185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

春の折り紙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 折り紙ボランティアの皆さんが、階段の折り紙を新しくはり替えてくださいました。まだまだ寒い日もありますが、階段は暖かな春そのものです。桜や菜の花、紫の花は藤でしょうか、蝶も軽やかに飛んでいます。
 そして、3月9日に千代中を巣立っていく、3年生の卒業の折り紙もあります。卒業の日がこの折り紙のように、うららかな春の日になるといいですね。

令和3年度ピンクシャツデーの取り組みについて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度のピンクシャツデー(毎年2月の最終水曜日)は天皇誕生日と重なったため、翌日の2月24日(木)に実施しました。
 今回の取り組みは、ピンクシャツカードとピンクマスクです。
 ピンクシャツカードには、いじめに対する反対を表明する生徒のメッセージが書かれまいます。また、ピンク色のシャツの代わりに、ピンク色のマスクを着用して、いじめ反対の意思表示ができるようにしました。
 今年度の活動反省として、「もう少し早い時期から呼びかけて意識付けをしたかった」「ピンク色のマスクをつけることにどんな意味があるのかが、十分に伝えきれなかった」という生徒会本部役員の声を聞くことができました。
 この反省を来年の活動に繋げて、より充実したものにしていきたいと考えています。

2月24日(木)3年生スポーツ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、3年生は小田原アリーナでスポーツ大会です。フットサル・バスケットボール・バレーボール・ドッジボールの4種目に分かれて、クラス対抗で競技を楽しみました。
 卒業まで残りわずか。楽しい思い出がたくさんできるといいですね。

2月22日(火)卒業遠足6

画像1 画像1
 国府津駅のホーム、続々と生徒たちが帰ってきます。今日の横浜は陽差しが暖かく、本当に遠足日和でした。
 段々と陽がかたむき、国府津駅のホームはだいぶ寒くなってきました。ずっと生徒の帰りを待つ、先生たちはタイヘンです。みんな無事に、早く帰っておいでよ。

2月22日(火)卒業遠足5

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真上のグループは、これからコスモワールドにジェットコースターに乗りに行くそうです。みなとみらい駅から横浜駅に向かう電車で一緒になった男子グループは、帰るのかと思ったらポケモンセンターに向かうそうです。
 みんな、帰りの時間に遅れないようにね!

2月22日(火)卒業遠足4

画像1 画像1
 写真は横浜でのチェックポイントの桜木町駅前です。
あまり会えないかなと思っていましたが、たくさんのグループに会えました。写真を撮るのが間に合わず、残念です。
 また、千代中以外にも遠足中の中学生がいて、よく見るとぜんぜん知らない子だったりで、キョロキョロしてしまいます。

2月22日(火)卒業遠足3

画像1 画像1
 広い横浜で生徒に会うのは、ほぼ無理だろうな…と思っていましたが、みなとみらい駅を出てすぐに、休憩中の千代中生に遭遇しました。なかなか、奇跡的です。

2月22日(火)卒業遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
 横浜駅に到着しました。先に国府津駅を出発した小西先生が改札口の前で待っていました。ここから電車を乗り換えて、それぞれで決めたコースで横浜を散策します。気をつけて行ってらっしゃい。

1年生梅林写生会

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生梅林写生会、始まりました。
 下曽我小学校に集合し、曽我梅林に移動しました。
 元気いっぱいな生徒たちは、温かい日差しと爽やかな風に包まれています。一体どんな作品ができあがるか、楽しみです。

2月22日(火)卒業遠足1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の国府津駅ホーム、出発チェックを受ける3年生のの生徒たち、今日は卒業遠足で横浜に出かけます。

2月21日(月)1校時 総合的な学習の時間『京都班別自主見学おすすめコース』発表会

 3年生の5月に奈良・京都へ修学旅行に行く予定です。そこで生活班で『京都おすすめ見学コース』を作成しました。
 3年生になると4、5月は部活動の大会や全校スポーツ交流会など、忙しい日々が続きます。ぜひ、今回の発表コースを参考にして効率の良い準備をしていきましょう。
 写真は上から4組、1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(土) 吹奏楽部♪

 吹奏楽部では、合奏ができない中、どのようにモチベーションを保つか2年生が話し合い、先週から「譜読みスタンプラリー」を始めました♪

 定期演奏会で演奏予定の6曲を譜読みし、1曲完璧に吹けるようになったら、他の部員に聴いてもらうものです。

 約1週間で7名のメンバーが全曲クリアしました。
第1位のメンバーは、なんとオフの2日間で家で練習をし、3日後には全てクリアしました!

 全員が2月中に全曲クリアを目指して頑張っています!

