スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

12月2日(土)女子バレー部 県新人研修会

女子バレーボール部は、12月2日(土)に県の新人研修会(1日目)に臨みました。
1回戦、2回戦、3回戦と勝ち進み、1日目終了時点で県のベスト8に残ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(土)サッカー部県西ブロック新人戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカー部は、県西ブロック新人戦の2回戦で、前の大会で優勝している城北中学校と対戦しました。チームを裏方で支える選手、ケガもあり思い通りにプレーできない中でも貢献しようと取り組む選手、敗れた悔しさから涙を流す選手、それぞれが何かを感じ取れる敗戦だったような気がします。次の大会に向けた、一人一人の取り組みに注目していきたいと思います。

私の色、あなたの色

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年道徳で自分のイメージの色、友達の色について話し合いをしました。それぞれの好きな色を決めること、それは自分で自分のことを決めることでもあり、自分自身を肯定することにつながると二戸先生からお話がありました。色々な価値を認めること、周りの人にだけではなく、自分自身についても大切なことです。
 それぞれのイメージの色を話し合う生徒たちの様子から、そんなつながりが感じられました。

12/5(火)の給食

画像1 画像1
 【今日の献立】

 牛乳、ソフトフランスパン、チキンメンチカツ、ポークビーンズ

ソフトフランスパンは、表面に白い粉がついていて、いつものパンとは違うことをさりげなく主張しているようです。
パンも以前と比べるとバリエーションが豊富になりました。
そして、カリッとした表面のチキンカツ。
贅沢は言いませんが、厚さがあと3倍くらいは欲しいところです。
ポークビーンズは、トマトソースの甘めの味付けです。
金時豆、大豆、手亡豆、枝豆と4種類の豆が入っていて、一粒ずつ食べてみると、それぞれに微妙な触感と色や大きさの違いがあり、楽しくいただきました。

12月5日(火)3年生学年道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目に、3年生は体育館にて「学年道徳」を行いました。
本校のスクールカウンセラーに進行役をお願いし、3学年の生徒、教師が皆で取り組みました。自分の好きな「色」やそのイメージを考えた後に、今度は、周りの人を色に例えて、イメージカラー(色)を考えてお互いに伝え合うアクティビティを行いました。
人から伝えられた印象に「意外だな」と思った生徒も多かったようです。
みんなちがって、みんないい、ですよね。


12/5(火)1時間目その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年4組は、数学の授業です。
平面図形の導入の学習です。
コンパスや定規を駆使して、宝探しをしています。
「わからない」「難しい」
悪戦苦闘のようです。宝物は見つかるのでしょうか。

1年5組は、国語の授業です。
『不便の価値を見つめなおす』という文章のまとめのようです。
不便益の考え方について確認しています。
不便の価値を生かして新しいデザインを作り出すという考えに基づき、身の回りの例を探しています。
紙ストロー、手編みの手袋、キャンプの火おこしなどが挙がっています。

12/5(火)1時間目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年3組は、理科の授業です。
光の性質についての学習で、反射の実験をしています。
湯呑にコインを入れ、水を注いで見え方を比較しています。
中のコインが大きく見えるようになった…。
実験は成功のようです。

12/5(火)1時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
1年1組は、英語の授業です。
Doesを使った疑問文について学習しています。
単語練習の時は、ぶつぶつと発音しながら書くこと。
先生からのアドバイスです。
口を動かすと覚えやすいし、周りの人が聞くことで読み方が確認できるから。
あちこちから、単語を読む声が聞こえてきました。

1年2組は、音楽の授業です。
『朝の風に』の合唱が終わったところで、声の大きさ以外で気を付けたところはどこか、先生から質問されています。
「顔」という回答が出てきました。
朝のさわやかさを表現して、あっさりした顔で歌う…
それはそれで、難しそうです。

12/4(月) 昼休みの様子その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外で元気に遊んでいる人も大勢います。
今日は少し冷えますが、そんなことはへっちゃらです。

12/4(月) 昼休みの様子その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カメラを向けると、恥ずかしくて逃げていく人もいます。
お年頃ですからね。

12/4(月) 昼休みの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の過ごす2階に、行ってみました。
廊下で談笑する人、何となく外の景色を見ている人、勉強している人、進路について資料を見て語っている人、それぞれです。

12/4(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 【今日の献立】

 牛乳、鶏五目ご飯、小田原産さつま芋の味噌汁

冷えた体には、温かいものが一番。
と思い、みそ汁に箸を入れると、堂々としたサツマイモに当たりました。
大きいお芋が2つ。
これが、小田原産のさつま芋。
自然なほのかな甘みが、味噌と合っていておいしいです。
鶏五目ご飯の具には、たもぎだけ、いんげんと子供たちの二大苦手食材が入っていますが、頑張って食べられましたか?

