スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

10/25(水)2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組は、数学の授業です。
相似の図形についての学習です。
比を使い、辺の長さを求めています。
「答えは分数?小数?」「私は分数だけど…」
こんな会話が聞こえてきました。

3年2組は、国語の授業です。
魯迅の『故郷』の学習です。
「作品の設定を捉えよう」をテーマに、人物相関図を作成しています。
辛亥革命後の中国が舞台なので、読解には背景を知る必要がありますね。

3年3組は、理科の授業です。
「生物どうしのつながりについて理解しよう」という学習課題です。
生物どうしのつり合いには、カギになる生物がいるということで、海の生物についてせつめいがなされています。

学校評議員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2回学校評議員会が行われました。

委員の方には、ホームページや三の丸ホールでの合唱の映像、文化活動発表会の展示や各クラスの授業の様子を参観していただきました。
落ち着いていて、授業をしっかり受けている。
展示物は、学年ごとに成長の様子がうかがえる。
等の感想をいただきました。

令和5年度の学校教育の課題についても、重点的な取り組みを通し効果が出ているとの言葉をいただきました。

ご多用の中、評議員の皆様ありがとうございました。

10/24(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

牛乳、ロールパン、マカロニのクリーム煮、ウインナーのソテー

ロールパンは、バターの香りがして柔らかくおいしいです。
パンのサイズはXLくらいでしょうか。
マカロニのクリーム煮は、トロっとしたホワイトソースがほわんとした感じ。
だんだんと温かい食べ物が恋しくなってきましたね。
ウインナーのソテーには野菜がたくさん。もちろん今日もきのこは健在です。
しゃきしゃきしたたまねぎが、さっぱりした味わいです。

その3

画像1 画像1
画像2 画像2
2年4組は、社会の授業です。
教育実習生の授業です。
本日のテーマは「なぜ江戸バンフは開国踏み切ったか」です。
「答えは一つでなくてたくさんあるよ。」という助言がありました。

2年5組は、国語の授業です。
今日の学習課題は「問いとその内容をとらえよう。」です。
範読を聞いて、語句の読み方とともに内容を理解していきます。

10/24(火)2時間目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
2年3組も、保健体育の授業です。
こちらは外でサッカーです。
交代して自由にドリブルの練習をしています。
足の裏も上手に使うように指示が飛んでいます。

10/24(火)2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組は、英語の授業です。
来週ALTの先生への小田原紹介が予定されているようです。
間に合うか…
とりあえず、今日の授業はto不定詞の仕組みについてです。

2年2組は、保健体育の授業です。
体育館でバスケットボールをしています。
ボールの扱いに慣れることが大切。
ということで、「パスしてラン」を繰り返し練習しています。

2年1組 全員で合唱

画像1 画像1
先日の三の丸ホールでは全員そろっての合唱ができませんでした。
今日こそ本番。
会場こそ校内の学習室でしたが、全力での合唱は素晴らしかったです。

文化活動発表会(展示の部)その7

画像1 画像1
画像2 画像2
1階は保健委員会と3年国語です。
スマホ・タブレットの長時間利用が与える影響について調べたことのまとめが掲示されています。
3年国語は、修学旅行での出来事を随筆で表現しています。3年生のみずみずしい感性があふれた文章をご一読ください。

文化活動発表会(展示の部)その6

画像1 画像1
画像2 画像2
科学部は、酒匂堰での水質検査の結果、下水処理の役割、飼育しているアカハライモリについての考察がまとめられています。

文化活動発表会(展示の部)その5

画像1 画像1
画像2 画像2
2階は理科、科学部、3年総合の展示です。
理科は自由研究の作品、3年総合は修学旅行新聞が掲示されています。

文化活動発表会(展示の部)その4

画像1 画像1
2年総合は、鎌倉遠足新聞が展示されています。

文化活動発表会(展示の部)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術部は個人制作の展示です。

文化活動発表会(展示の部)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3階は7組と2年総合、美術部の展示です。
7組は授業を通して作った作品の展示です。

文化活動発表会(展示の部)

画像1 画像1
画像2 画像2
6時間目は、1年生の展示見学の時間でした。
4階は、1年国語と1年総合の展示です。
1年生らしい素直な詩と上野遠足新聞が掲示されています。

10/23(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

牛乳、ご飯、メンチカツ、生揚げの中華風煮

今年の米の収穫は例年並み。今日の新聞にはそのように書かれていました。
高温障害、カメムシの大量発生にも負けずに育ったお米。
給食に今年の新米が登場するのはまだ先ですが、トレーの上の白米を感慨深く眺めてしまいました。
生揚げの中華風煮は、今日も鮮やかな人参に引けを取らず、キノコがいっぱいです。
まいたけ、ぶなしめじ、たもぎだけ…
メンチカツは火が通りやすいように薄く焼き上げてくださいました。

10/22(日)小田原市いっせい防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
女子バスケットボール部員が、千代小学校での総合防災訓練にボランティアとして参加しました。
受付を担当し、避難者カードの回収・集計を行いました。
また、地域の方と一緒に応急救護訓練、水消火器による消火訓練、応急給水口操作を体験させていただきました。
地域の方から「大きくなったね」「火事だーと大きな声でよかったよ」などお声掛けをいただき、充実感のある活動ができました。

10/23(月)1時間目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年4組は、理科の授業です。
「水溶液とは何か」について学んでいます。
コーヒーシュガーが水に溶けるとどうなるか観察しています。
色が黄色っぽく変わったことに気づいたようです。
横から見るとわかりやすいと教えてくれました。

1年5組は、社会の授業です。
世界の各地域「アジア州」についての学習です。
農業・文化と経済発展についてワークシートを使いまとめています。

10/23(月)1時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組は、美術の授業です。
版画でカード作りの続きの作業です。
完成をイメージして、丁寧に彫っています。
時々「はぁ…」とため息をついたり、腕を回したりしながら根気よく彫っています。

1年2組は、国語の授業です。
教育実習に来ている先生の授業です。
説明文を読み、仮説の検証を二回行う必要性について考えています。
「根拠がないとダメなんだよ。」先生から助言が出ています。

1年3組は、英語の授業です。
「お母さんが感心したことは」というタイトルの英文を音読しています。
When〜の言い方学習しているようです。
範読を聞きながら、発音を確認します。

10/23(月)学校公開週間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわやかな朝です。
金曜日に飛翔祭ステージの部を終えたばかりですが、落ち着いて生活できています。
気持ちの切り替えがしっかりできるのも、千代中生の良いところです。
また、今週は学校公開週間に設定されています。
校内には、日ごろの学習成果物が展示されていますので、ぜひ足をお運びください。
子どもたちに励ましの言葉をかけていただけたら幸いです。

かみふなかミニコンサート その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
聞きに来られた方の温かい手拍子に包まれ、和やかな雰囲気で演奏できました。
地域の皆様、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 卒業式予行
3/11 お別れ集会、卒業式準備
3/12 卒業式
3/14 校内研究全大会