185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

5月7日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、和風ハンバーグ、麦入りご飯、けんちん汁、牛乳です。
 定期検査が終わってうっかり油断をして、テレビの大食い番組を見ながら調子に乗ってバクバク食べていたら、2日で体重が3kgも増えていました。新型コロナのリバウンドは恐いのですが、私の体重のリバウンドも自分にとってはけっこう恐いのです。そこで来週月曜日の朝までには、この失われた「3kgの栄光」を取り戻します。
 したがって、今日のけんちん汁は実に健康的です。しかも、私の天敵である“脂分”が少なく、美味しく食べられて一石二鳥です。ハンバーグも照り焼き和風なので、さっぱり系で助かります。
 月曜日の報告をお楽しみに!

千代ジム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月7日(金)の1校時、時折ポツリと雨粒を感じる曇り空でしたが、全校スポーツ交流会の全体練習を行いました。写真は“千代ジム”の様子です。

一週間後は本番です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月6日(木)の6校時、来週のスポーツ交流会に向けて“ブロックミーティング”を行いました。
 全校が5つのブロックに分かれ、それぞれの3年生がリーダーとなりまとめています。グラウンド北側(写真中)が、左から青ブロック、桃ブロック、緑ブロックです。写真上の手前は赤ブロック、写真下の手前は黄ブロックです。

5月6日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、担々麺、ナゲット(2個)、牛乳です。
 しっかりと辛みと香りが感じられる担々麺でした。最近は味や香りが感じられるたびに、ホッとしてしまいます。ナゲットも衣の塩味をモグモグしながら感じつつ、鶏肉の舌触りを楽しむことができました。こういう一つひとつが、幸せなことなのだと思いながら今日の検食を終えました。

SDGs 〜2年「総合的な学習の時間」〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月30日(金)、2年生の「総合的な学習の時間」の様子です。5クラス一斉にプロジェクターを使って、SDGsについての映像資料を視聴していました。

SDGs 〜3年「総合的な学習の時間」〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月30日(金)の5、6校時、総合的な学習の時間の様子です。
 3年生は、タブレットPCを使って自分の課題を考えています。

初夏?

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月30日(金)の富士山です。西校舎の階段からよく見えます。プール学習が始まるとプールの水の色が緑色から水色へと変わります。
 グラウンドでは、スポーツ交流会に使うヘルメットを入念にチェックしている先生方の姿がありました。練習をしている生徒へは、朝から随時水分補給を呼びかけています。

1年生もスタート 〜スポーツ交流会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月30日(金)の5、6校時、1年生の学年練習が始まりました。
 最初に、体育委員の紹介を行いました。小学校の時よりも一度に動く学年の人数が多いので、入場の仕方からじっくりと練習をしていました。

4月30日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、肉団子の甘酢あんかけ(6個)、きんぴらごぼう、麦入りご飯、牛乳です。
 “肉団子”と“きんぴらごぼう”がおかずなので、もう一声“味噌汁”も欲しいところですが、そこは『仕方ない』と諦めて想像で補うこととしました。
 さて、“きんぴらごぼう”ですが、今日の私にとって細切りにされた“こんにゃく”が一番存在感を感じました。もちろん全体的に甘い味付けとピリッとした唐辛子の効果はありますが、ごぼう、人参、薩摩揚げ、ゴマよりも今日の私にとっては、たくさん入っている“こんにゃく”が不思議と印象に残りました。
 いろいろ書いてはいますが、ご飯のおかずとして今日の肉団子ときんぴらには文句はありません。

階段をあがってくると目前に現れます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 三階への階段を上がってくると“社会科単元テスト”の予告の掲示が目に飛び込んできました。いよいよ明日から5月になります。教科によっては単元(内容のまとまり)が終わるところも出てきます。単元が終了すると確認のテストやレポート提出、実技テストなど、いろいろな方法で学習の状況を見取り評価していきます。

一ヶ月が経ちました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月30日(金)、3年生がグラウンドで学年練習をしているときの1、2年生の授業の様子です。
 写真は、1年生の美術科と2年生の技術科、国語科です。

3年生から練習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月30日(金)、朝から太陽の光が降り注ぎ、爽やかな天候を通り越して動くと汗ばむ陽気になりました。
 2週間後のスポーツ交流会に向けて、1、2校時から学年別の練習が始まりました。まずは3年生の練習です。

