185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

今年もやります ピンクシャツデー

画像1 画像1
千代中学校では、生徒会本部役員が中心となり、昼の放送や全校集会を通じでいじめ防止を呼び掛けています。また、毎年2月には、いじめ防止を啓発するピンクシャツ運動を実施し、全校生徒自らが「いじめをしない」と表明する機会にしています。
千代中では2月21日(水)に全校生徒がピンク色のものを身につけて、外見による差別や偏見をなくそうと、いじめ撲滅を表明します。

ひまわりの花が受験生を応援

画像1 画像1
今日はポカポカしていて室内よりも外のほうが暖かいくらいです。
「復興のヒマワリ」が小さい花を咲かせました。
東日本大震災の津波後の住宅地に奇跡的に芽を出した1本のひまわりを、湯河原町のボランティアの方が大事に育てた希望の花です。

先週つぼみを見つけ、そろそろかと気になっていました。
季節外れの開花です。
保護司さんにいただいた種が夏に開花し、その花からとれた種を教頭先生がまいたものが次の花を咲かせてくれました。
寒さに耐えて育った、小さいけれども力強い花に元気をもらいました。
明日の入試に挑む3年生を応援してくれているようです。
がんばれ、受験生!

2/13(火)の給食

画像1 画像1
 【今日の献立】

 牛乳、米粉コッペパン、鶏肉のグリル 湘南ゴールドソースがけ、ベーコンとポテトのスープ

米粉のロールパンは、たまに出てきますが、米粉コッペパンは珍しいように思います。
外側がかすかに香ばしくて中はしっとり。
マーガリンがあったら…
カロリーオーバーですね。
鶏肉のグリルは新メニューです。
かすかに湘南ゴールドのさわやかさが感じられます。
鶏肉は柔らかくてとても食べやすいです。
ベーコンとポテトは間違いのない組み合わせです。
その他に、にんじん、たまねぎ、チンゲン菜とたつぷりの具材に満足です。

2/13(火)2時間目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年4組は、社会の授業です。
こちらもテスト返しです。
採点された答案用紙を隠さず、堂々と見せ合っている人が多いです。
いつから大胆な生徒が増えたのでしょうか。
ただし、人と比べて一喜一憂することよりも、自分の学習の結果を真摯に受け止めることが肝心です。

1年5組は、理科の授業です。
やはりテストが返却されています。
元気がない人がいますが、これから返されるテストに期待している人もいます。
明日は、公立高校の共通選抜(入試)です。
入試問題は、3年生の学習範囲に限らないので、学習の積み重ねは侮れません。
しっかり見直しておきましょう。

2/13(火)2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組は、国語の授業です。
先週の木、金と定期テストでしたので、今日はほとんどの教科でテスト返しです。
「どうだった?」と聞くと「ひどいです…」という回答が。
少し話していたら、「ひどかった」理由が明確のようでした。
それなら大丈夫。
この反省を次に生かせますね。

1年2組は、英語の授業です。
やはり、テスト返しです。
英作文は、文章を書ける人が増えているとのこと。
書こうとする意欲も見られるそうです。
大いに期待できます。

1年3組は、美術の授業です。
あとで評価確認票が配付されるようです。
未提出のものがあれば自分で確認できるので、その後の行動が大事です。
来週は、梅林写生会に出かけます。
梅は花もきれいですが、昔から匂いを楽しむ花でもあります。
天気が良いといいですね。

2/9(金)の給食

画像1 画像1
 【今日の献立】

 牛乳、ガトーショコラ、麦入りご飯、バレンタインハンバーグデミグラスソースがけ、   ABCスープ

今日はバレンタイン献立です。
盛り付けられた給食を見た瞬間、華やかなうきうきした気持ちになります。
デザートが一品あるだけで気分が高揚し、食欲がわいてきます。
ハンバーグもハート形でかわいいです。
どこから食べようかと迷いましたが、尻尾というのかハートの下側から、そろりと食べてみました。
マッシュルームのデミグラスソースがまろやかです。
ABCスープは大人気のスープです。
アルファベット型のマカロニを取り出し、ABCと順に並べたり、自分のイニシャルがあるか探したり、何の文字が一番多く入っているか数えたりしていると食べる時間が無くなって大変なことになります。
デザートまでしっかり食べないといけません。
遊び心をくすぐられるメニューです。

