リンク一覧の「市教育研究所」から、様々な学習サイトにつながります。ぜひご利用ください。

7月13日(水)

画像1
 アジフライ・豚汁・ご飯・ふりかけ・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。

 今日は、豚汁が出ているので豚肉についてお話しします。豚の先祖は猪です。猪が長い間、人間に飼い慣らされて今のような姿になりました。また、豚肉はスタミナづくりのチャンピオンと言ってもよいほど栄養があります。苦手な人でも食べてみてください。

7月12日(火)

画像1
 塩コーンラーメン・ジャーマンポテト・冷凍ミカン・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。

 今日は、ジャーマンポテトに使われているじゃがいもについてお話しします。じゃがいもには「でんぷん」や「ビタミン」などの栄養があります。でんぷんは、体を動かす力や体温のもととなります。ビタミンは、野菜や果物と同じように体の調子を整える働きがあります。苦手な人も一口でも食べてみてください。

学校保健委員会

画像1
画像2
 7月6日(水)に学校保健委員会がリモートで行われました。
 今年のテーマは「インターネット・ゲーム・SNSと上手につき合おう」です。保健委員会の子どもたちが読み聞かせをした紙芝居を見て、夜遅くまでゲームをしているとどうなるのかを学んだり、インターネットの利用などのアンケートの学年結果を見て、自分たちの生活を振り返ったりしました。その後、これから自分たちがどのようにインターネットやゲームなどとつき合っていくのかをそれぞれのクラスで考えました。
 これから1年間取り組んでいきます。

7月11日(月)

画像1
なすのミート焼き・ABCスープ・ソフトフランスパン・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、なすのミート焼きがでていますね。なすのミート焼きは、あげたナスをミートソースと合わせ、チーズをふって焼いたものです。なすには、夏ばてや高血圧を防いだり、若返りなどの効果があります。さらに、なすには、カルシウムやビタミンなどさまざまな栄養があります。ぜひ食べてみてください。

(1年生) その後のアサガオは・・・

画像1画像2
その後のアサガオの様子ですが・・・

なんと花が咲きはじめた子が!!
紫色、うすいピンク色と、とても鮮やかです。

例年よりも成長がはやいなぁと感じます。
これも暑さの影響なのでしょうか。

みんな、毎日水やりがんばっているね!!

7月8日(金)

画像1
 さばのみそ煮・冬瓜のスープ・牛乳・ご飯

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、冬瓜のスープに入っている冬瓜について話します。冬瓜は夏野菜です。どうして冬という文字が入るかというと、冷たい所にいれると冬までもつからです。給食室前に冬瓜の写真がはってあるので、興味のある人は見てください。

リコーダー講習会(3年生)

7月6日(水)、リコーダー講習会がありました。
・リコーダーはイギリスの楽器
・「ふく」ではなく「歌う」
・「のせる」「とじる」「くっつける」の3つの「る」
・「トゥー」ではなく「トー」
・あなの番号と指の番号を合わせる
・リコーダの置き方
など、たくさんのポイントを教えていただきました!!
そしてソプラノリコーダーだけでなく、他の高さのリコーダーの音も生演奏で聴かせていただき、とても楽しい講習会でした。
夏休みにもぜひ家で練習してみてください。
画像1
画像2
画像3

7月7日(木)

画像1
 チキンパエリア・お星様スープ・りんごゼリー・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は7月7日、七夕ですね。お星様スープには星形のにんじんが入っているから見つけてください。チキンパエリアを食べて元気になりましょう。デザートもあってラッキーですね。今日も楽しく給食を食べましょう。

7月6日(水)

画像1
カレーライス・とうもろこし・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、とうもろこしがでているので、とうもろこしについて話します。とうもろこしはおいしい時期があり、それは、7月から9月の間です。北海道は、とうもろこし作りにとてもむいているところです。なぜなら、昼と夜の温度差があるとおいしくなるからです。
 今日のとうもろこしは、1年生が皮をむいてくれたので、おいしく食べてください。

