185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

1/18(木)1時間目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4組は、数学の授業です。
標本調査の学習をしています。
缶詰の品質調査、造幣局での貨幣の仕上がり度合い、梨の果汁の糖度…
全数調査と標本調査のどちらが適しているかを考えています。

3年5組は、理科の授業です。
「酸性とアルカリ性を示すものの正体」についての学習です。
班ごとに薄い塩酸、薄い水酸化ナトリウムについて調べていると教えてくれました。
BTB溶液、リトマス紙、フェノールフタレインPH試験紙など調べる方法が複数あるようです。

1/18(木)1時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組は、社会の授業です。
北方領土についての学習です。
教科担当の先生が実際に訪れた際の映像を見ています。   
平和的解決に向け、関心を持ってほしいという授業者の思いが伝わります。

3年2組は、英語の授業です。
1,2年の学習内容について、テストを受けています。
集中しているのでとても静かです。
邪魔をしないようにそっと写真を撮りました。

3年3組は、音楽の授業です。
卒業式歌の合唱練習をしています。
きれいな歌声が廊下まで響いています。
音楽室をのぞくと、歌いながら会釈をしてくれます。
挨拶がよくできる良い子たちです。

1/17(水)の給食

画像1 画像1
 【今日の献立】

 牛乳、ご飯、鯖の照り焼き、五目きんぴら

鯖は塩焼でも味噌煮でもなく、照り焼き。
甘辛い味付けで生臭さも解消です。
五目きんぴらは、豚肉、さつま揚げ、つきこんにゃく、ごぼう、にんじんと具だくさん。
それらを小さく刻むのは大変だろうと思います。
ゴマも豊富で香ばしさを添えています。
さつま揚げは、もちろん小田原産。
地場産物を積極に取り入れてのおいしい給食。
毎日ありがとうございます。

1/17(水)2時間目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組は、音楽の授業です。
歌舞伎「勧進帳」の鑑賞をしています。
子どもたちからは「物語を音楽で表現できる」、「心情・気配の変化を表現している」といっった意見が出ています。
鑑賞の力が着実についてきました。

2年4組は、英語の授業です。
「…ために〜する」と理由を伝える表現について学習しています。
教科書の英文では、ニックが日本語を学ぶ理由は、漫画を読みたかったから。
日本の漫画は世界で高い評価を得ていますからね。
ストーリーのすばらしさだけでなく、水墨画をルーツとした余白の美も特徴的なのだそうです。

2年5組は、理科の授業です。
今日の学習は、天気予報士入門。
空全体を「10」とした時の雲が占める割合によって快晴、晴れ、曇りが決まると学んでいます。
さあ、カーテンを開けて空の様子を見ると…
「快晴だ!」と一斉に声が上がりました。
今後は空を見上げることが増えるかもしれませんね。

1/17(水)2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組は、数学の授業です。
平行四辺形になるための条件についての学習です。
何人かが黒板で解答するよう指名されました。
誰がどの問いに答えても良いようですが、他の人を気遣い最後に残った問いに挑戦しようとする人がいます。
後ろの黒板には、単元テストの予定が掲示されていました。   

2年2組は、国語の授業です。
評論文と解説文の違いについて学習しています。
事実や事柄を正確に伝える目的で描かれた解説文には、「思う」という語が無いことに気づいたようです。

1/16(火)新入生保護者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
令和6年度の新入生保護者を対象に、説明会を実施しました。
寒い中でしたが、たくさんの保護者の方が出席してくださいました。
学校紹介の映像を見ていただき、学校生活のきまりや集金事務、健康管理や自転車の賠償保険、PTA活動等について説明させていただきました。

ご不明な点がありましたら、いつでも結構ですので遠慮なく中学校までご連絡ください。
保護者の皆様におかれましては、ご多用の中ありがとうございました。

1/16(火)の給食

画像1 画像1
 【今日の献立】

 牛乳、ロールパン、かまぼこのシチュー、コーンソテー

今まで何気なく食べていたロールパン。
市販のロールパンに比べると、ものすごく大きいことに気づきました。
バイキングで提供されているパンなど、たくさんの種類のパンを食べられるように小ぶりなことが多いように思います。
それに比べ、圧倒的な存在感。
あっぱれです。
クリームシチューにかまぼこの組み合わせ。
これもまた異色です。
とろりとしたシチューの中に、柔らかいけれども歯ごたえのあるかまぼこ。
もちろん小田原産です。

1/16(火)3時間目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組は、国語の授業です。
ヘルマン・ヘッセの『少年の日の思い出』の授業です。
難しい語句の意味を調べています。
国語辞典ではなく学習用端末を使って学習しています。

