185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

2/16(金)の給食

画像1 画像1
 【今日の献立】

 牛乳、麦入りご飯、ししゃもフリッター、小田原野菜の味噌汁

ししゃもフリッターは、サクサクの衣に包まれています。
子持ちししゃもは骨も柔らかく、焼いただけで頭からしっぽまで食べられますが、衣がつくとさらに食べやすくなります。
衣のおかげで魚にぎろりと見られているような後ろめたさも感じなくてすみます。
今日はわりと暖かいですが、汁物があると嬉しくなります。
しかも小田原野菜の味噌汁。
視聴覚委員からは次のようにコメントされていました。
「小田原野菜は新鮮でビタミンが豊富。体が温まり免疫力もアップします。」
昨日より体調不良での欠席や早退が増えています。
給食をたくん食べて、免疫力を高めることで予防効果が期待できそうです。

2/16 (金) 7組からの贈り物

画像1 画像1
画像2 画像2
7組の皆さんが、掲示物を作ってくれました。
ジャビット君のまわりが満開の桜になるように、飾りの花をたくさん作ってくれています。
早速1輪、貼らせてもらいました。
花が増えるごとに、心も膨らんでいきます。
千代中学校のみんなに、希望に満ちた幸せな気持ちが広がりますように…
7組の皆さん、どうもありがとう。

2/16(金)1時間目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年4組は保、社会の授業です。
今日の学習テーマは、「東北地方の果樹栽培と漁業、生活と文化の特色をとらえよう」です。
米と並んで重要な農産物は何か、杜の都といわれる仙台など、地方の特色を学んでいます。

2年5組は、国語の授業です。
全教科のテストが返却されたこともあり、それぞれ自分で課題を立て学習に取り組んでいます。
県立高校共通選抜の学力検査問題も公表されています。
2年生までの学習内容で解けるものもあります。
ある生徒が、「数学は物語だ」と言っていたそうです。
途中から勉強してもわからないと…。
何事も地道な積み重ねが大切なのですね。

2/16(金)1時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組は、英語の授業です。
学習課題は「同じくらいのものと比べて説明する」です。
「as〜as…」の表現を使った英文を音読しています。
先生の範読に続いて読み方を確認した後は、ペアで読み合って確認です。

2年2組は、保健体育の授業です。
昨夜の雨でグラウンドコンディションが悪く、急遽教室での授業となりました。
体力テスト結果が返されています。
総合判定がAの人には体力証が渡されました。
立派ですね。

2年3組も、保健体育の授業です。
ワークシートを用いて剣道の学習をしています。
「胴をどう打つか」しゃれが効いています。
「小手、面をどう打つか」
実技の時に知識が生かせるように学んでいます。

2/15(木)の給食

画像1 画像1
 【今日の献立】
 牛乳、肉南蛮うどん、焼きはんぺん

はんぺんは小田原産。
一人1枚ついています。
柔らかいのですがこしがあるので、しっかり噛むことができます。
顎が細くなっている現代人、これは退化なのか進化なのか、解釈によってどちらにもとれそうです。
豚肉とねぎが特徴の南蛮うどん。
鴨南蛮よりもこくがあり、カレー南蛮よりもあっさりという感じでしょうか。
しいたけと小松菜がアクセントになっています。
うどんものど越しよくするすると食べてしまいますが、噛んで食べるように心がけたいものです。

2/15(木)2時間目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年4組、5組は保健体育の授業です。
体育館でバドミントン、グラウンドでハンドボールをしています。
ゲームをしながら技術の上達を目指します。
ハンドボールでは、女子にもボールを回すように工夫しています。
強いボールは取りにくいなど相手を思いやる気持ちが必要のようです。


2/15(木)2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組は、社会の授業です。
定期テストの答案が返却されています。
「ボロボロだった」という人もいれば、「覚え間違いで満点を逃した」と悔しそうな人もいます。
満点を取るのはなかなか難しいですね。

1年2組は、英語の授業です。
発音テストに向けて、確認・練習をしています。
「th」や「f」、「Si」など日本語にない発音があるので難しいです。
口の形や舌の位置など、「one」「two」「three」と繰り返し声を出しています。

1年3組は、国語の授業です。
随筆の魅力についての学習です。
自分の経験を振り返り、これから随筆を書くための準備をしています。
内容だけでなく、文章の構成も考えなければいませんね。

2/15(木)

画像1 画像1
昨日に続き3年生は、一部の人が神奈川県立高校の共通選抜(特色検査等)に出かけています。
合格発表は2月28日(水)です。

2/14(水)の給食

画像1 画像1
 【今日の献立】

 牛乳、ご飯、韓国風肉じゃが、揚げ餃子

ほくほくのジャガイモに、味の絡んだしらたきと玉ねぎ、そこに彩を添えた甘いニンジン。
辛みがなくても十分おいしいのですが、今日はピリリと韓国風。
白いご飯がすすみます。
揚げ餃子は一人二個。
もう少し食べたいなあというところでしょうか。
形のしっかりした皮に上品な具が入っています。
家で作るとついつい具を入れすぎて、皮がパンパンになってしまいます。
最後は皮が足りなくなって、具だけの餃子の出来上がり。
それはそれでおいしいのですが、何事もほどほどが良いですね。

2/14(水)4時間目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年4組、5組は保健体育の授業です。
グラウンドでハンドボールをしています。
天気が良く、外にいても気持ちよい陽気です。
また遠くの山がくっきり見えて、なんともさわやかです。
ゲームにも慣れて楽しそうに取り組んでいます。

2/14(水)4時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組は、国語の授業です。
今日は、「書く」ことに取り組むようです。
資料から読み取れることを文章で書いていきます。
資料を読み取るには、国語以外の力も必要なので難しい課題です。

