185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

7組からのプレゼント

画像1 画像1
7組の皆さんが、畑で育てた新じゃがいもと新玉ねぎでお味噌汁を作ってくれました。
ほくほくのジャガイモ、甘くてとろけそうな玉ねぎがたくさん入っていてとてもおいしく、職員室でも好評でした。

7組の皆さん、ごちそうさまでした!

5/16(木)3時間目その3

画像1 画像1
3階廊下には、2年生の学年スローガンが掲示されています。
明日の全校スポーツ交流会でも、先輩として精いっぱい取り組む姿がみられると思います。

5/16(木)3時間目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年4組は、理科の授業です。
「風のふき方を理解しよう」という学習目標です。
等圧線から気圧を読む作業をしていますが、「難しい」という声が聞こえてきます。
図に定規を当てて互いに相談しながら考えています。

2年5組は、英語の授業です。
学習目標は、「春休みに経験したことを日記に書いて、あなたのことをクラスメートに知ってもらう」です。
「〇〇をした」「〇〇に行った」などの表現が書きやすいようです。

5/16(木)3時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校スポーツ交流会が明日に延期となり、今日は火曜日課の授業となりました。
昼になってもグラウンドの水がひかず、特に東側が壊滅的です。

「先生、明日はできる?」
「今日やりたかったなあ。」

本当に今日は残念でした。
悩みましたが、ぬかるみで足をとられて転ぶ心配もあったため延期の決断をしました。
子どもたちは気持ちを切り替えて、いつも通り授業を受けています。

2年1組は、国語の授業です。
「多様な方法で情報を集めよう」の単元の学習です。
様々な職業についてクロームブックを使い、どんなことをするのか、なるために必要なステップ、一日の仕事の流れなどを調べています。
情報の信ぴょう性を判断する力も必要です。

2年2組は、社会の授業です。
学習課題は「江戸幕府は大名や朝廷を制するためにどのような仕組みを作ったか」です。
関ヶ原の戦いについて映像を見て確認しています。
「関ケ原」って本当にある地名なんだ!
そんな声があがっています。

2年3組は、理科の授業です。
動物と植物の細胞の違いについての学習です。
タマネギの表皮とヒトのほおの細胞を比較して気づいたことをまとめています。
「動物は動く。植物は動かないから細胞が違う。」この回答はNG。
具体的に何が違うのかを書くよう指示が出ています。

R6千代中カントリーファーム情報2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上府中地区まちづくり委員会 農業プロジェクトの方から、田植えの準備が順調だとの連絡がありました。
先日種まきをした苗の「室だし」を行い、育苗シートをかけてくださいました。
5日ほど苗を緑化させるそうです。
ご自身の田の管理もされていてご多用の中、1年生のために準備を進めてくださっています。
本当にありがとうございます。

全校スポーツ交流会の延期について

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨夜からの雨でグランドがぬかるんでいるため、本日開催予定の全校スポーツ交流会は明日に順延します。

全校スポーツ交流会 明日(17日金)へ順延いたします。

画像1 画像1
本日16日(木)実施予定でした全校スポーツ交流会ですが、天候不順、グラウンド状況不良により明日の17日(金)に順延いたします。
生徒の安心・安全を優先し判断させていただきました。ご理解のほどお願いいたします。
なお、本日、明日ともに給食なしのため、お弁当を持参するようお願いいたします。

5/15(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

牛乳、麦入りご飯、鯖のスタミナ焼き、生揚げの煮物

今日は午前中、全校スポーツ交流会の予行練習がありました。本番さながらの緊張感と熱気、千代中生の一生懸命な姿を見ることができました。

予行練習が終わってすぐ給食の流れ。今日の麦入りご飯とにんにくで味付けされた鯖のスタミナ焼きのコンビは、ご飯がすすむ抜群の相性でしたが、どうやら栄養素の面でも相性が良いようです。

麦ご飯にはビタミンB1が豊富に含まれていますが、ビタミンB1とは糖質をエネルギーに変える上で必要な栄養素。 ビタミンB1が不足すると、疲労やむくみ、ストレス、集中力の低下を招くようです。
そして、にんにくに含まれるアリシンという成分がビタミンB1の吸収を高め、結合することでアリチアミンという成分になるようです。
つまり、お互いの栄養素が滋養強壮や疲労回復の助けになっているのですね。