12/4(月)4時間目その3

画像1 画像1
画像2 画像2
3年4組は、数学の授業です。
三平方の定理の逆を学習しています。
ある三角形があり、直角三角形かどうか見分けるにはどうしたらいい?
1と2と√5。この中で一番大きいのはどれ?説明できる?
これは、復習でしょうか。

3年5組は、理科の授業です。
教室にも理科室にもいないので心配しましたが、先ほど授業前に視聴覚室で授業行う旨の放送がされていたことを思い出しました。
暗幕のある部屋が少ないようです。
「太陽の特徴を理解する」という学習テーマです。
ちょうどオーロラの画像を見ているところでした。
ちょうど、北海道で20年ぶりにオーロラが見えたというニュースがありましたね。

12/4(月)4時間目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組は、美術の授業です。
アートグラスで時計を作っています。
文字盤部分のデザインを、クロームブックを参考にして考えているようです。
世界に一つだけの時計ができますね。

12/4(月)4時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組は、英語の授業です。
「もうすぐ合唱コンクール」についての英文を、ペアで読みあっています。
〜ているもの、〜ている人と説明を加える言い方を学習しているようです。
街はすっかり、クリスマスの装いになってきました。
うききと明るい気持ちになっている人が増える季節ですね。

3年2組は、社会の授業です。
本日のテーマは「市場経済について考える」です。
スマホは、保証期間が切れたら、まだ使えるのに買い替える。
決して安価ではないスマホなので、これは不利益のほうが多いのではないか…
身近な話題を例に考えています。

12/2(土)中学生の主張発表

画像1 画像1
画像2 画像2
小田原市生涯学習センターけやきにおいて、「青少年と育成者のつどい」の一環として、第38回中学生の主張発表が行われました。
各学校の代表者が、日常生活や学校生活、団体活動を通して感じたこと、考えたこと、社会への提言などを発表しました。
千代中からは、3年生3名が出席し、市長から表彰を受けました。
優秀賞受賞者の発表は、気持ちを込めて感謝することの大切さについて力強く訴える、素晴らしいものでした。

12/1(金) 7組からの贈り物

画像1 画像1
7組の皆さんが、12月の季節を感じる掲示物を作成し、校長室に届けに来てくれました。
クリスマスツリーと雪だるまの貼り絵でできていて、細かく切った折り紙を、ていねいに貼ってくれたことが想像できます。
もう、気持ちはクリスマスです。
掲示物を見ては、ひとり校長室でニコニコしています。
7組の皆さん、ありがとう!

12/1(金)の給食

画像1 画像1
 【今日の献立】

 牛乳、ご飯、いかの更紗揚げ、里芋の煮物

いかは、魚の中でも残食の少ない人気メニューだそうです。
やはり骨を気にせずにパクパクと食べられるところが、人気の理由なのでしょう。
里芋の煮物は、ねっとりとした里芋がたくさん入っていておいしいです。
いんげん、にんじん、こんにゃく、玉ねぎ、豚肉など具材も豊富です。
一時高騰していたネギやトマトの値は落ち着いたように思いますが、玉ねぎや人参が高値だと新聞で見かけました。
食材の調達も大変だろうと思います。
里芋の粘りの威力が勝り、トレーから箸でつかむのに苦労しました。
思わず犬食いしてしまった人、いませんか?

昼の放送、「千代中ヒーロー目撃情報」のコーナーでは、11/27放課後に、強風で倒れた自転車を直している生徒がいたとの報告がありました。
見返りを求めずに、誰かのためにさりげなく行動できる人、まさに「千代中ヒーロー」ですね。

12/1(金)2時間目その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年5組も、保健体育の授業です。
グラウンドでサッカーをしています。
今日は一気に真冬の気温になりましたが、元気いっぱいです。
初ゴールを決めた人がいるようです。
うれしいですね。

12/1(金)2時間目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組は、国語の授業です。
古典 平家物語の学習です。
学習テーマは「物語に描かれるものの見方や考え方について」です。
まずは登場人物の確認から。
南無八幡大菩薩は人ではありませんし、義仲、清盛は出てきませんよ。
先生から「会話がある人」というヒントが出されています。

2年4組は、保健体育の授業です。
体育館でバスケットボールをしています。
声を掛け合いながら楽しそうに取り組んでいます。
シュートを決めるのは、なかなか難しい様子です。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 給食終了、新入生体験授業
3/18 美化作業、ワックス塗布
3/19 1年生学年行事日
3/20 春分の日
3/21 2年生学年行事日