 お互いにアドバイスしたり、「おめでとう!」と声をかけたりと、これまでの練習より、1人ひとりが意欲的に音楽と向き合い、良い雰囲気で練習に取り組んでいます。

 1日でも早く、全員で合奏ができる日が来ますように!

 写真は、運指が難しいYOASOBIの"怪物"を聴いてもらっている様子と、入試が終わった3年生にアドバイスをもらっている様子です♪
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日(金)表彰集会3

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真上は白梅ライオンズクラブと早稲田大学科学コンテストで入賞した生徒への表彰風景です。トロフィー等たくさんの副賞もいただきました。最後は夏休みの美術科の課題で交通安全ポスターコンクールに応募した生徒の表彰の様子です。
 久しぶりの表彰集会でしたので少し長めの時間を取ってしまいましたが、コロナ禍でも生徒たちが頑張っていることを感じました。

2月18日(金)表彰集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 部活動に続いて文化的な活動やコンクールでの表彰が続きます。写真上は社会を明るくする運動作文コンクールで入賞した生徒です。写真下は書道コンクールで入賞した生徒の表彰です。

1月18日(金)表彰集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりに朝のHRの時間にリモートで表彰集会を行いました。写真上は剣道部、新人大会で準優勝しました。写真中はバドミントン部です。地区のバドミントン大会でシングルス、ダブルスともに第3位に入賞しました。写真下は中体連パラスポーツの部ボッチャ大会で第3位と敢闘賞を受賞した7組です。

1月16日(水)1年生特別授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1年生担当の先生が出張やお休みが多く、時間によって授業を担当する先生が足りなくなってしまいました。そこで、生徒が受検でいない3年生数学科担当の細谷先生が、1年生のクラスで特別授業を行いました。黒板一杯のマッチ棒クイズに、1年生の生徒たちは楽しそうに盛り上がっています。本来の授業内容とは違いますが、“数学頭”を使って楽しく学習することができました。

2月16日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のメニューは、牛乳、麦入りご飯、鶏肉の生姜焼き、すまし汁です。校長先生は午後から出張のため、本日は給食は食べたもののHPは書いている時間がないと、出かけていきました。とは言え、昨日の校長先生のコメントにあったように、この記事を書くことに喜びを感じているわけではありません。あくまでもボランティアで代理をしている事をお忘れなく。
 さて、今日の給食ですが、鶏肉は思った以上にショウガが効いていて、小さ目ながらご飯を食べるのに十分なおかずになりました。すまし汁はさっぱりとした味付けで、白玉麩がかわいらしくアクセントになっていました。
 昨日に続き3年生の多くの生徒が公立高等学校の共通選抜(面接等)に行っています。写真下は、生徒がいないため職員室で給食を食べる3年担任の先生たちです。たとえ前向きの黙食でも、職員室の冷めた給食よりも、教室で生徒と一緒に食べる方がおいしいですよね。

2月15日(火)5校時 2年総合的な学習の時間

 2年生は、いじめ防止への取り組みとして現3年生が昨年度おこなった『ピンクシャツデー』にからめて、いじめ防止に向けたメッセージを書きました。いじめが一つでもなくなり、学校生活が安心して過ごせる環境づくりをこれからも積極的に行い、千代中ヒーロー像『人の心を考えて行動できる人』になるよう頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/11 吹奏楽部♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日から千代中の部活動が再開されました。

 吹奏楽部の活動はどうしてもマスクを外さなければいけないので、写真のように各教室の人数を制限し、別の方向を向いて個人練習をしています。

 しばらく合奏することができず、残念な気持ちはありますが、楽器が吹ける喜びを忘れず、今できることを精一杯取り組んでいきます!

2月8日(火)今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは牛乳、ロールパン、マカロニのクリーム煮、キノコのソテーです。
「明日のメニューはね〜」昨日の朝校長室に行くと、いつものセリフが聞こえてきました。出張やお休みで給食を食べられない日の前日は、必ずこのセリフが聞こえてきます。そう、校長先生は朝から一日出張です。ただ、昨日はこのセリフの後に「マカロニのクリーム煮だって…これは食べたかったな〜」、シチュー系の料理は好物のようです。
 さて、その給食ですが、〜のクリーム煮はカレーやミートソースと並ぶ定番の給食メニューで、間違いのない味でした。校長先生が食べたがったのもうなずけます。対してキノコのソテーはまいたけ、ブナシメジ、タモギダケと3種類のキノコがベーコン、キャベツ、コーンとともに炒められていて、さっぱりとした味付けが、互いを引き立てあっていました。
 明日はチキンカレーですよ校長先生、今日の分もたくさん食べてください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 職員会議、部活動中止
4/4 年度始休業
4/5 始業式
4/6 朝読書なし、入学式、PTA入会式

お知らせ

学校だより

HP掲載資料