185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

3/15(金)新入生児童対象説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月に入学予定の小学校6年生を対象に、説明会を行いました。
学校の様子や生活のきまりを理解して、安心して入学式を迎えられるように、映像を見ながら説明を聞いてもらいました。
リモートでの映像配信では、ICT支援員さんの力をお借りしました。
ハプニングも愛嬌のうち。楽しい映像になりました。
体験授業、生徒会役員による校舎案内を経て、少しでも中学校のことを理解してもらえたらと思います。
入学を楽しみにしています。

3/15(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

 牛乳、そぼろ丼、地魚はんぺんのすまし汁

今日は今年度最後の給食です。
しっかり味わっていただかないと、次の給食は4月11日の木曜日です。
来週は、給食のありがたさを実感する毎日になりそうです。
そぼろは、しょうがの香りが鼻をくすぐります。
甘みがあり、ご飯がたくさん食べられます。
今日の私のご飯はいつもより大盛のようで大変です。
そしてすまし汁。
ポイントは、地魚はんぺんがたくさん入っていること。
本当に驚くほどたくさん入っています。
小田原の特産物の練り物は、かみしめた時の食感が何とも言えません。
柔らかいのですがこしがあり、きゅっきゅとした歯応えがあります。
時々顔を出す麩とは対照的です。
かつお出汁のきいた汁を飲み干して、今年度の食べ納めとしました。
ごちそうさまでした。

3/15(金)7組のみなさんありがとう

画像1 画像1
7組の皆さんからおやつをいただきました。
家庭科で調理したアメリカンドックを届けてくれました。
ちょうどおなかがすいていた時だったので、ソーセージの入ったものと、甘いものと2つも食べてしまいました。
どちらもおいし〜い! 幸せな気持ちになりました。
あとで他の先生方にも食べてもらいますね。
ごちそうさまでした!

3/14(木)の給食

画像1 画像1
 【今日の献立】

 牛乳、わかめラーメン、鉄分たっぷり餃子(3個)

国産わかめがたくさん入ったラーメン。
大人の中には塩分の摂りすぎを防ぐために、ラーメンの汁は飲まないという人もいます。
ですが、テレビ番組で紹介される映像では、店主こだわりの出汁とか秘伝のたれとか、お店それぞれの伝統や時間をかけて研究した成果が紹介されていて、「これは飲まないわけにはいかないだろう」となります。
給食は、しっかり塩分も計算されているので、調理してくださった方々を思い浮かべて、迷わず飲み切りましょう。
これで結構おなかいっぱいになります。
パリッとした皮に包まれた餃子を食べれば、カルシウムも十分です。
明日は今年度最後の給食です。
献立表には、給食で人気のあるメニューのレシピも載っているので参考になりますよ。


3/14(木)曽我小学校とのリモート授業その4

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校からも授業で学習した「サンタルチア」をイタリア語で歌い、感想をいただきました。
最後はお互いに記念撮影。
思い出の授業になりました。

3/14(木)曽我小学校とのリモート授業その3

画像1 画像1
画像2 画像2
チーム・フォルテが登場
「楽しいフォルテ」
「嘆きのフォルテ」
「怒りのフォルテ」
違いを実演

3/14(木)曽我小学校とのリモート授業その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
場所は音楽室。
6年生が卒業式で歌う歌を披露してくれました。
はもりがきれい。
強弱がついていてよかった。
映像を通して6年生の頑張りが伝わりました。

3/14(木)曽我小学校とのリモート授業

画像1 画像1
画像2 画像2
曽我小学校6年生と千代中学校2年4組とのリモート音楽授業を行いました。

3/13(水)5時間目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年4組は数学の授業です。
データの分析と応用について、単元テストをしています。
静かに取り組んでいます。

1年5組は、音楽の授業です。
四人班で、ミュージカルの良さや魅力について考えています。
「セリフがあるから心情が伝わりやすい」という意見が出ています。

3/13(水)5時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組は、技術の授業です。
洗面台を作るメーカーの人になりきり、使い易い洗面台について素材や形などを考えています。
各自クロームブックを使って取り組んでいます。

1年2組は、家庭科の授業です。
住まいの役割と安全な住まい方の学習です。
災害対策として、今できることを考えています。
雪が降るという予報を聞き、なんとなくワクワクしてしまう人が多い小田原の人たち。
しかし、豪雪地帯の人にとっては家がつぶれるのではないか、外出できないのではないかと深刻な状況にあることを鑑み、ワークシートを進めていきます。

1年3組は、国語の授業です。
一年間の学びの振り返りを、3分間で相手に伝える学習をしています。
クロームブックでスライドに仕上げています。
今日は、よくまとめられていた人がクラス全体で発表する時間のようです。
ある人は擬人法について、効果や具体例を発表しました。

3/13(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

牛乳、キムタクご飯、とろみ汁

白菜キムチとつぼ漬けが入って「キムタク」。
商品名などのネーミングには、なるほどと唸るものがあります。
ひらめきというか発想が豊かなのでしょう。
卒業した3年生は、今日は給食を思い出して家で昼食を食べているのでしょうか。
キムタクご飯、適度な辛みで食が進みます。
お肉もたくさん入っていて育ち盛りの中学生には食べ応えもあります。
とろみ汁は、具の中で大きないちょう切りの大根と、里芋が個人的にはおいしいと感じました。
キムタクの豚肉、汁の鶏肉と、お肉もたくさんいただきました。

卒業式【祝電】

祝電その7
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式【祝電】

祝電その6
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式【祝電】

祝電その5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式【祝電】

祝電その4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式【祝電】

祝電その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式【祝電】

祝電その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式【祝電】

小学校の先生や異動された先生たちからの祝電を載せます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(火)卒業式の後2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒たちの想い出が残った教室、一つ一つの場面は心の中に残っているのでしょう。

3月12日(火)式の後1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式が無事に終わり、最後のホームルームも終わりました。がらんとした教室、まださっきまでの賑わいか残っているように感じます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 美化作業、ワックス塗布
3/19 1年生学年行事日
3/20 春分の日
3/21 2年生学年行事日
3/22 学年集会