185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

3/7(木)の給食

画像1 画像1
 【今日の献立】

 牛乳、五目うどん、いかのケチャップあんかけ

今日はまた寒いので、温かいうどんはありがたいです。
大根や、玉ねぎ、にんじん、白菜など汁には野菜が豊富に入っています。そして、緑色が鮮やかなインゲン豆もさりげなく存在をアピールしています。
今日の目玉は「いか」。
いつも思うのですが、とても大きいのです。
どれだけ大きなイカなのか、それを何匹使っているのか。
調理の様子を想像すると、家庭では考えられない風景が浮かびます。
ケチャップのとろりとしたあんかけが斬新です。

昼の放送朗読のコーナーでは、金子みすゞさんの「こだまでしょぅか」と、谷川俊太郎さんの「朝のリレー」。
このチョイスはなかなかのセンスです。

3/7(木)3時間目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組は、英語の授業です。
今日のテーマは「emoji」(絵文字)。
絵文字をテーマにした長文の読み方を学習しています。
テーマ、説明、まとめという構成を意識して読むことが大切なんですね。

2年4組は国語の授業です。
文法で自立語について学習しています。
例文「山の上に涼しい風が吹く。」について考えます。
普段使っている言葉ですが、法則に従って分類していくのは難しいですね。

2年5組は、社会の授業です。
新聞の作成をしています。
九州から北海道まで、自分で選んだ地域について学習した内容を基に記事を書いています。
ある人は「中部地方の工業」、そして「北海道の自然環境」、「四国の名所」など様々です。

3/7(木)3時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組は、音楽の授業です。
ナポリ民謡の「サンタ・ルチア」の学習です。
クロームブックを使い原語での響きを味わっています。
指揮をしながら、巻き舌が気に入り一緒に歌いながら…
それぞれの鑑賞スタイルがあるようです。

2年2組は、理科の授業です。
低気圧が来た時に天気が変わるのはなぜか学んでいます。
「低気圧に伴う前線が通過したときの天気や気温の変化、雨の様子を4コマ漫画にしよう」という課題が出されています。
日常生活の中で体験したことを漫画で表すようです。

3/6(水)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

ブルーベリージョア、すだちゼリー、麦入りごはん、照り焼き豆腐ハンバーグ、こんにゃくにきんぴら

今日は卒業・進学お祝い献立です。
ジョアだけでもウキウキしますが、ゼリーまでついています。
すだちゼリーは、巣立ちの時期の定番メニューとなりました。
あの子たちももう卒業なんだなあと、ゼリーを食べながらしみじみとしてしまいました。
豆腐ハンバーグは大きくて存在感があります。
牛肉のように肉汁が滴るようなことはありませんが、その分健康的にたんぱく質が摂れます。
大豆に含まれるイソフラボンで若返り、こんにゃくきんぴらで腸を整えれば、体作りも万全です。

3/6(水)4時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館では3年生が卒業式の合唱練習をしていました。
堂々と歌う姿はさすがです。
歌に気持ちもこもっています。
卒業の日が近づいていますね。

7組の皆さんが卒業生へ感謝の思いを込めて作ってくれた掲示物、ジャビット君。
どんどんと花が増えて満開を迎えています。

3/6(水)2時間目

画像1 画像1
7組に読み聞かせボランティアの方が来てくださいました。
『めがねうさぎ』のお話では、最後に手作りのめがねうさぎが登場。
ボランティアの方も来校を楽しみにしてくださっているとのことでした。
ありがとうございます。

3/5(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

牛乳、ロールパン、豚肉のインド風煮、ツナとキャベツのソテー

豚肉のインド風煮は新メニューです。
肉と野菜がカレーの味付けで食べやすくなっています。
ソテーは春野菜のキャベツがシャキッとして、ツナとの相性も抜群です。
今日は肉と魚と両方食べられる贅沢さもあり、おなかがいっぱいになりました。


3/5(火)園芸ボランティアさん来校

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は昨日の折り紙ボランティアさんに続き、園芸ボランティアさんが来てくださいました。
寒い中での作業で大変でしたが、快く作業をしてくださいました。
本当にありがとうございます。
色とりどりのお花で昇降口が華やかになりました。