2/9(金)2時間目

画像1 画像1
今日は、1,2年後期定期テストの2日目です。
理科と国語の2教科です。
3時間目からは日常の生活が戻ってきます。
もう一息、頑張りましょう。

2月8日3年生 千代中ヒーロー目撃情報

画像1 画像1
2月8日(木)放課後、3年生の女子2名が各クラスの担任に「灯油なくなっていませんか?」と声をかけ、必要なクラス全てをまわり、灯油を入れてくれました!

他にも、写真はありませんが、体育館での歌練習の時にプロジェクターを準備してくれた人、ピアノの移動を進んで手伝ってくれた人、給食で余った麺を片付けてくれた人など、今日の3年生はたくさんの千代中ヒーローで溢れていました!

卒業まであと少し。最後まで自分のために、みんなのために、千代中のために、3年生として1人ひとりができることをしていきましょう!

2/8(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
牛乳、タンメン、野菜とさつま揚げの煮物

具がたっぷり入ったタンメンです。
私の椀には豚肉がたくさん入っていて、育ち盛りでもないのに申し訳ない感じでした。
年をとっても元気な人は、肉をしっかり食べると聞きましたので、まあ、いいか…といただきました。
筋肉がつくように、運動をしないといけませんが、だいたい三日坊主です。
ぜい肉にならないよう祈ります。
煮物も野菜がたくさん。
さつま揚げに味がしっかり染みています。
先日の悪天候では、道が通行止めになり流通がとまってしまい、スーパーの棚にはもやしや豆腐が何もない状態でした。
食べ物が口に入るまでに、各地から食材が集まり、いろいろな人の手が加わっていることに改めて思い至りました。
今日も感謝して食べましょう。

2/8(木) 7組からの贈り物

画像1 画像1
7組の皆さんが、バレンタインデーにちなんだスイーツを作って校長室に届けてくれました。
「カステラトリュフ風」というおしゃれな名前のスイーツです。
「トリュフ風」という言葉がうまく言えなくて皆で笑ってしまいました。
見た目もかわいいし、甘くてとてもおいしい!
職員室の先生方も、思いがけずおやつが届いて大喜びでした。
7組の皆さん、どうもありがとう。

2/8(木)1,2年後期定期テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のテストは数学、英語、社会の3教科です。
朝早く登校し、教室で勉強している人もいました。
単元テストで学習のまとまりごとに定着の確認をしているので、まとめて一夜漬けをすることもありません。
落ち着いてとりくみましょう。

職員室の窓から見えます その2

昨日は、晴天の時間が長かったので、千代中校地内の梅の木を改めて撮影しました。

今日、明日は1.2年生の定期テストが行われています。金曜日の下校時くらいには、生徒の皆さんも梅の花を見てホッとできるでしょうか。梅の花と一緒に応援したいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7(水)の給食

画像1 画像1
 【今日の献立】

 牛乳、開花丼、もやしのごま炒め

今日は、受験生応援献立です。
開花丼は天丼、かつ丼等と並ぶ丼料理。
関西では他人丼とも呼ばれるそうです。
甘辛く煮た牛肉や豚肉、玉ねぎを卵でとじて丼にした料理で、新しい食材や食習慣が変化した文明開化にちなんでその名をつけられたそうです。
縁起の良い名前ですね。
給食は豚肉ですが、小田原産の梅なるとが入っています。
梅なるとの成分であるたんぱく質は、基礎体力をつけ、抵抗力が増すなどの効果があり、受験生の健康を支えています。
つゆだくで、ちょっと濃いめの味付けですので、ごはんに混ぜてもよし、別々に食べてもよし、そこはそれぞれのお好みで。
栄養をつけて、3年生のみんなが希望通りの進路に進めますように。

