185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

BuKaTuDou(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月20日(土)の部活動の様子です。
 テニスコートに行くと、女子のソフトテニス部が練習していました。部員たちは、外部コーチの方の話を一生懸命に聞いていました。
 グラウンドでは、陸上競技部が短距離の練習でタイムを計測していました。

BuKaTuDou(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月20日(土)の部活動の様子です。
 剣道部が、2名の顧問と外部指導の先生の指導のもと、真剣に稽古に励んでいました。
 体育館では、男子バスケットボール部がお別れ試合をしていました。

PTAふれあい改修作業(2)

 3月20日(土)、今日はPTAふれあい改修作業の日です。
 たくさんの保護者の皆様にお越しいただき、作業がどんどんは進みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAふれあい改修作業(1)

 3月20日(土)、今日はPTAふれあい改修作業の日です。
 作業は2種類で、体育館前でのすのこづくり、校舎4階の壁の塗装です。
 すのこ作りは、昨日までに、当日すのこが作りやすいようにガイド枠を作っておいてくださったので、とても効率よく作業が進みます。
 壁の塗装も、昨晩、ビニールで養生をしておいたおかげで、すぐに作業に入れました。
 写真は、作業開始前の下準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月19日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、焼き肉(2枚)、こんにゃくのきんぴら、ご飯、牛乳です。
 本年度の給食は、今日で最終となりました。しかし、今日は特別な日でもないので、何かに結びつけてのメニューではなく、“焼き肉定食のキャベツと味噌汁ぬき+トッピングに牛乳”という感じです。
 さて、肝心の焼き肉ですが、噛めば噛むほどじんわりとほのかな甘味がしみ出し、噛み応えのある肉が「これが肉だ」と言っているようでした。縁に付いている脂身も、カリリという歯応えで甘さを増す役割を控えめにしていました。
 令和2年度の給食も大きな案件もなく終えることができました。学校給食センターの皆さん、どうもありがとうございました。来年度の給食もどうぞよろしくお願いします。

3月18日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、イカのケチャップあんかけ、タン麺、牛乳です。
 汁物が冷めにくくなってきたことに季節の移ろいを感じます。ようやく訪れた春らしさを、麺類のスープからも感じます。今日のタン麺は、ゴロゴロとたくさん入った豚肉が特に印象的でした。肉の外側に程よく付いている脂身の甘さが、ちょっとした春のプレゼントに感じます。でも、この年齢の私は、脂分の摂りすぎには注意しなくてはなりません。
 ケチャップあんかけは、ただのケチャップとは異なり、濃いめの甘さとあんかけの舌にまとわりつく感じが、イカフライによく合っていて「あっ」という間に完食してしまいました。

春、花は語る

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月18日(木)、生徒昇降口や正面玄関には、いろいろな種類のたくさんの花が咲き誇っています。無言の花ですが、“何か”を語っているように感じます。その“何か”は、見る人によって様々です。見たときの自分の心が、自分に語っているように思えてきます。

3月16日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、クリスピーチキン、ABCスープ、米粉ロールパン、牛乳です。
 ABCスープは、油断して時間をかけて食べていると、だんだんアルファベットの文字がふやけて巨大化し、スープにとろみがかかったようになるので要注意です。やはりスープは早めに食べましょう。

事前集会で心構え

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月15日(月)、2年生は、今週の水曜日に実施する「鎌倉遠足」の事前集会を行いました。例年と異なる時期であることに加え、感染防止のための入念な計画や昼食の工夫等、2年職員は何度も対策の打ち合わせを行いながら、感染予防と同時に生徒の活動を保証するという難しい案件をクリアするため、その方策を練ってきました。
 集会に参加している生徒は、きちんとした態度で話を聞いていました。

3月15日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、ホットポテト、ハヤシライス、牛乳です。
 熱々のハヤシライスは気持ちがホッとして、大変美味しゅうございました。そして、副菜のポテトサラダも温かな口当たりで、これもホッとしました。もちろんご飯も温かいままで食べられました。
 今日のメニューは、温かさがよく伝わる“炭水化物の3品”でした。

3月12日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、鶏肉の香り揚げ、神奈川県産切り干し大根の煮物、ご飯、牛乳です。
 さすが地元の神奈川県産、しゃきしゃきとした歯応えから大根が新鮮のような気がしました。しかし、切り干しと言うだけあって、干してある大根なので、新鮮かどうかは私のような素人には分かるはずがないのですげ…。
 鶏肉はどこが産地なのか分かりませんが、とてもジューシーで柔らかく、美味しく食べられました。しかし、香り揚げという名前はどういう由来なのか、食べても分かりませんでした。献立表を見なかったら、フライドチキンだと思って食べていたかも知れません。

