スポーツ交流会、応援ありがとうございました。行事を経験するたびに成長していく生徒たち、千代中ヒーローが次々に誕生していきます。

7/11(火)2時間目の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年4組は、数学の授業です。
単元テストが返され、振り返りレポートを作成するようです。
先生から評価のポイントが説明されています。
7/18(火)が提出締め切りのようです。

3年5組は、理科の授業です。
理科室で天体の授業をしています。
投射された映像がプラネタリウムのようで幻想的です。
今日の夜11:00の星空だそうです。
「さて、さそり座はどこでしょう?」今日は夜空を見上げてみてください。

各クラス前の廊下には、修学旅行の新聞が掲示されています。
保護者の方は、面談に来られた時にご覧ください。

7/11(火)2時間目の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組は、英語の授業です。
各自ノートづくりをしています。
クロームブックも慣れたもので、余裕で使いこなしています。
AIの是非が問われていますが、使い方次第で効果的な学習ツールになります。

3年2は、理科の授業です。
単元テストを行っています。
夏休みを前に、学習の内容が一区切りしますので、テストをする教科が多いです。

3年3組は、技術の授業です。
栽培についてワークシートをまとめています。
さすが3年生、学習に取り組む態度が素晴らしいです。

園芸ボランティアさん 2

丁寧にバランスよくお花を植え替えていただき、玄関が華やかになりました。
ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。
生徒の皆さんも、玄関のお花を可愛がってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

園芸ボランティアさん 1

本日、小田原市の予想最高気温は36度とのことで、大変な暑さの中でしたが、園芸ボランティアさんたちに、お花の植え替えをしていただきました。
2箇所の生徒玄関前のプランターにきれいな花を植えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月9日(日)地区総体 男子ソフトテニス2

3ペアで戦う団体戦は、同時進行で行う場合には、先の2ペアの敗戦が決まったところで、最後のペアの試合は打ち切りになってしまうということになっています。
そうはさせるものか、と先行して試合を行うペアは必死に相手にくらいついていきましたが、残念な結果となってしまいました。
それでも、「チーム千代」として、3つのペアと、控えの選手、ベンチも含めた一体感を強く感じました。
次のステージの県西大会も、チーム一丸となって、いい試合をしてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(日)地区総体 男子ソフトテニス1

男子ソフトテニス部は、小田原テニスガーデンで団体戦の試合でした。
準決勝で激闘の末、泉中学校に勝利し、決勝戦は白山中学校と戦いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(日)地区総体 男子バスケ その2

男子バスケのコート外にも、チームのために声を枯らして応援したり、仲間を鼓舞する千代中ヒーローがたくさんいました。
スポーツでは「する」「見る」以外にも「支える」「知る」という関わりがあります。
今日の男子バスケチームのように、仲間を「支える」場面が見られるチームを見ると、心が動きますし、さらに応援したくなります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(日) 地区総体 バスケ男子 その1

バスケ男子は、小田原アリーナ会場で城山中と対戦しました。
相手は、とても力のあるチームで、敗れてしまいましたが、勇敢に戦っていました。
まだ大会は続きますので、来週に向けて気持ちを切り替えてくれることに期待します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/10(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

牛乳、小田原なす入りカレーライス、野菜のイタリアンドレッシング炒め

「小田原なす入りカレーライス」は新メニューです。
地元の食材を使った夏らしいメニューです。ナスは、風に弱く栽培には肥料がたくさん必要なのだそうです。私たちの口に入るまでには、多くの人たちの手間と時間がかかっているのですね。
野菜のイタリアンドレッシング炒めには、ツナがたくさん入っていておいしくいただきました。

ネットを見たら、ナスにまつわる諺が紹介されていました。
「親の意見となすびの花は千二一つの無駄がない」
なすの花は、咲けばほとんど実になり、むだな花は一つもないのだそうです。

7/10(月)2時間目の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組は、家庭科の授業です。
梅シロップが完成しました。
今日は、炭酸水で割って実食です。
感想を聞いてみると、「フレッシュでおいしいです。」という答えが返ってきました。
暑い日には、さっぱりした飲み物が欲しくなります。
梅ソーダはぴったりです。

2年4組は、技術の授業です。
単元テスト中で、とても静かです。
テストの後は、夏休みの課題について説明があるようです。
夏休みまでカウントダウンですね。

2年5組は、国語の授業です。
大岡信さんの随筆を読み、内容を理解しています。
何十年も前から教科書に載っている作品です。
作者が伝えたかったことは何でしょうか。
しっかり読み取りましょう。

