185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

「準備の結果」「自分ごととして」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月11日(金)の昼の放送では、今朝の新聞の「読者のページ」から、東日本大震災に関連した2人の文章を取り上げました。
 「奇跡でなく準備の結果だ」
 よく“釜石の奇跡”と聞くことがあります。しかし、それは奇跡ではなく、長い間に積み重ねてきた“真剣に取り組む避難訓練”や、地震・津波についての“正しい知識の獲得”などがあっての結果なのだと思い、あらためて普段の心がけの大切さを学びました。
 「『自分ごと』と受け止めて」
 東日本大震災の後も、世の中では多くの災害が発生しています。しかし、災害が自分に降りかからない、よそで起きていることと感じてしまいがちではないでしょうか。何が起こるか分からないのが世の中です。いつも“自分ごと”として受け止めたいものです。
 写真は、新聞の内容を読み上げる視聴覚委員会の生徒と、給食を食べながら静かに放送を聴いている1年生の様子です。

3月11日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、鶏肉のガーリック焼き、野菜炒め、ワカメふりかけ、ご飯、牛乳です。
 野菜がたくさん入っている“野菜炒め”は、野菜からの甘い味がよく出ていて美味しく、鶏肉は軟らかくガーリックのパンチのある刺激もちょうどよい感じで、野菜炒めと交互に食べることで相乗効果が生まれて、美味しさが格段にアップしました。
 “すこやかふりかけ”という名前が、今日のふりかけの商品名です。有名メーカーの永○園が作っていて、袋の表面にはschool lunchnoの表示がありました。今日のふりかけは“わかめ”バージョンらしく、袋にも“わかめ”と書いてあるので、その他のバージョンもあるのでしょう。温かいご飯にかけると中の具材が程良く溶け込んで、一層美味しくなるはずです。しかし、温かくないご飯では…。

今日の朝練(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月11日(金)、吹奏楽部はいつものように個々に楽器の練習をしていましたが、ある一部屋では、数名の部員と顧問の鍛代先生が何かの打ち合わせをしていました。
 下の写真は、体育館で練習している女子バレーボール部員の靴の様子です。きちんと整理されて並んでいました。このような姿勢が大切だと思いました。

今日の朝練(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月11日(金)、部活動の朝練習の様子です。ここ数年の間に、部活動によっては部員の人数がかなり少なくなっています。生徒数の減少が大きな要因だと思います。
 生徒数が減ると、顧問になる教員数も減ります。今後、部活動のあり方も時代とともに変わっていくことでしょう。

今日の朝練(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月11日(金)、部活動の朝練習の様子です。男子バスケットボール部の集団の向こう側、校舎の前の掲揚ポールには半旗が揚がっています。

3.11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月11日(金)、半旗を掲げました。風が全くない早朝、生徒が登校する前に掲揚しました。今日は、昼の放送で「東日本大震災」に関連した新聞記事を扱います。そして、14:46に全校で黙とうします。

3月10日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、ワカメラーメン、やまゆりポーク餃子(3個)、牛乳です。
 昨日、一人の卒業した生徒が、卒業式後に校長室を訪れてきました。学校ホームページの給食の記事をいつも見ているそうで、とても嬉しくなりました。それから、その生徒もドラマ“おいしい給食”を見ていて、「映画が作られたので、今度見に行きます」と話してくれました。学校ホームページの私の記事を見ている生徒から、その感想や関係する話題をもらえると、とても穏やかな気持ちになります。来てくれて、ありがとう!
 さて、今日のラーメンは、ワカメがたくさん入っているのはもちろん、定番の豚肉も存在感があってもやしやニンジンなどの野菜と、わずかに入っているナルト巻きのスライスが、醤油ベースのスープによくあっていました。
 ちなみに、検食用のためか冷め切った餃子も、それなりに味わい深く感じました。
 そう言えば、ドラマではラーメンは出なかったような気がします。それにしても、ドラマの第3弾はつくらないのだろうか?

卒業式の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月9日(水)、今日は第75回卒業式です。校門の横の掲示板を、朝早くから出勤した鍛代先生が付け替えていました。今日だけ卒業式バージョンの掲示です。
 朝日が校舎にあたり、3年生を温かく迎えているようです。

3月8日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、ウインナーのソテー、コーンクリームシチュー、黒パン、牛乳です。
 昨日の暖かさと比べると、今日は真冬のような寒さです。このような日は、ホットなシチューはうれしいものです。そこで今日は、検食用のシチューが冷めないようにできるだけすばやく食べました。しかし、『どうしてこういうとにきに限って電話がたくさんかかってくるのだ!』と、生温かいシチュー飲みながら、怒りではなく悲しい気持ちになりました。
 ソテーにたくさん入っているウインナーは、インゲン、たまねぎ、シメジダケとともに美味しく炒められ、3年生最後の給食メニューとしても良かったような気がしました。
 さあ、明日は卒業式です。3年生は、しっかりと味わって食べましたか?

