185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

6月30日(木)部活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日(木)部活動
 写真は、グラウンドでの部活動の様子です。サッカー部、野球部、ソフトテニス部が元気に活動しています。今日は、「学年会」のため、顧問の先生は会議中ですが、どの部もだらだら遊ぶことなく集中して活動しています。顧問の先生にやらされるのではなく、自発的に練習し、自分の弱点の克服のため、もしくはチームの弱点克服のための練習をしっかりできる千代中です。しっかりと練習を積み重ねたところには、自ずといい結果がついてくるものと私は考えています。

6月30日(木)各種委員会、学年委員会報告

画像1 画像1
画像2 画像2
6月30日(木)各種委員会、学年委員会報告
 先日行われた「各種委員会」「学年委員会」の報告がありました。この中でおもしろかったのが『夏休み前なので浮かれない』というフレーズです。明日からとうとう7月で、新年度がスタートした4月から、あっという間に3ヶ月経ち、夏休みも目の前です。浮かれず地に足をつけた生活をしていって欲しいです。
 

6月30日(木)給食準備その2

画像1 画像1
画像2 画像2
6月30日(木)給食準備その2
 3年2組担任の松田真由子先生も給食当番と一緒になって配膳しています。給食の時間から5分で準備完了となりました。昨日の3年6組に次いで早い準備です。

6月30日(木)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日(木)給食準備
 写真は、3年2組の給食準備風景です。笑顔で給食当番が準備しています。
 写真(上)は、「最高学年として、ニコニコで一生懸命に何でも可能にするクラス」という3年2組の学級目標です。常にニコニコできるクラスになっていて、悪口を言わないクラスになっているといいのですが…どうでしょうね。

6月30日(木)今日の給食

画像1 画像1
6月30日(木)今日の給食
 6月最後となる今日の給食のメニューは、サンマー麺、南瓜フライ、牛乳です。
 “サンマー麺”は、今年度初のメニューです。もやし、キャベツ、ネギ、豚肉、なると巻き、スルメイカなどが入ったスープに、ホットラーメンを半分ずつスープの中に入れて食べました。“サンマー麺”を漢字では「生馬麺」と書くそうです。中国大陸から入ってきた料理かと思いましたが日本発祥の料理らしいです。
 “南瓜フライ”も、今年度初のメニューです。甘い南瓜がさらに甘みを増して、胡麻がたくさんかかり、おかずというより「3時のおやつ」にもぴったりです。この胡麻が、私の歯と歯の隙間に入ってちょっと困りました。
 今日は、給食の食材に“人参”が入っていない、とても珍しい日でした。

6月30日(木)4校時の社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日(木)4校時の社会科の授業
 写真は、4校時の3年3組の社会科の授業風景です。なぜか、体育科で3年3組担任の石井豪先生が授業を進めています。ちょっと訳あって加藤太一先生が抜けている間の補填で石井豪先生が教えています。
 中学校の先生は、自分の専門教科以外に、いくつもの教科を教えることができます。このあと無事に加藤太一先生は教室に戻ってきて、社会科の授業は進んでいきました。
 石井豪先生は英語も数学も教えることができそうです。

6月30日(木)2校時の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
6月30日(木)2校時の授業
 写真は、グラウンドでの3年1,2,3組の体育の授業風景です。学習内容は陸上競技です。いつものように、説明をしている日渡先生の方に、体と顔を向けてしっかりと聴いています。

6月29日(水)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(水)給食準備
 写真は、3年6組の給食準備風景ですが、6組の準備はとても早く、私が教室に入ったときには「いただきます」の直前でした。
 写真(中)は、6組の学級目標『3年6組は一日にして成らず 一致団結し、喜努合楽のあるクラスを築こう』です。「喜怒哀楽」ではなく『喜努合楽』という造語はとてもいいです。

6月29日(水)今日の給食

画像1 画像1
6月29日(水)今日の給食
 今日の給食のメニューは、キャベツメンチカツ、韓国風肉じゃが、海苔、ご飯、牛乳です。
 “キャベツ〜”は、サクッとした歯ごたえのあるメンチカツで、キャベツの食感がよくわかる丸い形のメンチカツでした。
 “韓国風〜”は、一昨日、昨日と引き続いてジャガ芋のメニューです。人参、玉葱、豚肉、しらたきが、ちょっと辛めに煮こまれていて、辛い物が苦手な私にはぎりぎりの辛さでしたが、ご飯のおかずにぴったりです。
 “海苔”は“韓国風味つけサラダ海苔”で、韓国産ではなく千葉県富津市産のパリパリした美味しい海苔でした。ご飯に巻いて食べると、辛さも抜けてちょうどよかったです。
 今日の給食の「塩分1.7グラム」は、今月の中で2番目に低い数値で、高血圧の私にもよいメニューでした。

6月29日(水)教育長訪問その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(水)教育長訪問その2 
 次の学校訪問への移動を含めた45分の訪問時間しかないため、すぐに授業の様子を…ということで、3年、2年生、7組、1年生の順に各クラスの様子を見ていただきました。『どのクラスも落ち着いて授業を受けているね』と栢沼教育長さんに言っていただきうれしかったです。
 写真(中)は7組の生徒と話している栢沼教育長さんと内田部長さんです。栢沼教育長さんの奥に隅田副部長さんも写っています。写真(上)(下)には萩原教育委員長職務代理者さんの姿も。

