185名の新入生を迎え、令和6年度がスタートしました。今年度もたくさんの千代中ヒーローが大活躍の千代中学校をよろしくお願いします。

10月31日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、鶏肉の香味焼き、かぼちゃの味噌汁、ご飯、かぼちゃのプリン、牛乳です。
 ハロウィーン献立だそうです。料理の中に、かぼちゃが使われているからなのでしょう。それなら他の料理にも、もう一ひねりを加えて“かぼちゃづくしメニュー”にしたいところです。鶏肉には“かぼちゃのスパイシーソース”、ご飯は“かぼちゃご飯”、牛乳に入れて飲む“かぼちゃ味になる魔法の粉”とか…。しかし、これでは予算オーバー、調理時間オーバー、調理員のキャパオーバーですね。
 ちなみに給食の盛りつけ表には“ハロウィン献立”と書いてありましたが、正確には“ハロウィーン献立”だと思います。ハロウィーンと、音をのばすのだと私は認識しています。
 このような御託を並べている私ですが、かぼちゃプリンは美味しかった!

かなごて流域祭 その2

 梅の里センター、2階ホールにて楽器のセッティングをし、リハーサルです。リハーサルの時から、徐々にお客様が集まってきました。
 演奏の時間がスタートする頃には満席になりました。
 司会者も1年生3名が担当し、お客様の笑いを誘います。これからの活躍にも期待です。
地域の皆さまに演奏をお届けできる機会をいただき、ありがとうございました。次の演奏の機会には、さらにステップアップした千代中学校吹奏楽部の演奏をお届けできるよう、日々練習を重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かなごて流域祭 その1

 10月30日(日)下曽我駅すぐ近くの梅の里センターにて、「かなごて流域祭」が開催されました。千代中学校吹奏楽部もお声がけいただき、出演させていただきました。
 3年生が引退し、新体制での初めてのイベント出演です。
 写真は、楽器を積み込み、これから梅の里センターヘ出発するところと、梅の里センターの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バレーボール部 県西ブロック大会

画像1 画像1
 本日、松田町立松田中学校にて県西ブロック秋季バレーボール大会が開催されました。
 メンバーが揃わず不安もありましたが、チーム千代中一丸となって臨みました!
 城北中との合同サポートチームとして出場した選手は、結果的には敗退してしまいましたが、地区大会から成長した姿がありました!とても頑張っている姿が印象的でした。
 千代中学校は初戦に泉中と対戦し、途中硬さも見られましたがストレート勝ちをおさめることができました!
 続いて松田中学校とのベスト4をかけての試合では、終始千代のペースで試合をすするめことができ、ストレート勝ちをおさめることができました。
 次は11月3日(木)に大会があるので、優勝を目指して頑張ります!

10月29日(月)軟式野球部 小田原・足柄下地区中学校新人大会 軟式野球の部 1回戦

 酒匂川スポーツ広場で新人大会が行われました。最近、練習でなかなか気持ちを入れて、集中して練習ができていないところがすべて出てしまったような前半戦でした。1−6と劣勢の中、何とか気持ちを切り替えようと顧問が選手を鼓舞し、それに生徒も応え、つないで同点、逆転し、7−6でサヨナラ勝ちしました。人数分不足で助っ人に来ている人たちも活躍しました。
 11月3日(木)の準決勝に向けて、今から心の準備と気持ちの入った練習を行い、千代中ヒーロー像『地道な努力ができる人』になるように頑張っていきます。
 応援よろしくお願いします。併せて、新入部員もよろしくお願いします。
画像1 画像1

サツマイモ掘り 第一弾

 いよいよサツマイモ掘り。軍手を付けて掘り進めます。
 赤紫色の肌が見えると、「あったー!!」と嬉しそうな声が飛び交います。
 たくさんのサツマイモが穫れたので、お家へお土産にしました。来週は、第二弾、三弾のサツマイモ掘りです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモ掘りの前に。

 サツマイモ掘りをする前に、たくさんのツルと葉を切り出す作業をしました。
 写真にはありませんが、葉の下で休んでいた「カエル」「ショウリョウバッタ」が、葉を持ち上げると大慌てな様子で「ぴょんぴょん」出てきました。
 今年は豊作です。ツルもたくさんあるので、ツルはこのあとクリスマスリースに変身する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、ビーンズサラダ、焙煎ごまドレッシング、ハヤシライス、ご飯、牛乳です。
 ベジファーストを心がけている私は、もちろん最初にビーンズサラダを食べました。しかも今日は、私の好きなごまドレッシングです。あっという間にサラダは完食してしまいました。中に入っている豆はとても柔らかく、噛まなくても崩れていきます。給食なので温野菜ということは仕方ありませんが、それでもちゃんと満足できる仕上がりでした。
 次にハヤシライスです。カレー好きの私にとっては、自分で外食するときにはなかなか選択しないメニューです。実を言うと、トマトケチャップが苦手なこともあって、私がハヤシライスを初めて食べたのは、小田原市の中学校に勤務して最初の4月に給食で出たときなのです。今では、その深みのある味わいに苦手感は薄れたのですが、やっぱり外食するときは、まだカレーの方を選択してしまいます。

