スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

12/4(月)4時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組は、英語の授業です。
「もうすぐ合唱コンクール」についての英文を、ペアで読みあっています。
〜ているもの、〜ている人と説明を加える言い方を学習しているようです。
街はすっかり、クリスマスの装いになってきました。
うききと明るい気持ちになっている人が増える季節ですね。

3年2組は、社会の授業です。
本日のテーマは「市場経済について考える」です。
スマホは、保証期間が切れたら、まだ使えるのに買い替える。
決して安価ではないスマホなので、これは不利益のほうが多いのではないか…
身近な話題を例に考えています。

12/2(土)中学生の主張発表

画像1 画像1
画像2 画像2
小田原市生涯学習センターけやきにおいて、「青少年と育成者のつどい」の一環として、第38回中学生の主張発表が行われました。
各学校の代表者が、日常生活や学校生活、団体活動を通して感じたこと、考えたこと、社会への提言などを発表しました。
千代中からは、3年生3名が出席し、市長から表彰を受けました。
優秀賞受賞者の発表は、気持ちを込めて感謝することの大切さについて力強く訴える、素晴らしいものでした。

12/1(金) 7組からの贈り物

画像1 画像1
7組の皆さんが、12月の季節を感じる掲示物を作成し、校長室に届けに来てくれました。
クリスマスツリーと雪だるまの貼り絵でできていて、細かく切った折り紙を、ていねいに貼ってくれたことが想像できます。
もう、気持ちはクリスマスです。
掲示物を見ては、ひとり校長室でニコニコしています。
7組の皆さん、ありがとう!

12/1(金)の給食

画像1 画像1
 【今日の献立】

 牛乳、ご飯、いかの更紗揚げ、里芋の煮物

いかは、魚の中でも残食の少ない人気メニューだそうです。
やはり骨を気にせずにパクパクと食べられるところが、人気の理由なのでしょう。
里芋の煮物は、ねっとりとした里芋がたくさん入っていておいしいです。
いんげん、にんじん、こんにゃく、玉ねぎ、豚肉など具材も豊富です。
一時高騰していたネギやトマトの値は落ち着いたように思いますが、玉ねぎや人参が高値だと新聞で見かけました。
食材の調達も大変だろうと思います。
里芋の粘りの威力が勝り、トレーから箸でつかむのに苦労しました。
思わず犬食いしてしまった人、いませんか?

昼の放送、「千代中ヒーロー目撃情報」のコーナーでは、11/27放課後に、強風で倒れた自転車を直している生徒がいたとの報告がありました。
見返りを求めずに、誰かのためにさりげなく行動できる人、まさに「千代中ヒーロー」ですね。

12/1(金)2時間目その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年5組も、保健体育の授業です。
グラウンドでサッカーをしています。
今日は一気に真冬の気温になりましたが、元気いっぱいです。
初ゴールを決めた人がいるようです。
うれしいですね。

12/1(金)2時間目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組は、国語の授業です。
古典 平家物語の学習です。
学習テーマは「物語に描かれるものの見方や考え方について」です。
まずは登場人物の確認から。
南無八幡大菩薩は人ではありませんし、義仲、清盛は出てきませんよ。
先生から「会話がある人」というヒントが出されています。

2年4組は、保健体育の授業です。
体育館でバスケットボールをしています。
声を掛け合いながら楽しそうに取り組んでいます。
シュートを決めるのは、なかなか難しい様子です。

12/1(金)2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
2年1組は、理科の授業です。
学習テーマは「電磁石はどうできている?」です。
導線の周りにできる磁界の正体について学んでいます。
磁力線の書き方について、先生から説明がありました。
途切れないように円で書くのがポイントです。

2年2組は、社会の授業です。
本日のテーマは「条約改正は、どのように実現していったのだろう」です。
各自ワークシートに取り組んでいます。
できた人から先生に見せています。
「俺が先!」
先生の取り合いです。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 始業式、入学式、PTA入会式