リンク一覧の「市教育研究所」から、様々な学習サイトにつながります。ぜひご利用ください。

11月4日(金)

画像1
サバの塩焼き・里芋の煮物・ご飯・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、里芋の煮物に入っている里芋についてお話しします。里芋は土の中にできますが、根ではなく、茎が大きくなったものです。株の中心に親芋ができ、そのまわりに子いも、孫いもと順々に増えていきます。土垂と石川早生は、子いも、孫いもを食べます。体にいいので、食べてみてください。

【4年生】むすび座人形劇公演

画像1
画像2
画像3
 10月27日にむすび座人形劇公演があり、「オズのまほうつかい」を鑑賞しました。4年生は事前のワークショップで、劇中に出てくるマンチキン人形を作りました。そして今回の劇に代表の子どもたちが参加しました。振付をしっかり覚えて人形を動かすことができていました。みんな息ピッタリでした。
 鑑賞中は、驚いたり、笑ったり、音楽に合わせて手を叩いたりしていました。子どもたちからは、「とても楽しかった」「また見たい」「一緒に参加できてよかった」などの声が聞かれました。

五大栄養素について学習しました!(5年生)

画像1画像2
 家庭科で羽田栄養教諭に来ていただき、五大栄養素について学びました。どんな食品にどの栄養素が含まれ、それらの栄養素はどんな働きがあるのかとてもわかりやすく教えていただきました。好き嫌いを減らし、バランスよく食事をしてほしいと思います。

1年生 校外学習3

画像1
画像2
たくさん遊んだ後は、楽しみにしていたお弁当!
おなかぺこぺこです。

2年生 校外学習3

画像1
みんな広がって美味しいお弁当の時間です。
みんなニコニコです!

1年生 校外学習2

画像1
画像2
しらさぎ公園に到着!
元気いっぱいに遊んでいます

2年生 校外学習2

画像1
画像2
落ち葉も子どもたちには遊び道具です。
空に投げて楽しみました。

2年生 校外学習1

画像1
みんな元気に歩いて上府中公園に到着しました。
ちょっとあたたかすぎて、暑かったかな。

1年生 校外学習 1

画像1
 元気に 学校を出発しました。
 しらさぎ公園まで、がんばって歩きます!

11月1日(火)

画像1
ワンタン麺・大豆と小魚の炒め物・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、大豆と小魚の炒め物がでているので、大豆と小魚についてお話しします。大豆は、タンパク質が豊富です。小魚には、カルシウムがあり、骨を強くしてくれます。タンパク質は筋肉がつくので、体を強くしてくれます。
 苦手な人でも一口は食べてみてください。

【4年生】全力を出し切った運動会!

画像1
画像2
画像3
 今年の運動会で4年生は、80m走、ヒガトミハリケーン(台風の目)、フラッグを使った表現を行い、どの種目にも全力で取り組むことができました。
 80m走では、声を掛け合いながら並び順を確認し、素早く並ぶことができました。そして、最後まで走り切りました。ヒガトミハリケーンでは、色ごとに組むメンバーを考え、どうしたら早くコーンを回れるか考えました。表現では、初めて使うフラッグに戸惑う様子も見られました。しかし、練習をするにつれてどんどん上手になっていきました。また、最後の決めポーズは自分たちで考えました。本番でもどのポーズもしっかり決まっており、とても楽しそうに笑顔で踊っていました。
 運動会に向けてのご協力ありがとうございました。
 

10月31日(月)

画像1
カボチャのグラタン・ABCスープ・黒パン

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日はハロウィーンなので、カボチャのグラタンがでていますね。
そこで、カボチャについて話します。カボチャはウリ科のなかまです。キュウリやトウガン、メロンなども同じウリ科のなかまです。ビタミン豊富で、栄養バランスがよいカボチャ。特に、ビタミンAには、体の粘膜を強くし、抵抗力をつけて風邪を予防する働きがあります。カボチャが苦手な人も食べてみてください。

小学校生活最後の運動会!全員が輝いていました!

