄分、カルシウムなど豊富な栄養素がふくまれています。でんぷん質が多いため、加熱してもビタミンCが壊れにくいのが特ちょうです。苦手な人でもぜひ一口食べてみてください。

11月9日(水)

画像1
鶏肉のレモン醤油焼き・すき焼き風煮・ご飯・牛乳
 
 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、鶏肉のレモン醤油焼きがでていますね。いつもはパンが献立に出ている時に、鶏肉のレモン醤油焼きが出ていますが、今日はパンがないけど献立に出ています。気づいたでしょうか?
 苦手な人も挑戦して食べてみてください。
 

11月8日(火)

画像1
塩コーンラーメン・焼き芋・かみかみ大豆・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は焼き芋がでているので、芋について話します。
 今日出ている芋は、さつまいもです。さつまいもは、戦後、食べ物がなかったときに主食でした。さつまいも1本でご飯1杯分のエネルギーと1日分のビタミンCがとれます。しっかり食べましょう。
 今日は、11月8日でいい歯の日です。かみかみ大豆をよくかんで食べてください。

4年生 校外学習4

画像1
画像2
お昼を食べ、午後の部スタート!
次に回るところを楽しみにグループで話しています。

11月7日(月)

画像1
里芋のチーズ焼き・トック入り野菜スープ・玄米パン・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は里芋のチーズ焼きに入っている里芋についてお話します。里芋はすごく歴史のある食べ物だということを知っていますか。里芋は縄文時代から食べられている食べ物で「自然薯」という山にある食べ物と似ています。里芋の特徴はねばねばしていることで身は灰色です。
 みなさん、残さず食べてみてください。

4年生 校外学習3

画像1
画像2
画像3
それぞれのクラス小田原城(1組)、SAMURAI館(2組)、NINJA館(3組)を満喫しいます。

4年生 校外学習2

画像1
小田原城址公園に到着しました!

4年生 校外学習1

画像1
11月7日月曜日
ついに行ける!校外学習!
小田原城へ出発!!

11月4日(金)

画像1
サバの塩焼き・里芋の煮物・ご飯・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、里芋の煮物に入っている里芋についてお話しします。里芋は土の中にできますが、根ではなく、茎が大きくなったものです。株の中心に親芋ができ、そのまわりに子いも、孫いもと順々に増えていきます。土垂と石川早生は、子いも、孫いもを食べます。体にいいので、食べてみてください。

【4年生】むすび座人形劇公演

画像1
画像2
画像3
 10月27日にむすび座人形劇公演があり、「オズのまほうつかい」を鑑賞しました。4年生は事前のワークショップで、劇中に出てくるマンチキン人形を作りました。そして今回の劇に代表の子どもたちが参加しました。振付をしっかり覚えて人形を動かすことができていました。みんな息ピッタリでした。
 鑑賞中は、驚いたり、笑ったり、音楽に合わせて手を叩いたりしていました。子どもたちからは、「とても楽しかった」「また見たい」「一緒に参加できてよかった」などの声が聞かれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 スクールカウンセラー来校
PTA役員会
11/28 朝読書
3年ふれあい行事
ICT支援員来校
11/29 6年ふれあい行事
クラブ活動(クラブ見学)

お知らせ

学校便り

HP掲載資料

保健だより

コーディネーターだより