7/10(月)2時間目の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2年1組は、英語の授業です。
早くも夏休みの課題が配付されました。
三者面談期間で時間に余裕があるので、今日から取り組めます。
約束は、授業中にやらないこと。
映像を見ながら、もしニューヨークに行ったら何をしたいか英語での会話がリズムよく行われています。

2年2は、数学の授業です。
連立方程式の単元テストが行われています。
学習内容は理解できているでしょうか。
つまずきがあれば、すぐに確認し、学びなおしができます。

7月8日(土)地区総体 女子ソフトテニス部

女子ソフトテニス部は、2日(日)に予定されていた個人戦が延期となり、8日(土)に改めて行われました。
県西大会へと駒を進めることができたペアは、次に向けて気持ちを高められるといいですね。
残念ながら、敗れてしまったペアも、下を向かず、ここまで取り組んできたことに自信を持ってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(土)地区総体 男子バレー その2

試合に出ていない選手や周りからの声掛けは、コート内の選手にとってとても大きな力になります。
この試合でも、コートの外からコート内の選手へ力強い声掛けをしている選手がいました。そして、エネルギーを蓄えてコートに立ったその選手は、チームに貢献するプレーを随所に見せていました。
県西大会では、チームとして自分たちの力を出し切れるといいですね。応援しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(土)地区総体 男子バレー部 その1

男子バレー部は、泉中体育館で、白山中と対戦しました。
0−2のストレート負けで残念でしたが、次につながるプレーも随所に見られたように感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(土)地区総体 軟式野球部

軟式野球部は、酒匂川スポーツ広場にて、橘中学校と対戦しました。
曇り空で風もあり、熱中症の心配は少し減るかなと思うコンディションでした。
立ち上がりの初回に失点しましたが、その裏の攻撃でランニングホームランが飛び出して、すぐ同点に。その後も得点を重ねて6対2で勝利を収めました。
失点してもあわてないで、すぐに気持ちを切り替えて攻撃に臨む姿勢は素晴らしいなと感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】

牛乳、スタミナ丼、コーンしゅうまい、七夕ゼリー

今日は七夕。給食は七夕献立です。
星形の七夕ゼリーはパイン味で、冷たくさっぱりしています。
暑い日にぴったりのデザートです。
スタミナ丼はニラと豚肉で力が湧いてきます。さらにニンニクがきいていて午後の授業も頑張れそうです。

献立表には毎日の献立以外にも、食に関する情報が載っています。
炭酸飲料500mlの糖分量が、スティックシュガー18本分というのは驚きです。糖分が多いというのは知っていましたが、予想以上です。紅茶飲料でさえ13本分。
熱中症予防には、糖分が入っていないものを中心に、こまめに水分を摂る必要がありますね。

7/7(金)2時間目の授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年5組は、数学の授業です。
文字式の利用についての学習です。
△や▽のマークで表された数を文字式で表現するとどうなるか考えています。
わからない時は、近くの席の人と相談です。

7/7(金)2時間目の授業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組は、理科の授業です。
「白い粉を見分ける方法を考える」というのが今日の学習課題のようです。
「白い粉とは?」と聞いてみたら、砂糖と食塩と片栗粉だと教えてくれました。
あらかじめその三つだとわかっていれば口に入れても平気そうですが、謎の粉だとそうもいきません。理科的思考を働かせて考えます。

1年4組は、国語の授業です。
詩について学習しています。
三編の詩で最も心に響いた詩はどれか、また、どこに良さを感じたのかを順に発表しています。
なぜそのタイトルにしたのかという疑問、いいなと感じた語句や表現についての意見が出されました。

7/7(金)2時間目の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組は、音楽の授業です。
単元テストが返されています。
模範解答を見て、確認をしていきます。
テストは返されてからが大事。
間違えたところは、理解が不十分だったところです。
しっかり復習をしましょう。

1年2は、技術の授業です。
「等角図でブロックを描こう」という学習テーマです。
等角図で描かれている15個の図形を斜眼紙に書いていきます。
「難しそうだね。」と声をかけたところ「そうでもないですよ。」という言葉が返ってきました。頼もしいです。

7/6(木)4時間目の授業 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
3年5組は、数学の授業です。
来週ある単元テストに向け、自分たちで復習をしています。
ここでもクロームブックが活躍。
わからない問いは、周りの人との教え合いで理解していきます。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 各種委員会・学年委員会
3/8 卒業式予行
3/11 お別れ集会、卒業式準備