2/7(水)2時間目その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年5組は、音楽の授業です。
卒業式歌の練習をしています。今日が最後の音楽の授業でしょうか。
今日はパート別でなく合唱です。
歌詞の意味を理解して、お世話になったたくさんの人たちの顔を思い浮かべながら気持ちを込めて歌います。
たまたまなのですが、この前も5組の音楽にお邪魔したようです。

2/7(水)2時間目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年3組は、国語の授業です。
助詞、助動詞など文法の学習をしています。
文法と聞くと苦手意識のある人が多いですが、毎日目にして、耳にする日本語です。
ここまで来たら勘で解く。
勘も実力のうち。

3年4組は、英語の授業です。
1年間の振り返りをしています。
ワークシートには書くことがいっぱいあるようです。
楽しかったこと、わかるようになったこと…
年間を通して頑張ったことがたくさんありますね。

2/7(水)2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が生活する2階の廊下には、卒業式までのカウントダウンが掲示されています。
あと23日。
入試等で出かける日もあり、全員がそろう日はもっと少なくなります。
さりげない毎日の生活がとても貴重ですね。

3年1組は、理科の授業です。
入試対策で問題を解いています。
1年の時からの学習の積み重ねで、知識が随分と増えました。
この後正答を確認して解き直しになります。
先生の解説をしっかり聞きましょう。

3年2組は、数学の授業です。
確率・関数の分野について、過去問を解いています。
年によって良問だったり、少し解き方が厄介だったりするようです。
どんな問題も落ち着いて考えれば、答えにたどり着くはず。
今まで勉強してきた自分を信じて、慌てずに。

職員室の窓から見えます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
職員室の窓から、道路側を見ると…。

校地内の梅の木に紅と白の花が咲き始めているのが見えます。

昨日は、関東でも大雪となりまだまだ寒い日が続きますが、少しずつ季節が進んでいることを感じました。
生徒の皆さんも、登下校の際に、学区内のいろいろなところで「梅の花」が咲き始めているのを目にしていることでしょう。

今日はいまひとつ写真が「映えない」な、と感じながら撮影しましたが、理由がわかりました。
それは「青空」でなく「曇り空」だからか、と自分に言い聞かせました。
天気のいい日にまた撮影したいと思います。

2月6日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

 牛乳、ソフトフランスパン、マカロニのクリーム煮、きのこのソテー

今日は、週の中のバランスで「ごはん」でも「麺」でもなく「パン」の日です。
ソフトフランスパンは、手に持つと白い小麦粉がつくくらい「まさにパンだなあ」という見た目をしており、食欲をそそります。
マカロニのクリーム煮には、私の大好きな鶏肉がゴロっと入っており、よし、お昼もタンパク質を摂取したぞという嬉しさを感じることができました。

2/5(月)折り紙ボランティアさん来校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雪まじりの雨の中、折り紙ボランティアさんの方たちが来校されました。
廊下の掲示物が、バレンタインそして雛祭りの装飾に変わり、ほんわかとした雰囲気になりました。
いつもありがとうございます。

2/5(月)の給食

画像1 画像1
 【今日の献立】

 牛乳、ご飯、鯖のピリ辛焼き、豆腐とえのきの味噌汁

立春を過ぎましたが、寒い一日となりました。
こんな日は暖かい給食が本当にうれしいです。
鯖は脂がのっていておいしいです。
しょうがとねぎ、味噌でちょっとピリ辛な味付けなのもちょうど良いです。
小骨が多少あるので食べるときは慎重に、そしてきれいに食べましょう。
味噌汁は木綿豆腐にワカメ、油揚げ、にんじん、えのきとたくさんの具が入っています。
一般的な具材ですが、奇をてらわないシンプルさが一番おいしい気がします。
気温が下がり、みぞれまじりから雪まじりになってきました。
子どもたちは外が気になって仕方ありません。
時折「わぁー」と感嘆の声が聞こえてきます。
午後の授業…集中できるとよいのですが。
その前に、給食です。
元気にたくさん食べましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 2年生学年行事日
3/22 学年集会
3/25 修了式
3/26 年度末休業開始