2年2組は、数学の授業です。
テスト返しです。
あちこちから「やばい」という声が聞こえます。
どんなふうに「やばい」のか、どのくらい「やばい」のか気になります。
これで全教科返ってきたので、合計点が気になるようです。

2年3組は、社会の授業です。
こちらもテストが返却されています。
黒板を使い、みんなで問題の解き直しをしています。
正しい答えを答案に写して、あとで確認していきます。

2/14(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、神奈川県立高校の共通選抜(入試)に出かけています。
緊張を力に変えて、進路実現に向けて頑張っています。

千代中ヒーロー目撃情報

校舎と校舎をつなぐ「わたり」の部分に、人工芝を敷く作業を、どうやって進めようかと考えていたところ、グラウンドで活動していたサッカー部の女子が、進んで手伝ってくれました。驚いたのは、指示を待つわけでなく、ほうきがけや下駄箱の移動など自分たちでどんどん積極的に動いてくれたことです。
おかげで、きれいに人工芝を敷くことができました。ありがとう千代中ヒーロー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年もやります ピンクシャツデー

画像1 画像1
千代中学校では、生徒会本部役員が中心となり、昼の放送や全校集会を通じでいじめ防止を呼び掛けています。また、毎年2月には、いじめ防止を啓発するピンクシャツ運動を実施し、全校生徒自らが「いじめをしない」と表明する機会にしています。
千代中では2月21日(水)に全校生徒がピンク色のものを身につけて、外見による差別や偏見をなくそうと、いじめ撲滅を表明します。

ひまわりの花が受験生を応援

画像1 画像1
今日はポカポカしていて室内よりも外のほうが暖かいくらいです。
「復興のヒマワリ」が小さい花を咲かせました。
東日本大震災の津波後の住宅地に奇跡的に芽を出した1本のひまわりを、湯河原町のボランティアの方が大事に育てた希望の花です。

先週つぼみを見つけ、そろそろかと気になっていました。
季節外れの開花です。
保護司さんにいただいた種が夏に開花し、その花からとれた種を教頭先生がまいたものが次の花を咲かせてくれました。
寒さに耐えて育った、小さいけれども力強い花に元気をもらいました。
明日の入試に挑む3年生を応援してくれているようです。
がんばれ、受験生!

2/13(火)の給食

画像1 画像1
 【今日の献立】

 牛乳、米粉コッペパン、鶏肉のグリル 湘南ゴールドソースがけ、ベーコンとポテトのスープ

米粉のロールパンは、たまに出てきますが、米粉コッペパンは珍しいように思います。
外側がかすかに香ばしくて中はしっとり。
マーガリンがあったら…
カロリーオーバーですね。
鶏肉のグリルは新メニューです。
かすかに湘南ゴールドのさわやかさが感じられます。
鶏肉は柔らかくてとても食べやすいです。
ベーコンとポテトは間違いのない組み合わせです。
その他に、にんじん、たまねぎ、チンゲン菜とたつぷりの具材に満足です。

2/13(火)2時間目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年4組は、社会の授業です。
こちらもテスト返しです。
採点された答案用紙を隠さず、堂々と見せ合っている人が多いです。
いつから大胆な生徒が増えたのでしょうか。
ただし、人と比べて一喜一憂することよりも、自分の学習の結果を真摯に受け止めることが肝心です。

1年5組は、理科の授業です。
やはりテストが返却されています。
元気がない人がいますが、これから返されるテストに期待している人もいます。
明日は、公立高校の共通選抜(入試)です。
入試問題は、3年生の学習範囲に限らないので、学習の積み重ねは侮れません。
しっかり見直しておきましょう。

2/13(火)2時間目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組は、国語の授業です。
先週の木、金と定期テストでしたので、今日はほとんどの教科でテスト返しです。
「どうだった?」と聞くと「ひどいです…」という回答が。
少し話していたら、「ひどかった」理由が明確のようでした。
それなら大丈夫。
この反省を次に生かせますね。

1年2組は、英語の授業です。
やはり、テスト返しです。
英作文は、文章を書ける人が増えているとのこと。
書こうとする意欲も見られるそうです。
大いに期待できます。

1年3組は、美術の授業です。
あとで評価確認票が配付されるようです。
未提出のものがあれば自分で確認できるので、その後の行動が大事です。
来週は、梅林写生会に出かけます。
梅は花もきれいですが、昔から匂いを楽しむ花でもあります。
天気が良いといいですね。

2/9(金)の給食

画像1 画像1
 【今日の献立】

 牛乳、ガトーショコラ、麦入りご飯、バレンタインハンバーグデミグラスソースがけ、   ABCスープ

今日はバレンタイン献立です。
盛り付けられた給食を見た瞬間、華やかなうきうきした気持ちになります。
デザートが一品あるだけで気分が高揚し、食欲がわいてきます。
ハンバーグもハート形でかわいいです。
どこから食べようかと迷いましたが、尻尾というのかハートの下側から、そろりと食べてみました。
マッシュルームのデミグラスソースがまろやかです。
ABCスープは大人気のスープです。
アルファベット型のマカロニを取り出し、ABCと順に並べたり、自分のイニシャルがあるか探したり、何の文字が一番多く入っているか数えたりしていると食べる時間が無くなって大変なことになります。
デザートまでしっかり食べないといけません。
遊び心をくすぐられるメニューです。

2/9(金)2時間目

画像1 画像1
今日は、1,2年後期定期テストの2日目です。
理科と国語の2教科です。
3時間目からは日常の生活が戻ってきます。
もう一息、頑張りましょう。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/20 1年梅林写生会