10月27日(木)夕方  小田原市長へ千代中カントリーファームの収穫・体験報告

 27日(木)の夕方、小田原市役所において、上府中まちづくり委員会の皆様とともに、千代中カントリーファームでの体験報告を行いました。田植え、稲刈りの両方に参加した1年生2名が、収穫米を小田原市長へ手渡しました。
 あわせて、稲刈りの様子や、まちづくり委員会の農業委員会の皆さんから教わったこと、農業体験で感じた感想などを、しっかり伝えることができました。
 市民部地域政策課の皆さまをはじめ、関係各所の皆さま、このような機会を設けていただきましたことに心より感謝申しあげます。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日(木)今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは牛乳。サンマー麺、お魚くん餃子(3ケ)です。お魚くん餃子は新メニューと言うことで早速かじりついてみましたがお、魚っぽい味は残念ながら感じられませんでした。断面もよく見たのですが、普通の餃子との違いがよく分かりませんでした。でも、皮がパリッと揚がっていて、あんが柔らかくて食感の良い餃子でした。
 サンマー麺は生姜がきいていて、寒いときには体が温まる味付けだな、と感じました。献立表を見ると「するめイカ」とあったので探してみましたが、大きめの豚肉はタップリ入っているものの、イカが見当たりません。最後にスープを飲み干す段階で、やっと小さめのイカを発見することができました。
 今日は比較的暖かですが、もう少しで温かな給食にホッとする季節になっていくんだな、と感じる今日のメニューでした。

加湿器を設置しました。

空気が乾燥してきました。加湿器の出番です!
教室を潤してくれます。

(写真は7組の教室)
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、鰆(サワラ)の照り焼き、大根の味噌汁、麦入りご飯、牛乳です。
 いつも検食が届く直前に、今日の盛りつけ表を確認するのですが、メニューの文字が小さいので「鰆(サワラ)」という文字が「鮪(マグロ)」に見えてしまっていて、『今日はマグロの照り焼きだ!』と勝手に思い込んでいました。そして、その直後に検食が届き、一瞬ですが体が固まり、目が点になりました。“目が点になる”という現象を、実感したのは人生で初めてでした。別にサワラには罪はなく、今日のメニューにも文句はありません。自分の浅はかさに『いつになったら、私は大人になるんだろう』と、一人でけっこう落ち込みました。
 こういう心境でしたが、大根だけではない野菜ゴロゴロの“大根の味噌汁”をガッツリと食べながら、サワラを優しくつつきました。

今日も富士山

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月26日(水)、昨日に続き“富士山”です。写真は、今朝の様子。昨日とは違って、雲一つない青空をバックにたっぷりと雪をまとった姿が美しく見えました。

富士山が見えるグラウンド

画像1 画像1
画像2 画像2
ここ数日の寒さにより、昨日、富士山が冠雪したとのことで、グラウンドから富士山を撮影しました。改めて、きれいに富士山を眺めることができることに感動しました。

10月25日(火) 3年三者面談

 3年生は前期の成績を参考にして、12月の進路先決定に向けて三者面談を行っています。私立、公立高校ともに説明会に参加して、さらに今回の面談で少しずつ自分のめざす進路が見えてきたのではないでしょうか。
 自分のより良い未来に向けて千代中ヒーロー像『地道な努力ができる人』になるように頑張っていきましょう。

 9月に行った『仲間を知ろう』を3年学習室で上映しています。お時間があれば、文化活動発表会展示部門と合わせて、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

小テストの緊張感

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月25日(火)、3年生の小テストの様子です。たまたま同じ時間帯で小テストが行われていました。来月、3年生は定期テストに臨みます。

学校評議員さんの授業参観(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は学校公開週間でもあるので、学校評議員さんたちの他にも、保護者の方々に授業を参観していただいています。

学校評議員さんの授業参観(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校評議員さんたちは、ほとんどの授業は廊下から観ることが多かったのですが、3年生の英語科の授業でデジタル教科書を使っている場面では、教室に入って熱心に参観していました。(写真・上)
 写真(中)は技術科の授業で、実践しながらプログラムの基本を学んでいました。写真(下)は理科の実験です。発熱量を水の温度上昇を元に見出す実験です。

学校評議員さんの授業参観(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月25日(火)、今日は学校評議員会(第2回)を開催しました。
 最初に、学校内を巡回して授業の様子や文化活動の発表展示を見ていただきました。

初冠雪どころか…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月25日(火)、朝、丹沢の山々が雪をかぶっていました。まさかと思い、富士山を見ると裾野の方まで雪だらけでした。例年、富士山の初冠雪といえば山頂あたりに薄っすらと雪をまとうくらいなのに、まるで真冬の富士山です。校舎の西階段から見える富士山の姿に、寒さを一段と感じました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 始業式
4/6 入学式、PTA入会式、PTA役員会