1年4組は、英語の授業です。
英語とジェスチャー、声を使って、映像に示された行事を相手に伝えます。
まずは「運動会」。
Sports festivalという語句が浮かんだようです。
次は「入学式」。
思わず「えー!」という声が漏れています。難問ですね。

1年5組は、数学の授業です。
立体の展開図についての学習です。
面が動いている立体について、動画で見るとわかりやすいですね。
「見取り図ってわかる?」
「芸人?」(予想通りの反応)
立体をイメージして図を描くのは、難しいようです。

1/16(火)3時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組は、保健体育の授業です。
グラウンドで持久走をしています。
寒さに加え風も出てきました。
少し早めに教室に戻りまとめをします。   

1年2組は、理科の授業です。
廊下に響く歌声。
理解室をのぞくと音源の観察をしているようです。
モノコートや音叉を使い、音の響きを確認しています。

1/16(火)1時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館で2年生の学年道徳の授業が行われました。
講師はスクールカウンセラーさんです。
自己肯定感を高めるためには、「自分は自分でいい」と自分を丸ごと認めること、
また、「どんな感情も必要なもので、自分の大切な気持である」と理解することが必要なんですね。

1/15(月)部活動の様子5

画像1 画像1
画像2 画像2
最後は吹奏楽部です。

1/15(月)部活動の様子4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
室内でも頑張ります。

1/15(月)部活動の様子3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グラウンドだけではありません。

1/15(月)部活動その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冷たい風も吹いていますが、真剣に取り組んでいます。

1/15(月)部活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より、下校時刻が17:00になりました。
日が傾くと急に寒くなります。
子どもたちは、寒さに負けず頑張っています。

1月15日(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
牛乳、ハヤシライス、温野菜、ごまドレッシング、

カレーライスと並んで、生徒にも人気のハヤシライスです。
ハヤシライスのソースと、ビーフシチューは似ているな?といつも思っていたので、少し調べてみたところ、同じような材料で作りますが、「牛肉や野菜をカットする大きさが異なる」ことが異なるポイントである、と書かれているものがありました。
なるほど、と少し納得しました。

1/12(金)の給食

画像1 画像1
 【今日の献立】

 牛乳、麦入りご飯、鶏肉の香味焼き、さつま汁

今日のメニューで子どもたちが一番惹かれるのは鶏肉でしょうか。
表面にゴマがたっぷりとかかっていて香ばしさがひきたちます。
大きさもいつもよりやや大きい気がします。
お肉は大きいほうがうれしいですね。
さつま汁は具沢山です。
豆腐、豚肉、にんじん、ごぼう、こんにゃく、こまつな、そしてサツマイモ。
それにしてもサツマイモの大きいこと、椀の中にごろごろと入っていて食べ応えがありました。

1/12(金)4時間目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組は、英語の授業です。
単元テストでしょうか。
ちょうどリスニング問題に取り組んでいたところでした。
緊張感があり、空気がぴりっとしているように感じました。

3年4組は、社会の授業です。
国際社会について学習しています。
国際法はなぜ作られたのか考えているようです。
近い国同士のトラブル解消のためにヨーロッパで作られたことがわかりました。
法の力で平和な暮らしを得ようと考えたのですね。

3年5組は、理科の授業です。
学習目標は、「ダニエル電池の仕組みについて理解しよう」です。
ダニエル電池の電極で進む化学変化について考えています。
ノートにわかりやすく図を描くのも大切な学習です。

1/12(金)4時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組は、数学の授業です。
標本調査について学習しています。
重さの異なるみかんが50個あり、1個の重さの平均を求めています。
電卓を使って出した答えは、ほとんどの人が同じになりました。

3年2組は、美術の授業です。
時計作りをしています。
もくもくと彫り進める人、近くの人と楽しくおしゃべりしながら作業する人などそれぞれです。
こだわりの作品ができそうです。

1/11(木)の給食

画像1 画像1
 【今日の献立】

 牛乳、ミートソース、ホクホクポテト

今月の献立の中で一番カロリーの高いメニューのようです。
884kcal、食べた後はしっかり運動をしないといけません。
ソフト麺ミートソース、給食らしいその言葉の響きが好きです。
子どもの頃に食べた給食のメニューを懐かしみ、給食メニューをあえて提供する店があるようです。
「ソフト麺」は、はずせないでしょう。
付け合わせは、ホクホクポテト。
塩味がちょうどよいです。
体もしっかり温まりました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31