3月10日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、そぼろ丼の具、ご飯、つみれ汁、牛乳です。
 この記事を書きながら、うっかり“そぼろ丼”を“鶏そぼろ丼”と入力してしまいました。どうしてなのか考えたところ、小さい頃から食べている駅弁で「お○しみ弁当」という弁当のおかずに入っている“鶏そぼろ”がとても好きなので、『きっと間違えたんだななぁ』と思いました。私は、その鶏そぼろの味が好きなことと、特に中に入ってい折るタケノコが好きでした。
 今日のそぼろには、グリーンピースと炒り卵は入っていましたが、タケノコが入っていませんでした。そぼろを単体で食べると、甘塩っぱい味とキシキシとした歯触りが楽しめます。『いつかタケノコを入れてくれると嬉しい』と勝手なことを考えていました。

最後の学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月10日(水)、いよいよ明日、卒業式を迎える3年生は、体育館で最後の学年集会を行いました。例年行っていた3年生を送るお別れの会ができないため、その代わりに、前半は1、2年生がビデオ撮影したダンス(1年生)と学級ごとの「ありがとうメッセージ」(2年生)を視聴しました。とても温かい雰囲気のビデオ上映となりました。その様子を写真に写すのには暗すぎたので、今回は撮れませんでした。
 体育館の外には、明日の卒業式用の鉢花が明日の出番を待っていました。
 後半は、先生方からのお話でした。写真は、学年主任の伏見先生の場面です。今日配付の学年通信の内容を熱く語っていました。その話を担任の先生方が体育館の後ろで聞いていました。

いよいよ、あさって

画像1 画像1
 3月9日(火)、3年生の卒業式練習の様子です。卒業証書授与の場面です。もしかしたら、一番緊張するときなのではないでしょうか。

3月9日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、キャベツメンチカツ、コーンクリームシチュー、黒パン、すだちゼリー、牛乳です。
 「卒業お祝いメニュー」ということで、今回は“すだちゼリー”が付きました。キャベツメンチカツには、ソーズがかけられていませんでした。『そういうものなのか』と思いつつ、一口噛むと納得しました。キャベツの甘味と肉の旨味がしっかりと味わえたのです。その意味では、ソースは必要ないと思います。しかし、メンチカツを黒パンに挟む場合は、やっぱりソースが欲しくなるのでしょうね。

どうやって折るのだろう(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業間近の3年生が通過する階段の踊り場には、卒業をお祝いする折り紙作品が貼ってあります。温かな雰囲気と楽しそうな作品群は、とても緻密できれいに仕上げられています。写真は3つですが、もっとたくさんの折り紙が貼ってあります。感動します。
 折り紙ボランティアさん、いつもありがとうございます。

どうやって折るのだろう(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月5日(金)、折り紙ボランティアさんが作った校門用の「3月版折り紙作品」を、鍛代先生が2月版から新しく貼り替えていました。
 「どうやって折るんだろう」と、貼りながら鍛代先生は感心しながらつぶやいていました。

3月5日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、鰆の香味焼き、とろみ汁、麦ご飯、牛乳です。
 だんだんと暖かい日が増えてきたので、給食の汁物もそれほどすぐには冷めなくなりました。今日のとろみ汁は、もともと冷めにくいので、なおさら助かります。また、今日は二十四節気の“啓蟄(けいちつ)”です。地中の虫たちが暖かさに誘われて外に出てくるという意味です。暖かい日は、給食の検食にとっても、とてもありがたいものです。
 鰆の香味焼きは、2ヶ月おきくらいで出るような気がします。香味焼きなので身はしっかりとしていますが、ふわりとした口当たりで脂もそこそこのっていて、大変美味しく食べられました。それでも、『新鮮な鰆はたたきにして食べたいなぁ』と、またわがままの虫が出てきました。啓蟄だからでしょうか。

きき金太郎牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月5日(金)、3年生は卒業行事で「かくし芸大会」を行いました。生徒は、コロナ渦でも工夫して何かできないかと事前に計画して本日となりました。
 写真は、ちょうどプログラム中盤で行われていた“きき金太郎牛乳”の場面です。いつも飲んでいる金太郎牛乳ですが、いざ飲み比べると当てるのは意外に難しいものです。

3月4日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、味噌ラーメン、焼き餃子(2個)、牛乳です。
 写真では味噌汁のように見えるかも知れませんが、麺を入れるとラーメンになります。しかも、味噌ラーメンなのでコーンや肉、もやし、ニンジンが入っていました。私のスープには、コーンが15個、肉片が4片入っていました。味はもちろん味噌味です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 学年集会
3/25 修了式
3/26 年度末休業開始

お知らせ

学校だより

HP掲載資料