185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

いよいよ、あさって

画像1 画像1
 3月9日(火)、3年生の卒業式練習の様子です。卒業証書授与の場面です。もしかしたら、一番緊張するときなのではないでしょうか。

3月9日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、キャベツメンチカツ、コーンクリームシチュー、黒パン、すだちゼリー、牛乳です。
 「卒業お祝いメニュー」ということで、今回は“すだちゼリー”が付きました。キャベツメンチカツには、ソーズがかけられていませんでした。『そういうものなのか』と思いつつ、一口噛むと納得しました。キャベツの甘味と肉の旨味がしっかりと味わえたのです。その意味では、ソースは必要ないと思います。しかし、メンチカツを黒パンに挟む場合は、やっぱりソースが欲しくなるのでしょうね。

どうやって折るのだろう(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業間近の3年生が通過する階段の踊り場には、卒業をお祝いする折り紙作品が貼ってあります。温かな雰囲気と楽しそうな作品群は、とても緻密できれいに仕上げられています。写真は3つですが、もっとたくさんの折り紙が貼ってあります。感動します。
 折り紙ボランティアさん、いつもありがとうございます。

どうやって折るのだろう(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月5日(金)、折り紙ボランティアさんが作った校門用の「3月版折り紙作品」を、鍛代先生が2月版から新しく貼り替えていました。
 「どうやって折るんだろう」と、貼りながら鍛代先生は感心しながらつぶやいていました。

3月5日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、鰆の香味焼き、とろみ汁、麦ご飯、牛乳です。
 だんだんと暖かい日が増えてきたので、給食の汁物もそれほどすぐには冷めなくなりました。今日のとろみ汁は、もともと冷めにくいので、なおさら助かります。また、今日は二十四節気の“啓蟄(けいちつ)”です。地中の虫たちが暖かさに誘われて外に出てくるという意味です。暖かい日は、給食の検食にとっても、とてもありがたいものです。
 鰆の香味焼きは、2ヶ月おきくらいで出るような気がします。香味焼きなので身はしっかりとしていますが、ふわりとした口当たりで脂もそこそこのっていて、大変美味しく食べられました。それでも、『新鮮な鰆はたたきにして食べたいなぁ』と、またわがままの虫が出てきました。啓蟄だからでしょうか。

きき金太郎牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月5日(金)、3年生は卒業行事で「かくし芸大会」を行いました。生徒は、コロナ渦でも工夫して何かできないかと事前に計画して本日となりました。
 写真は、ちょうどプログラム中盤で行われていた“きき金太郎牛乳”の場面です。いつも飲んでいる金太郎牛乳ですが、いざ飲み比べると当てるのは意外に難しいものです。

3月4日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、味噌ラーメン、焼き餃子(2個)、牛乳です。
 写真では味噌汁のように見えるかも知れませんが、麺を入れるとラーメンになります。しかも、味噌ラーメンなのでコーンや肉、もやし、ニンジンが入っていました。私のスープには、コーンが15個、肉片が4片入っていました。味はもちろん味噌味です。

天気が良いのも今日までらしい

画像1 画像1
 3月4日(木)、3年生は修学旅行の代替行事「卒業遠足」に出発しました。もちろん、家を出る前の健康チェックや、バスに乗る前の検温と手指消毒はしっかりと行いました。みんなの集合もしっかりとでき、予定通りに駐車場を出発しました。

3月3日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、鶏肉のデミグラスソースがけ、ウインナーときのこのソテー、ふりかけ、ご飯、ピーチゼリー、牛乳です。
 今日は“ひな祭り”ですが、ご飯が“赤飯”とか“桜でんぶ入りのまぜご飯”とかになるなんてことは、中学校給食ではなかなか難しいのでしょうね。贅沢を言ってはきりがありませんね。
 桃のゼリーは嬉しいメニューです。私は、もしかしたら“ひなあられ”かなとも思っていたので、予想がよい方に外れました。千代中学校区は梅の産地なので、『ちょっと洒落て“梅ゼリー”など出ぜばいいのに』などとは、思うだけにしておいた方がよさそうです。(ここに書いてしまいましたが…)
 “鶏肉のデミグラスソースがけ”と“ウインナーときのこのソテー”は、おおよその味は分かると思いますが、“ふりかけ”は分からないと思います。袋には“トッピングさかな”、“カルシウムたっぷり!”と書いてあるので、中身は削り節系と想像してください。その通りですから。
 追伸、今日の鶏肉は、噛むごとに鶏肉の旨味がじわじわと出てきて、今まで以上に美味しく感じました。