6月29日(水)教育長訪問その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(水)教育長訪問その1
 今日は、年に1度の「教育長訪問」です。栢沼教育長さんの母校である千代中の様子を内田部長、隅田副部長、市川教育指導課長、菴原教職員担当課長、萩原教育委員さんたちも一緒に、計6名の教育委員会事務局の幹部の皆様にお越しいただきました。ちなみに内田部長さん、隅田副部長さんも千代中の出身のため、当時の卒業アルバムを見ていただきました。
 写真(下)の左が市川課長さん、右が菴原教職員担当課長さんです。

6月28日(火)上府中地区まちづくり委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
6月28日(火)上府中地区まちづくり委員会
 夕方の19:00から、千代中学校の隣の上府中支所講堂での「第3回上府中まちづくり委員会」に出席しました。
 私は、「文化・教育部会」に所属していて、史跡巡りコースについて検討しています。上府中地区にはたくさんの史跡があることを知りました。実際中学生が地元の史跡をどれだけ知っているのか?さらに知るための手立てを考えています。7月9日(土)に実際に歩いての「実地検分」があり、私も参加します。秋には第1回のイベントとして、小・中学生が、地域の方々と一緒に「史跡巡り」をする企画をしています。

6月28日(火)エコキャップ回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月28日(火)エコキャップ回収
 生徒会本部が取り組んでいる「エコキャップ回収」で集められたペットボトルのキャップです。みんなで集めたキャップも『塵も積もれば山となる…』で、こんなにたくさん集まりました。とりあえず、校舎と校舎の間の倉庫に保管するため、生徒会本部役員が詰め込んでいるところです。

6月28日(火)給食準備その2

画像1 画像1
画像2 画像2
6月28日(火)給食準備その2
 3年5組も明るいです。女子は笑顔でピースをしながら、男子は読書をしながら、給食準備完了を待っています。

6月28日(火)給食準備その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月28日(火)給食準備その1
 写真は、3年5組の給食準備風景です。担任の遠藤先生は笑顔で準備風景を見守っています。
 写真(中)は、5組の学級目標『最強5組!絆を深めSTEP UP!!』が黒板上に大きく掲げられています。運動会では、確かに3年5組は最強でした。勉強面も「最強」になって欲しいです。

6月28日(火)今日の給食

画像1 画像1
6月28日(火)今日の給食
 今日の給食のメニューは、大豆とアスパラのシチュー、野菜ソテー、玄米パン、牛乳です。
 “大豆と〜”は、大豆、手亡豆、金時豆、枝豆などの豆がたくさん入り、アスパラガスのシナッとした食感と豆の柔らかい食感とのバランスが絶妙でした。ジャガ芋、人参、玉葱も入って具だくさんの美味しいシチューでした。
 “野菜〜”は、人参、インゲン、粒コーン、玉葱などたくさんの野菜と、レバー入りウィンナーが一緒に炒められ、塩加減もちょうどよいソテーでした。噛めば噛むほど甘くなる玉葱も美味しかったです。
 “玄米パン”は、外見はコッペパンですが、中は柔らかくもちっとした食感でした。材料の“玄米”を調べてみると「ビタミンA・C・E、ポリフェノール、カテキン、リコピン、亜鉛などの抗酸化作用のある成分を含んでいて、体の中が酸化することを防ぎ、老化防止になる」「ビタミンEは、若返りビタミンと呼ばれるビタミンで抗酸化作用がとても強い」…ということで、メタボで、日々老化の一途をたどっている私にぴったりの食材…ということがわかりました。

6月27日(月)給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月27日(月)給食準備
 写真は、3年4組の給食準備風景です。笑顔で配膳をしている給食当番です。笑顔があちこちで見られる3年4組は、温かい雰囲気が醸し出されていました。
 写真(中)は、3年4組の学級目標です。「みんなで守ろう5つの約束」が実行できるクラスになっている…といいですね。

6月27日(月)今日の給食

画像1 画像1
6月27日(月)今日の給食
今日の給食のメニューは、烏賊の更紗揚げ、新ジャガの煮物、さくら飯、デザート、牛乳です。
 “烏賊の〜”は、大きめの烏賊がカラッと揚げてありました。噛みごたえ、食べごたえがあり、さらにうまみたっぷりの烏賊とカレー風味で食欲が倍増です。“更紗揚げ”は、今日のような「烏賊」だけでなく「鶏肉」や「魚」でも美味しくできるそうです。
“新じゃが〜”は、いわゆる“肉じゃが”で、ごろっとしたジャガ芋に、玉葱、しらたき、豚肉がじっくりと煮こまれ、ご飯のお供に最高のおかずでした。
 デザートは、“パインヨーグルト”でした。パインの果肉とパインの果汁が「夏」を感じさせてくれました。今日の最高気温は29度という予報です。そのうち30度を超える日が来るんだろう…と思いながらデザートを食べました。
 今日の総エネルギーは、900キロカロリーで、メタボの私には「おかわり厳禁」メニューでした。

6月24日(金)PTA運営委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
6月24日(金)PTA運営委員会
 写真は、19:30からのPTA運営委員会の様子です。熊本地震の募金活動をするにあたり、2011年の東日本大震災の時に使用した募金箱を再利用することとなり、会議室の戸棚から出てきて、笑顔の役員さんです。くまモンの絵をだれが描くのか?…は、保留になりました。

6月24日(金)給食準備その2

画像1 画像1
画像2 画像2
6月24日(金)給食準備その2
 写真は、3年1組の給食準備風景です。担任の加藤太一先生が率先して声をかけています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 始業式・入学式
4/6 離退任式・対面式