3/5(火)4時間目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年4組は美術の授業です。
ストローを使わない牛乳パックのデザインを考えています。
ポイントは、他の人にわかりやすく伝えるための表し方の工夫です。

1年5組は、英語の授業です。
アメリカで一番多い苗字は何か。
マイケル、ボブ、ジャック…
名前は出てくるのですが、肝心な苗字がなかなか出てきません。
先生が「S」というヒントをくれました。

3/5(火)4時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組は、数学の授業です。
確率の学習をしています。
王冠を投げて表が出る確率について、事柄の起こりやすさとして相対度数を求めています。
多く試したほうが正確な確率が求められることが理解できました。

1年2組は、国語の授業です。
それぞれが書いた随筆の発表会をしています。
まずは班の中で発表、そして班の代表者がクラス全体に向けて発表しています。
表現を工夫して、山登りの体験を語っている人もいます。

1年3組は、社会の授業です。
南アフリカについての学習です。
鉱物資源が多いアフリカでなぜ貧困が起きているか、その理由を映像を見ながら考えています。

3/4今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
牛乳、ハヤシライス、ボイル野菜、ごまドレッシング

ハヤシライスは、カレーライスとはまた違った風味で、人気メニューです。
ハヤシライスの名前の由来が気になるのですが、諸説ある中で、ハヤシという名前の方が考案したハッシュド・ビーフ・ウイズ・ライスがなまって、ハヤシライスになった、という説が有力であるとのことでした。
今日は、急いで食べる必要があったので、ルーが入っているお椀に、ご飯を多めにドボンと入れてみました。みなさんはどのように食べ進めているのでしょうか?

3月4日(月)3年生スポーツ大会4

画像1 画像1
画像2 画像2
 ポカポカとした春らしい陽気のなか、なごやかにスポーツ大会は終わりました。また、少し卒業の日に近づいてしまいました。準備から運営、片づけまで体育委員さんご苦労さまでした。

3月4日(月)3年生スポーツ大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
 あれッ、ドッヂボールにl先生が乱入!

3月4日(月)3年生スポーツ大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館ではバスケットボール、グラウンドではバレーボール、ドッヂボール、フットサルの四種目が行われています。

3月4日(月)3年生スポーツ大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝早くから体育委員の生徒が登校して、準備をしてくれました。これまで雨天で2回延期になりましたが、今日はとても良いお天気です。

サッカー部3年生を送る会2

3年間ねばり強くやり続ける中には、いろいろなことがあったと思います。
乗り越えてきたことに自信を持って、次のステージでも頑張ってほしいです。
保護者の方々にも、たくさん応援いただきまして本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部3年生を送る会1

サッカー部も3年生の送別試合を行っていました。
3年生は試合をするのは久しぶりなようで身体がちょっと重そうな気が…。
でも、「さすが」というプレーがたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

軟式野球部3年生を送る会2

3年生と一緒にグラウンド整備をするのも今日が最後でしょうか。3年生から学んだことを生かして、さらにいいチームになれるといいですね。
保護者の皆様も、温かく応援をいただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

軟式野球部3年生を送る会1

週末に、軟式野球部の3年生の送別試合がグラウンドで行われていました。大会とはまた違う、和やかな雰囲気で、笑顔がたくさん見られる中で試合が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/1(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
牛乳、ももゼリー、ご飯、鶏肉の香味ソースがけ、ちくわと大根の煮物

今日は「ひなまつり献立」です。
締めに「ももゼリー」があると思うと、どんどん食べてしまいます。
しっかり噛まないといけませんでした。
お肉にかかるソースが気になりましたが、これは玉ねぎソースでしょうか。
ぽってりとした甘いソースで、いつもとまた違う良さがあります。
教室ではお代わり争奪戦が繰り広げられているでしょう。
煮物は、大根と大きな竹輪にしっかりと味がしみていておいしくいただきました。
おでんとは違うのかな?

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 卒業式予行
3/11 お別れ集会、卒業式準備
3/12 卒業式