リンク一覧の「市教育研究所」から、様々な学習サイトにつながります。ぜひご利用ください。

宿泊学習 7

画像1
画像2
真剣なまなざしです。
完成が楽しみです!!

宿泊学習 6

画像1
画像2
木を磨いて金具をつけ、自分で見つけた枝や葉をボンドでつけます。
世界に一つだけのキーホルダーです。

宿泊学習 5

画像1
画像2
画像3
写真オリエンテーリングに出発。
みんなで協力して取り組んでいます。

宿泊学習 4

画像1
画像2
おいしい空気の中で食べるお弁当は
格別の味でした。

宿泊学習 3

画像1
画像2
楽しみにしていた昼ご飯。
班ごとに食べました。

宿泊学習 2

画像1
画像2
入村式を終え、昼ご飯までの自由時間です。

宿泊学習 1

画像1
体育館での出発式です。
校長先生のお話を聞いて、さあ行こう!

委員会の仕事 がんばっています 2 (5・6年生)

画像1
 読書週間中に 図書委員会の子どもによる読み聞かせが行われました。学校司書の岩崎先生のアドバイスを受けながら、本を選び、休み時間に練習を積み重ねてきました。そして、むかえた本番。少し緊張しながらも、一生懸命読み聞かせをする図書委員会の子どもたち。1・2・3年生は、身をのりだして、お話を聞いていました。

6月29日(水)

画像1
 中華丼・トック入り野菜スープ・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、トック入り野菜スープについて説明します。トックは、韓国のおもちです。形は、平たい楕円形です。もちもち食感で、歯切れがよいです。煮込むときに崩れにくいです。そして、伸びにくいです。残さず食べましょう。

 おまけにクイズを出します。
 中華丼はどこの国で生まれたでしょう。
 
 1 韓国 
 2 中国
 3 日本

正解は3の日本です。

6月28日(火)

画像1
カレーソース・キャベツのソテー・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。

 今日は牛乳について話します。牛乳には、カルシウムがふくまれています。牛乳の残りが多いので、苦手な人も一口は飲んでみてください。昨日は、全校で36人分の牛乳が残りました。牛乳を飲むと身長も伸びるし、骨もじょうぶになります。

委員会の仕事 がんばっています 1 (5・6年生)

画像1画像2
 6月24日(金)の朝の時間を使って、委員会活動が行われました。25分という短い時間でしたが、どの委員会も様々な活動を行っていました。
 クリーン委員会は、昇降口を手分けして掃除していました。すのこをあげると、コロナ禍で、しばらく掃除していないこともあり、砂や泥でいっぱいです。「こんなに泥があったんだ」「掃除するの大変だな」と言いながらも丁寧にほうきで掃いていました。
 ふれあい委員会は、1年生とのふれあい活動です。1年生を楽しませようと様々なゲームを行っていました。夢中になってゲームを楽しんでいる1年生。教室が笑顔であふれていました。
 

6月27日(月)

画像1
ヌードルグラタン・卵と野菜のソテー・黒パン・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、ヌードルグラタンが出ていますね。ヌードルグラタンの「ヌードル」という意味をみなさんは知っていますか。ヌードルというのは、小麦粉に卵を加えて作るそうめんみたいなものです。ヌードルはカップヌードルなどめん類の食べ物につかわれます。
 みなさん残さず食べてみてください。

大きくなあれ(4年)

画像1
画像2
 4年生は、理科の学習でヘチマとヒョウタンを種から育てています。先日、中庭にある畑に植え替えをしました。畑の草を抜き、茎や根を傷つけないように苗を一つ一つ丁寧に植えていきました。
 その後、子どもたちは、朝から中庭に来て、水をあげたり、観察したり……。ヘチマやヒョウタンの生長を楽しみにしながら、みんなで協力して育てていきます。

6月24日(金)

画像1
画像2
揚げ出し豆腐のそぼろあん丼(桜めし)・わかめスープ・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。

 今週は読書週間です。今回は「もりのレストラン」という本を紹介します。
 この本は、レストランにいろいろな動物が来て、歌を歌ったり、トランプをしたりしていておもしろいので、ぜひ読んでみてください。

クラブ活動が始まっています(4・5・6年)

画像1
画像2
 4年生から6年生の子どもたちが楽しみにしていたクラブ活動が、6月9日(木)から始まっています。
 まずは、子どもたちにどんなクラブをつくりたいかのアンケートをとりました。それをもとに検討し、今年は、13個のクラブ(パソコン・図工・カードゲーム・卓球・バスケットボール・サッカー・球技・バレーボール・アウトドア・ダンス・陸上・バドミントン・科学実験)が発足しました。  
 22日(水)には、学校内だけでなく、小田原アリーナなども使用しながら、第2回目の活動が行われました。子どもたちは、始まる前からうきうきそわそわ。
 スライムを作ったり、サッカーをしたり、カードゲームをしたり、リレーを楽しんだり……。子どもたちの笑顔でいっぱいになりました。

6月23日(木)

画像1
鶏のピリ辛焼き・すき焼き風煮・ご飯・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今日は、鶏肉のピリ辛焼きに鶏肉を使っているので、お肉の本を紹介します。本の題名は、「お肉のひみつ」です。マンガもかいてあって、とてもおもしろいですよ。それに日本だけでなく世界のお肉料理がのっているので、とてもオススメです。みなさんもぜひ読んでみてください。

6月22日(水)

画像1
画像2
回鍋肉・ビーフンスープ・ご飯・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。

 今週は読書週間なので、本の紹介をします。
 本の題名は、「キャベツがたべたいのです」です。この本は、ちょうちょがキャベツの味がこいしくて、また、たべたいというお話です。八百屋のおじさんがミックスジュースを作って、ちょうがそれを飲んで人になります。おもしろいので読んでみてください。

先生のおすすめ本

画像1
 今、図書室前の廊下には、「先生のおすすめ本」が紹介文とともに展示されています。物語や絵本、算数の本、おもしろい実験の本、子どもの頃に夢中になった本など様々です。
 子どもたちは、立ち止まっては「あっ、○○先生はこの本が好きなんだ」「この本読んだことある!」「○○先生の本はどこ?」など話をしています。
 中には、手にとって読みはじめる子も……。ぜひ、お気に入りの一冊を子どもたちにも見つけてほしいと願っています。

6月21日(火)

画像1
画像2
 みそラーメン・大豆と小魚の炒め物・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今週は読書週間なので、本の紹介をします。本の題名は、「チリメンモンスターをさがせ」です。みなさん、チリモンとはどんなものか知っていますか。チリモンは、海に住む魚などがちりめんじゃこに混ざったものです。ちりめんじゃこは、イワシなどの小さな魚のことです。おもしろいので読んでみてください。

6月20日(月)

画像1
ポテトのミート焼き・ABCスープ・玄米パン・牛乳

 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。
 今週は読書週間なので、本の紹介をします。
 今日紹介する本は「ぎょうれつのできるパンやさん」です。この本は、山にパンやさんができて、店長のぷっくらおじさんは、自信作ができましたが、お客さんはひとりも来ませんでした。そこで、動物たちが来て美味しそうに食べてくれました。まだ、この本は続きますが、気になる人は読んでみてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/11 さくら連絡網登録〆切り
9/12 朝読書
スクールカウンセラー来校
9/14 ICT支援員来校
9/16 計算タイム 中止(9月中)

お知らせ

学校便り

HP掲載資料

保健だより

コーディネーターだより