5年「ゆでる」調理実習

6月22日、24日に「ゆでる」調理を行いました。
野菜によって、お湯からゆでるものや水からゆでるものがあることや、それぞれの洗い方、切り方などを学んでから、自分が作りたい野菜を選んで実習を行いました。
「こんなに簡単に1品作れるなんて!」「家でもやってみたい!」と笑顔で話す子どもたちの顔が印象的でした。
ボランティアの皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

7月5日(火)

画像1
けんちんうどん・地魚半片のいそべ揚げ・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。

 今日は、地魚半片のいそべ揚げについてお話しします。地魚半片は、初めてでる食品です。小田原でとれるイサキという魚を使っています。青のりが入っている衣をつけて油で揚げます。ちょっとかたいので、よくかんで食べてください。

ごみ収集車見学(4年生)

画像1画像2画像3
 4年生は、社会科でごみについての学習を行いました。そこで、6月28日(火)にごみ収集車の見学を行い、お話を伺いました。
 非常に近くでごみ収集車の見学をさせていただき、児童たちはとても興奮した様子でした。作業員の方にも積極的に質問し、ごみ収集車の仕組みについて考えていました。また、図でメモを取る児童も見受けられました。見学の最後には、作業員の方に質問に答えていただきました。予想と違った答えもあったらしく、驚く様子も見られました。
 ごみの学習を通して、分別の大切さや、ごみを出さないための工夫について考えることができました。これからの生活でも意識をしてほしいです。
 

7月4日(月)

画像1
南瓜入りクリームシチュー・枝豆ソテー・米粉ロールパン

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は枝豆について話します。枝豆は主に3種類あり「白毛豆」「茶豆」「黒豆」です。国内で一般的な品種は「白毛豆」です。主な産地は関東地方ですが、全国で栽培されています。「茶豆」は東北地方で、「黒豆」は関西地方を中心に栽培されています。残さず食べてください。

クリエイト見学に行きました!(3年生)

 3年生は、社会科の学習で近くのクリエイトに見学に行きました。普段、買い物しているお店の裏側に入れるということで、子どもたちは大興奮でした!
今後は、見学して学んだことをまとめていきます。生活の中で、学習が活きていけばよいと思います。
 ご協力いただいたクリエイトの皆様、本当にありがとうございました!!

画像1
画像2
画像3

7月1日(金)

画像1
焼き鳥丼梅風味・みそ汁・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。今日は、新メニューがでています。新メニューの中に入っている梅は、小田原の梅を使っています。塩分は少ないです。梅は、中国から伝わった食べ物です。疲れをとってくれるので、苦手な人でもぜひ一口食べてみてください。

宿泊学習 18

画像1
画像2
退村式を行いました。
楽しかったふれあいの村での二日間も
これで終わりです。

宿泊学習でできた
たくさんの思い出をこれからも大切にしてほしいです。

バスもそろそろつく頃です。
ゆっくり体を休めてくださいね。

宿泊学習 17

画像1
画像2
朝ご飯は「おにぎり弁当」です。
外で食べるのは格別です。

宿泊学習 16

画像1
画像2
画像3
朝です!

眠そうなみんなが集まってきました。
ラジオ体操で身体を目覚めさせました。

起きたかな〜???

宿泊学習 15

画像1
画像2
おはようございます。

まずは、昨日アップできなかった夕飯の様子から。


楽しみにしていた夕食は、
しっかり挨拶してたっぷり食べました!

宿泊学習 14

画像1
「今日の日はさようなら」をみんなで歌って
キャンプファイヤーは終了しました。
1日お手伝いをしてくださったボランティアさんに
みんなでお礼を言いました。
心をこめて
「ありがとうございました。」

しっとりと
今日の一日を振り返りました。

  

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/13 運動会全体練習
スクールカウンセラー来校
10/14 運動会前日準備
ICT支援員来校
10/15 運動会
10/17 運動会振替休日
10/18 心理相談員来校
10/19 委員会活動
身体計測(6年)

お知らせ

学校便り

HP掲載資料

保健だより

コーディネーターだより