185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

11月30日(水)3年面談その3

画像1 画像1
11月30日(水)3年面談その3
 3校時3年フロアの廊下です。「二者面談」へ待機している女子生徒、面談のため担任の先生がいる教室に入ろうとしている男子生徒の姿です。全教科の『評価・評定』をこの面談で知らされるため、緊張しているのがよくわかります。

11月30日(水)定期テストその2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月30日(水)定期テストその2
 写真は、3校時目の「社会」のテストを受けている1年生の姿です。1年生も2年生と同様に真剣にテストを受けています。定期テストだけで成績が出される時代ではありませんが、定期テストでしっかり得点をとることは大事です。単に『できた』『できなかった』ではなく、『なぜこの問題はできなかったのか?』を、テストが返されたあと検証する必要があります。

11月30日(水)交流会その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月30日(水)交流会その2
 自己紹介では、カードに中学生からシールを貼ってもらい、握手して次の中学生へ…、と積極的に動いていました。

11月30日(水)交流会その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月30日(水)交流会その1
 千代中学校区の4つの各小学校の特別支援学級の児童50名が千代中学校の体育館に来てくれました。私からの歓迎の言葉の中で「今日はみなさん、“ト”“ナ”“カ”“イ”になってください。ト…友だちと、ナ…仲良く、カ…会話しながら、イ…一生懸命活動する、のトナカイです」と言ったのですが、みんな素直に反応してくれてうれしかったです。
 写真(下)は、千代中校歌を披露しているところです。

11月30日(水)定期テストその1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月30日(水)定期テストその1
 今日から1・2年生は『第3回定期テスト』です。1日目の今日は、1年生が「理科」、「保健体育」、「社会」のテストを、2年生が「理科」、「美術」、「社会」のテストを行います。
 写真は、1校時の2年生の「理科」のテストの様子です。真剣にやっているのが、後ろ姿からもにじみ出ています。写真(上)から3組、2組、1組です。

11月30日(水)3年面談その2

画像1 画像1
画像2 画像2
11月30日(水)3年面談その2
 写真は、1組と5組の担任の先生との「二者面談」の様子です。うなだれてしまっているのはなぜでしょう??

11月30日(水)3年面談その1

画像1 画像1
画像2 画像2
11月30日(水)3年面談その1
 写真は、3年生の担任との面談を廊下で待機しているところです。明日からの「三者面談」の前に担任との「二者面談」です。

11月29日(火)折り紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月29日(火)折り紙
 3年生が、校長室に折り紙を届けてくれました。とても上手にできています。校長室だけでなく職員室、保健室にも届けてくれました。

11月29日(火)今日の給食

画像1 画像1
11月29日(火)今日の給食
 今日の給食のメニューは、テリヤキバーガー、キャベツのペペロンチーノパスタ、牛乳です。
 今日は“パン”に“パスタ”という炭水化物の組み合わせは、まるで“焼きそばパン”に似ていますが、パンに挟んだのはハンバーグでした。
 “パスタ”はマカロニです。玉葱、人参、キャベツが、マカロニとうまく絡み合っていました。辛い物が苦手な私にとって、今日もペペロンチーノ(唐辛子)という辛い味付けは、私が食べられるぎりぎりの辛さでした。テリヤキハンバーグの甘みで、辛さを少しは中和できましたが、唐辛子の辛さで口の中はしばらくピリピリしてました。

11月29日(火)校内研究公開授業「社会」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月29日(火)校内研究公開授業「社会」その2
 現在の働く環境について考えるグループ学習では、3年生らしいしっかりとした意見がたくさん出てきました。ブラック企業、サービス残業、電通の優秀な社員の自殺などから深夜残業、過労死など健康問題とも絡め、さらには睡眠、休養など保健体育科との関連にもつなげ、本校の研究主題に迫りました。
 加藤先生から『ニートは何で増えるの?』『労働って何のため?』という質問を投げかけて授業は終わりました。次の時間の社会科の授業も見たくなりました。

11月29日(火)校内研究公開授業「社会」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月29日(火)校内研究公開授業「社会」その1
 写真は、4校時に行われた社会科の公開授業です。授業者は加藤太一先生で、クラスは加藤先生の担任のいつも明るい3年1組です。
 単元は「安心して働ける社会」です。日々の自治問題の関心を持たせるために、授業のはじめに発表する「今日のニュース」は、古宮梨子さんが担当でした。『日本銀行の赤字額は1000億円』という記事についてでした。

11月28日(月)今日の給食

画像1 画像1
11月28日(月)今日の給食
 今日の給食のメニューは、キャベツメンチカツ、韓国風肉じゃが、ご飯、牛乳です。
 “キャベツ〜”は、サクッとした食感のメンチカツで、今日はご飯ですがパンに挟んで食べても美味しそうです。
 “韓国風〜”は、ジャガ芋、玉葱、人参、しらたき、豚肉が、ちょっと辛めに煮こまれていました。辛い食べ物が苦手な私にとって、食べられるぎりぎりの辛さでした。調味料にコチュジャンが使われているかどうかはわかりませんでした。ジャガ芋の種類も、男爵芋、メークイン、キタアカリ、ベニアカリ、インカのめざめ、シャドークイーン…どの芋なのかも私はわかりませんでした。