3月7日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、キャベツとコーンのソテー、ハヤシライス、ご飯、牛乳です。
 スライス人参とスライス豚肉がたくさん入ったハヤシライスが、今日のメインです。もちろんほかの野菜も入っていますが、私にとって豚肉の存在感はかなり大きく感じました。今日のハヤシライスも旨味がギュッと凝縮されているので、ご飯に乗せずにハヤシだけをスプーンですくって食べても、しっかりとした味わいを感じることができ、美味しく完食できました。

もうすぐ進級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月4日(金)の1年生の授業です。もうすぐ後輩たちが入学してきます。先輩として、また、中心学年として、そして、自分の進路を意識し始める学年として、今まで以上に授業を大切にしていきましょう。

3月4日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、そぼろ丼(の具)、麦入りご飯、つみれ汁、牛乳です。
 メニューには、そぼろ丼となっているので、食べ方は麦入りご飯に混ぜ込んで食べることを想定していると思います。しかし、丼(どんぶり)ではなく、トレイの上でご飯に混ぜるのはかなり難しいと思います。したがって、交互に食べていくスタイルになってしまうのは寂しい。
 そこで思いつきました。先につみれ汁を完食してから、空になったお椀にご飯とそぼろを入れれば、“そぼろ丼”が完成するのです。
 その温かいつみれ汁には、ニンジン、大根、キャベツがたくさん入っていて、野菜の自然な甘味がしっかりと出ていました。また、つみれからも、ちゃんと旨味が出ているので、とても美味しい汁でした。しかし、私は、丼(どんぶり)を作るために、このような美味しさをゆっくりと味わうこともせず、飲み干してしまいました。
 さて、それから念願の“そぼろれ丼”にしたのですが、思っていたほどの感動もなく、ただの丼飯のようになってしまいました。しかも、汁物がないので食べにくさがアップしたような…。
 もう二度とこのような作戦は行わないと、心に誓いました。

3月3日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、たまねぎのおかか炒め、カレーソース、ソフト麺、ももゼリー、牛乳です。ももゼリーが付いていることで、“ひな祭り献立”ということになっています。
 まず、たまねぎのおかか炒めですが、私の記憶では初めて食べるような感じです。ご飯のおかずとしても合いそうな味で、たまねぎやニンジンなどが、おかかとともに軟らかく仕上げられていて食べやすいと思いました。
 一方、ソフト麺はカレーソースに入れて食べるので、ソフト麺はご飯の代わりなのでしょうか。『もしご飯が付いていたら、カレーライスになるのでは?』と思いつつ、カレーの破片が服に飛ばないように注意しながら食べました。

3月1日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、鶏肉のデミグラスソースがけ、ベーコンポテト、米粉ロールパン、牛乳です。
 ベーコンポテトはサラダです。緑色の彩りとしてインゲンが入っていました。ほくほくのジャガイモがたくさん使われていて、ベーコンの薄塩味が絶妙な味付けとなっています。デミグラスソースがかかっている鶏肉と一緒に、パン挟んでサンドイッチとして食べると、ちょうどいいバランスだと思いました。

見事な笠雲が!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月1日(火)、今日から“弥生”、いよいよ春本番が近づいてきました。
 今朝の富士山は、山頂に見事な笠雲がかかっていました。富士山に笠雲がきれいにかかって見える日は、それほど多くはありません。山頂付近には、笠雲によってできる影も見ることができました。
 テニスコートでは、ソフトテニス部が朝練習をしていました。グラウンドでは、ランニングをする加藤先生の姿がありました。

2月25日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、こぎつねご飯(の具)、麦入りご飯、豚汁、牛乳です。
 写真から分かるでしょうか。私の豚汁には、豚肉がゴロゴロと入っていました、肉以外には、大根のスライスが2枚、ねぎ少々、豆腐(1センチ立法)が1個、ニンジンの破片が2本でした。汁は、豚骨スープのような濃くがありました。
 こぎつねご飯の具は、ご飯に混ぜることを前提としているので、少し濃いめの醤油ベースの味付けでした。もちろん刻んだ油揚げがたくさん入っていました。

今日は力試し

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月25日(金)、1、2年生は実力テストを行いました。
 最初の教科は英語科です。両学年とも、英語科の先生が各教室を回って補足の説明をしていました。いつもと勝手が違う問題なので、今までのテストとは別の緊張感を生徒から感じました。

蛇口に氷が

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月25日(金)の朝、グラウンドの水飲み場の蛇口先を見ると、久しぶりに残り水が凍っていました。カレンダーはもうすぐ3月ですが、今日も寒い朝を迎えました。このような中でも、男女のバスケットボール部が元気に朝練習を行っていました。

2月24日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、焼きしゅうまい(3個)、味噌ラーメン、牛乳です。
 検食の給食がトレイに乗せられて運ばれてくる途中、廊下はとても冷え込んでいます。私のところに来る頃には、サイズが小さいおかずはしっかりと冷めています。今日の焼きしゅうまいも、まるで電子レンジで温める前のようにヒンヤリとしていました。しかし、味はしっかりとしていて美味しかったので、『これで温かかったらもっと気の利いたコメントが書けるのに』と思いました。
 一方の味噌ラーメンは、はじめは少し温かみが残っていましたが、電話があったり、来客があったりして、やっぱり冷やし味噌ラーメンになってしまいました。それでもいつもなら熱い麺を入れるとちょっと復活するのですが、今日の低い気温が袋に入った麺まで冷ましてしまい、復活は叶いませんでした。美味しいのに残念。

正門

画像1 画像1
 2月24日(木)の朝、校門にある掲示板を撮影しました。折り紙でハートがたくさん飾られていました。2月のデザインです。折り紙ボランティアさんたちが、その時期に合わせて飾りを付け替えています。もうすぐ3月、春が近いということもあり、次の掲示物も楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 2年鎌倉遠足
3/16 学校評議員会
3/17 1・2年三者面談
3/18 1・2年三者面談

お知らせ

学校だより

HP掲載資料