新ちゃんが泣いた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月28日(水)5校時、1年生の道徳科授業の様子です。
 写真は教室でシートに記入している場面ですが、授業の前半では体育館で学年全員が集まって「新ちゃんが泣いた」の映像資料を見ています。

練習の傍らで 〜スポーツ交流会〜

 4月28日(木)、2週間後に迫った全校スポーツ交流会に向けて、各学年の練習が進んでいます。
 写真は2年生ですが、よく見ると練習している生徒たちの外側に水をまいている先生がいます。『少しでも砂埃がたちにくいように』と、一生懸命に水まきをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、イカの更紗揚げ、新じゃがの煮物、ご飯、牛乳です。
 昨日、定期検査に行きました。血液検査の結果、案の定、LDLコレステロール値が高いので、主治医から褒められませんでした。引き続き食生活を十分に気をつけるように釘を刺されました。特に肉類や油ものが私にはよくありません。
 さて、今日の給食は、イカの揚げ物です。『さあ、どうする』と0.1秒考えましたが、次の瞬間には食べ終わっていました。次の検査も、結果の想像ができてしまいました。
 今日の新じゃがは、人参、いんげん、しらたき、豚肉、玉葱と一緒に肉じゃが風味に煮込まれていて、甘い味付けがご飯によく合います。もちろん、イカの更紗揚げも食欲をそそる色合いと香りで、一層の食欲増進につながりました。食べ終わったとき、唇が油でテカテカでした。

4月28日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、鶏五目ご飯(の具)、さくら飯、豚汁、牛乳、です。
 今日のような爽やか日は、鶏五目ご飯をお握りにしてのりを巻き、豚汁を保温水筒に入れて出かけたい。そして、海が見える小高い丘の草原に座って、青空の下でのんびりと熱々の豚汁をすすりつつ、そのお握りを食べたいものです。
 そういうわけで、今日は眼を閉じて草原の風を想像しながら給食を堪能しようとしました。しかし、五目ご飯の具に入っている鶏肉がゴロゴロとした大きめの肉だったので、『これをお握りにするためには、混ぜご飯にするよりお握りの中心に入れる握り方の方がいいのかなぁ』とうっかり考えてしまい、現実の世界から逃れられませんでした。
 大根や人参、豆腐、そして豚肉がたくさん入った温かい豚汁は、今日のように少し涼しめの気温の日には嬉しい温かさでした。

生徒総会(2) 〜スムーズな運営〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 1、2年生は、各教室での参加でした。しっかりと議案書を見ていました。

生徒総会(1) 〜スムーズな運営〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月23日(金)、5校時に生徒総会を行いました。本年度もコロナ渦により放送での総会という形をとりました。
 3年生は6校時に学年集会を行うので、5校時から体育館に集合して学年全体で放送総会に参加しました。

4月23日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、豚肉の生姜焼き丼(の具)、ご飯、豆腐の味噌汁、青リンゴゼリー、牛乳です。
 例によって、丼(どんぶり)のない“生姜焼き丼”です。しかし、これはこれで具の量とご飯の量を自分なりに上手く調整できるので、体調によって食べきれないときは美しく残すことができるというメリットがあります。
 さて、まず味噌汁ですが、豆腐の他にワカメとシメジ、ネギが入っていました。私にとっては定番の味噌汁でしたので、すんなりと食べてしまいました。
 生姜焼きは、肉がごっそりと入っていたので、脂肪と糖にやたらに気を遣っている私と違って、食べ盛りの中学生にはぴったりだと思いながら食べました。
 仕上げに食べた青リンゴゼリーは、期待通りに爽やかですっきりとした味わいでした。

4月22日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、味噌ラーメン、牛乳です。
 実は、「今日の給食」の記事は、書くことに意外と時間がかかるものなのです。そういうわけで、今日も気付けばラーメンが膨張していました。冷めて膨れたラーメンも、また格別です。いや、別格です。
 もやしと豚肉がたっぷりと入った味噌ラーメンは美味しいものです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/14 スポーツ交流会
5/17 アルミ缶・エコキャップ
5/19 歯科検診(3−2〜3−5)
5/20 歯科検診(2−3〜3−1)