3月2日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、鮭のムニエル・イタリアンソースがけ、ポークビーンズ、玄米パン、牛乳です。
 無意識に最初にフォークを入れたのは、ポークビーンズでした。きっと派手なオレンジ色に誘われたのでしょう。しかし、すぐに隣の鮭のムニエルに目が行き、『ポークビーンズのケチャップ味の後に鮭のムニエルを食べると、きっと鮭の繊細な味が感じにくくなるぞ』と思い、咄嗟に鮭にフォークを刺し直しました。そして、思いっきりガブリと食らいつき、どれほどの微妙な味付けかと期待してモグモグしました。そして、花粉症で匂いと味がよく分からない私はこう思いました。『さてと、ポークビーンズにしよう』

地域清掃、完結

 3月1日(月)、先週3年生が実施した地域清掃で集まったゴミを、今日、小田原市教育委員会の手配した業者さんが回収しました。これをもって、地域清掃の完結です。担当の西山先生が校門を出るトラックを最後に見送って終了となりました。
 みなさん、ご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、ししゃもの天ぷら、肉じゃが、麦入りご飯、牛乳です。
 汁がない今日の肉じゃがですが、嬉しいことに“元気ボール”が1個だけ入っていました。甘い味付けに今日の私はなぜだかホッとしました。
 ししゃもの天ぷらは、子持ちししゃもを使い、青のりが入った天ぷら粉で揚げられていたので、のりの風味がほのかに感じられて美味しさが増していました。しかし、昨日、私は夕食の天ぷらを暴食してしまったので、ちょっと罪悪感を感じながらの完食でした。

今日は空気が温かい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月1日(月)、弥生のスタートです。外へ出ても、体育館でも、今日は寒くありません。

ぽかぽか陽気

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月1日(月)、今日は南からの暖かな空気のお陰で暖かな天気です。ちょうど美術科では風景画を描いているので、“スケッチ日和”となりました。生徒は思い思いの場所で、自分の考えた構図の風景画を描いていました。

2月26日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、キャベツとコーンのソテー、ハヤシライス、ご飯、ブルーベリーゼリー、牛乳です。
 今日のハヤシライスですが、私が初めて食べたハヤシライスと同じ味を感じました。『美味しいなぁ』としみじみ思いました。
 私のハヤシライス歴はそれほど長くなく、小田原市に赴任して初めて給食で食べました。それまでは『絶対にカレーの方がおいしい』と勝手に思っていたので、子どもの頃は、自分の父親がハヤシライスが大好きだと知っても、頑なに夕食メニューには登場しないように母親に陳情していたものでした。ハヤシライスは、私にとって懐かしさや寂しさの交錯するメニューです。その父も10年前に別世界に旅立ちました。
 キャベツとコーンのソテーは今日のメニューによく合っていて、がらりと変わる味の変化が面白く、ブルーベリーゼリーは最後の仕上げとして口の中がすっきりする酸味と甘味の調和したデザートでした。

2月25日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、イカのカレー醤油焼き、ちゃんこうどん、ゆで麺、牛乳です。
 ちゃんこうどんには鶏肉が入っていました。私の味覚と嗅覚には、炭火で焼かれたような香ばしくて心地の良い味と香りがしました。そう思い続けながら、今日は完食しました。
 イカのカレー醤油焼きは、カレーよりも醤油の塩分の方をより強く感じました。人それぞれに好みは異なりますが、私はカレーの香りに勝っていてほしかった…。

体育実技中も

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月24日(水)の2年生の保健体育科の授業です。グラウンドに広がっている生徒にはピンクのリボンが付いています。指導する石井先生の左腕にもピンクのリボンが風になびいています。

1年生の授業も残り1ヶ月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月24日(水)、1年生の授業の様子です。あとひと月もすれば先輩と呼ばれる2年生になります。写真(上)の加藤先生の左腕には、ピンクのリボンが巻かれていました。

2月24日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、マーボー豆腐、焼きシュウマイ、麦ご飯、牛乳です。
 マーボー豆腐は私好みの食感と辛さですが、「中華風キーマカレーです」と言われて出てきても、今日の私は素直にそれを受け入れていたでしょう。今日のマーボー豆腐は、単品で食べると、飲み込んだ後もちゃんと旨味を楽しめる作り方になっていました。
 焼きシュウマイは、少し甘めの肉がずっしりと入っていて、『あといくつか食べたいな』と思わせる納得の味でした。

宣言“私はいじめなんてしません”

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月24日(水)、今日はピンクシャツデーです。2年生は、学年の教室中がピンク色です。
 これは、ピンクシャツデーの取り組みで、自分は“いじめはしない”宣言を表明する行動です。世界中で、この「いじめ反対」の意思表示をする動きを知った2年生が、自分たちも賛同して実行に移しました。
 写真(中)は、朝、事務室にもやって来て、このキャンペーン活動の協力を呼びかけていた2年学年委員たちです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 卒業式予行
3/10 お別れ集会、卒業式準備
3/11 第74回卒業式

お知らせ

学校だより

HP掲載資料