5/15(水)全校スポーツ交流会予行練習その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後には3年生を中心に準備を行いました。
準備は整いましたが、少しお天気が心配…
グラウンドの水はけもよくないので、実施の可否は明日の朝の判断となりました。

5/15(水)全校スポーツ交流会予行練習その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
当日の仕事の確認も予行練習の大事なポイントです。
それぞれが役割を担い、行事を支えます。

5/15(水)全校スポーツ交流会予行練習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんな時も一生懸命。
そんな先輩の姿が下級生の心に火をつけます。

5/15(水)全校スポーツ交流会予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の交流会に向け、予行練習を行いました。
予行といえども真剣な取り組みを見せる千代中生。
ブロックの仲間への応援にも力が入ります。

野球部です!

画像1 画像1
おはようございます。野球部です。
本日、朝のごみ拾いに出かけました。
1年生にとっては始めてのごみ拾いでした。
人数も増えて、活気が増したと思います。

おかげさまで、先日行われた春季県西ブロック大会で優勝することができました。来週末25日(土)に行われる、県大会に出場します。
場所は海老名総合運動公園で行われ、10:00プレイボール予定です。今後とも応援よろしくお願いします。

5/14(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

牛乳、ぶどうパン、チキンメンチカツ、ポークビーンズ

何から食べ始めようかな…と見渡してみると、多彩なポークビーンズが目につきました。
橙、黄、緑、紫、白…。
食べながら何が入っているのか気にしてみると、にんじん、コーン、枝豆、金時豆、手亡豆、大豆が給食を彩ってくれていました。
カリッとしたチキンメンチカツは、カレー風味でもう1枚欲しくなる美味しさでした。

大豆については「畑の肉」と呼ばれるほど、からだに必要なたんぱく質や脂質をたくさん含む栄養価が高い食材です。調べてみると、日本では弥生時代から栽培されているなんて情報も得ました。驚きです。

ブロック練習の裏側で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒たちがブロック種目の練習をしている横で、トラックに生えた草を抜いている先生たちがいました。そこに練習の合間の休憩時間に「手伝いましょうか」とやってきた生徒たち、一緒に草を抜いたり、ぬかるんだところに砂を運んで上から踏み固めてくれました。練習を一生懸命に頑張る、まわりを見て思いやりのある行動ができる、どちらも立派な千代中ヒーローたちです。

ブロック練習 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
綱引きの練習です。
自分が一生懸命引っ張っても、その力が全体の力に加わっているのか少し不安かもしれません。みんなの力を合わせるという直接的な体験ができる種目ですね。
交流会の当日も楽しみです。


ブロック練習 その3

「二人三脚」もいいですね。練習しているペアを見つけました。
相手の気持ちを思いやる、どうやったら息を合わせることができるか考える、うまくいかないむずかしさや、うまくいったときの嬉しさを体験できる、交流しながらそんな気持ちを体験してくれているでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2

ブロック練習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
ブロック種目の「タイフーン」です。
他学年と一緒に競技に取り組み、交流を図ることも交流会の「ねらい」のひとつです。
竹がスネに当たったら「痛い」ですよね。ちょっと緊張しますが、みんな一生懸命です。

5/14 ブロック練習始まりました。

昨日も雨で練習が十分にできませんでしたが、今日の午後はようやく全員でグラウンドに集まることができました。全校体操の「千代ジム」を元気よく行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/13(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

牛乳、ご飯、鯵フライ、新じゃが芋の煮物

今日は廊下を歩いていると、元気のいい「いただきます!」という挨拶の直後、早くも熱いおかわり争奪戦が繰り広げられていました。
1番人気はデザートのプリンでしたが、鯵フライと肉じゃがもすぐに完売というクラスが多かった印象です。

鯵フライは外の衣がサクサク、中は肉厚でふっくらしていました。
肉じゃがには新じゃがが使われており、ねっとりホクホクした味わいでどちらもご飯がよく進みました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/17 全校スポーツ交流会、弁当持参
5/20 教育相談週間
5/22 歯科健診、3年内科健診
5/23 歯科健診