画像1画像2
 10月15日(土)、6年生にとって小学校生活最後の運動会が行われました。
 運動会の係活動決めに始まり、1つの行事を成功させるために、6年生全員がこの日までたくさんの準備を進めてきました。天候に恵まれず思うように練習ができない日もありましたが、子どもたちは当日まで一生懸命努力を続けてきました。

 運動会当日は全体を支える係活動、そして「The last run(100m走)」「引っぱって 引っぱって〜ヤー!パワー!〜(棒引き)」「Laugh at the sky〜ぼくらの旅はまだまだ続く〜(表現)」など競技においても、輝く姿が見られました。特に前日の練習においても、晴天に恵まれず不安が残っていた表現でしたが、一人ひとり考えて動き、気持ちのそろった演技をすることができ、成長を感じました。

 小学校生活も残り数か月。学校全体のために活躍する姿がこれからも楽しみです。

【1年生】はじめてのうんどうかい★

 はじめての運動会は、子ども達にとって、どきどきわくわくだったようです。一生懸命走ったり、大玉を転がしたり、笑顔で踊ったりする姿はいかがでしたでしょうか。優勝した黄色組はもちろん、他の色の子ども達も、思い切り楽しむことができました。
 実は、運動会が終わった今でも、ダンスの曲を流すと大盛り上がり♪子どもたちは、非常に覚えるのが早く、円を作るのも上手でした。
 天候が不安な中でしたが、無事に終わることができました。当日まで、様々な面でサポートをしていただき、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

3年生 「オズのまほうつかい」

画像1画像2
 むすび座による人形劇を鑑賞しました。
迫力があり、見ごたえのある劇でした。素敵な経験になりました!

10月28日(金)

画像1
豚肉の生姜炒め丼・みそけんちん・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。今日は、みそけんちんのみそについてお話しします。みそは大豆や米、麦などの穀物に塩と麹を加えて発酵させて作る発酵食品で、日本の伝統的な食品の1つでもあります。日本料理の代表的な材料として、日本国外にも知られています。ペースト状であることが多く、液体調味料であるしょうゆなどに比べると粘度があります。おいしいので食べてみてください。

10月27日(木)

画像1
鶏肉のピリ辛焼き・じゃがいもの煮つけ・ご飯・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、じゃがいもの煮付けにでているじゃがいもについて話します。じゃがいもは芽に毒があり、その芽を取るので皮をむくのが大変です。そして、じゃがいもには栄養がたくさんあり、ビタミンCやでんぷんなどがふくまれています。いろいろな料理にも使われています。おいしいので、ぜひ食べてみてください。

10月26日(水)

画像1
揚げ出し豆腐のそぼろあん丼・わかめスープ・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 わかめは「若い芽」と書くことから若返りの薬として信じられ、縁起物として神様へのお供え物とされてきました。海の流れの激しいところほど良いものが採れるとされていますが、今は天然物は少なく、ほとんどが養殖物です。ぼくもわかめを食べてみます。

10月25日(火)

画像1
もやしラーメン・リンゴケーキ・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、リンゴケーキが出ているので、リンゴについてお話します。リンゴには、リンゴ酸やクエン酸が含まれています。これらの酸は病気の時に出る熱をおさえたり、体の疲れをとったりする働きがあります。だから風邪を引いて熱があるときに、すり下ろしリンゴがぴったりです。渇いたのどを潤し、おなかにもやさしいので、リンゴを食べてください。

10月24日(月)

画像1
さつまいものクリームシチュー・卵と野菜のソテー・米粉パン・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、サツマイモについて話します。サツマイモはヒルガオのなかまです。初めて作られたところは南アメリカです。その後、ヨーロッパ、中国、日本などで広まり、各地で栽培されています。サツマイモは、体によく、でんぷんやビタミン類が多いです。また、食物繊維もたくさんあります。ちなみにサツマイモは、約60種類ぐらいあります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/7 4年校外学習
朝読書
防犯パトロール
スクールカウンセラー来校
11/9 1年ふれあい行事
朝 委員会活動
赤い羽根募金(〜11日)
放課後子ども教室
11/11 支援級校外学習予備日
シェイクアウト訓練
学校施設ボランティア事業 砂場砂いれ
ICT支援員来校

お知らせ

学校便り

HP掲載資料

保健だより

コーディネーターだより