11月25日(金)今日の給食

画像1 画像1
11月25日(金)今日の給食
 今日の給食のメニューは、チキンカレー、温野菜、ドレッシング、牛乳です。
 “チキン〜”は、鶏肉、人参、ジャガ芋、玉葱がじっくりと煮こまれていて、辛いのが苦手な私にはぎりぎりの辛さのカレーでした。
 “温野菜”は、キャベツ、人参、玉葱、ピーマンと野菜の値段が高騰している中、たくさんの野菜が出ました。これに“イタリアンドレッシング”をかけて食べました。ベーコンがいいアクセントとなっていました。

11月25日(金)校内研究公開授業「7組」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月25日(金)校内研究公開授業「7組」その2
 完成したあと、それぞれのテーマを発表しました。「化石のクリスマスドーム」「雪の世界」「1980年代」「湘南のサンタ」「将来、結婚して住む家」「かわいいクリスマスツリー」「サンタの忘れ物」…など、自分のテーマを発表して、みんなで共有しました。

11月25日(金)校内研究公開授業「7組」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月25日(金)校内研究公開授業「7組」その1
 写真は、3校時の7組で行われた校内研究公開授業の様子です。県西教育事務所、教育指導員の野崎裕司先生にお越しいただき、授業後に指導助言をしていただきました。
 今日は「スノードーム作り」です。授業者の岩本絵理子先生の指示をよく聞いて、一人ひとりの作品を作りました。アルギン酸を利用した食品の説明の時に、私も知らないことも出てきて『へぇ〜、そうなの!』と独り言をつぶやいてしまいました。岩本絵理子先生は理科の先生なので、その専門的な知識と話題提供がとてもおもしろかったです。

11月24日(木)今日の給食

画像1 画像1
11月24日(木)今日の給食
 今日の給食のメニューは、はんぺんの磯辺揚げ、きつねうどん、牛乳です。
 “はんぺん〜”は、青のりの香りが心地よかったです。
 “きつね〜”は、油揚げ、ナルト巻き、鶏肉などが入った鰹だしの効いたスープに、ゆで麺を半分ずつ入れて食べました。

11月24日(木)「クリスマスリース」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日(木)「クリスマスリース」その2
 校長室だけでなく、職員室入り口、保健室入り口にも「クリスマスリース」を飾っています。保健室の「リース」は、3年生のGさんが作成してくれたものです。どれも趣があってとてもいいです。職員室と保健室のリースは、サツマイモの蔓で作成したらしいです。
 最近は、「ハロウィーン」が終わるとすぐに「クリスマス」になる…という感じがします。日本は、多様な文化を上手に取り入れる国だと、「クリスマスリース」を見てつくづく感じました。

11月24日(木)「クリスマスリース」その1

画像1 画像1
11月24日(木)「クリスマスリース」その1
 写真は、校長室入り口に今日から飾った「クリスマスリース」です。3年生が作成してくれました。上手に作ってくれました。

11月24日(木)初雪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月24日(木)初雪
 季節外れの雪が降りました。11月に降るのは1963年の11月以来ということです。そのときに生きていたのは、千代中の先生方では、私を含め11人いますが、生まれたばかりで記憶にはない人ばかりです。私は当時3才ですが、全く記憶はありません。
 写真(中、下)は、雪景色ですが、グラウンドの雪はすっかり解けていました。
 写真(上)は、今日の職員室の黒板です。今日から教室のストーブ(FF式石油暖房機)使用ができるようになりました。各教室を3校時に見て回りましたが、どのクラスもストーブ(FF式石油暖房機)を入れているクラスはまだありませんでした。

11月22日(火)今日の給食

画像1 画像1
11月22日(火)今日の給食
 今日の給食のメニューは、豚肉のアップルソースがけ、ポテトとツナのソテー、玄米パン、牛乳です。
 “豚肉の〜”は、リンゴのソースが絶妙でした。今日は豚肉でしたが、鶏肉でも美味しくできそうです。
 “ポテト〜”は、ホクホクのジャガ芋とツナ、人参、玉葱、ハムにグリンピースがのっかって美味しい炒め物でした。
 “玄米パン”の原料の玄米には、ビタミンA・C・Eや、ポリフェノール、カテキン、リコピン、亜鉛などの抗酸化作用のある成分が含まれていて、ビタミンEが多く含まれることで、体の中が酸化することを防ぎ、老化防止にもなるそうです。さらにダイエットにもいいそうで、メタボの私にはぴったりのパンでした。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 始業式・入学式
4/6 離退任式・対面式